各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

長縄集会

長縄集会がありました。各クラス5分、自己新記録を目指してがんばりました。2年生は朝早く来て朝練をしていました。結果やいかに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2,3年生の授業

1年生は算数の授業でした。もうすぐ2年生、しっかりしてきました。2年生は、国語。3年生は、日本語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

センター移動教室2 (4年生)

 調べ学習の後は、プラネタリウムで学校の校庭から今日の夜に見えるはずの星空についての学習を行いました。美しい星空に心を打たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

センター移動教室1 (4年生)

 1月31日、4年生で「センター移動教室」を行いました。前半には「郷土学習室」でそれぞれの学習テーマについての調べ学習を行いました。たくさんの資料を活用して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン頑張っています!

中休みはマラソンタイム。放送がなると、それまでやっていたものを片付けて定位置に集合。音楽とともに走っています。みんな頑張っていますが、特に6年生が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語研修

英語研修がありました。チャンツや英語の絵本などに触れ、体を動かしながら楽しく研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい給食2(2年生)

 遊びの後はお楽しみの給食です。今日のメニューは、中里小学校の児童が一番好きな「カレーライス」です。他に「かんてんサラダ、ネーブル、牛乳」もありました。
 2年生がみんなで協力してお客様の分も準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食1(2年生)

 27日、2年生ではおじいさん、おばあさんをお呼びしての「ふれあい給食」の取組を行いました。給食に先立って、4校時には、それぞれの班ごとに担当するおじいさん、おばあさん方に楽しんでもらえるように考えて準備した遊びを通して交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手の洗い方

保健室の前に、パームスタンプを置いてあります。手を洗ったつもりでも、結構菌が残っているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪音楽集会

今朝の音楽集会は、2年生の「こぎつね」の合奏と、「わらべ歌」を全校で歌いました。2年生、とっても頑張っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金がんばっています!

寒さに負けず、募金活動をしています。
画像1 画像1

2年生研究授業

ふれあい給食会に向けての計画を話し合いました。おじいちゃんおばあちゃんとどんな遊びをすることになったのでしょうか。楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からスタート

ユニセフ募金とマラソン週間が始まりました。2つの取組とも、自分を見つめなおすよいきっかけになりそうです。がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の全校朝会

今朝の校長講話は、今日から始まるユニセフ募金やマラソン週間についてお話がありました。また、区展覧会に出展された子とサッカーの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区立小学校図画工作作品展

 世田谷区立美術館を会場に、22日まで「平成28年度 世田谷区立小学校図画工作作品展」が行われ。中里小学校からも31点の作品が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき盛り上がっています

続々と来場されています。磯部、あんこ、きなこ、豚汁と温かいものうれしいですね。
つきたては格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つきが始まります

おやじの会の「もちつき」が10:30から始まります。天候にも恵まれよかったですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末の子どもたち

寒い寒い朝でしたが、あいさつボランティアの子どもたちは元気な声で登校する友達を迎えてくれました。そのあとはわくわく中里で元気に体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の顔

毎年恒例の1年生による6年生の似顔絵描きがありました。見つめあい照れながら取り組む姿がとても微笑ましかったです^^v
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今月の避難訓練は地震による火事の想定です。起震車体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28