年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず準備体験をして。昨日の練習をもとに中上級者はリフトへ。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲレンデが吹雪のため、交流開校式は室内で行いました。川場小の保護者、教育委員会、地域の方々など、村をあげて多数の指導者が参加してくださり、心から感謝申し上げます。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝食。みんなよく食べています。現在病気、けがはの子供は一人もいません。みんな元気です。川場は昨夜から一晩中雪が降り続けています。今日のスキー交流活動は雪の中となりそうです。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食はカレーです。秋に飯盒炊爨したメニューをもとに宿舎の方が作ってくださったものです。デザートにバナナがでます。みんなお腹ぺこぺこといった感じでお代わりの行列ができています。けが、病気は現在一人もいません。みんな元気です。このあとお風呂に入ります。温泉です。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に一日目のスキー体験学習を終えることができました。けが人は0です。何年も本校の子供を見てきているスキー場の方から、今年の5年生は行動が早く態度もいいですね、とお褒めの言葉をいただきました。今日会っただけでも伝わるものがあるのだなと、とても嬉しく思いました。ふじやまビレジは秋とはまるで違った雪化粧。開室式もとてもよい態度、素晴らしい雰囲気の中できちんと行いました。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハの字、谷歩き。そしてだんだん滑れるように!インストラクターの指導のもと、初めて1時間で確実に上達しています。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは片足で滑る。そして転んで起き上がる練習。みんな頑張ってます。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教えていただくインストラクターやデバンデスの皆さん、支援員と挨拶をした後、スキー板を持ってゲレンデに出ました。初めて履くスキー板。インストラクターにはスキーパンツとブーツのチェックもしていただきました。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、いよいよスキーの準備。スキーブーツを履くのも初体験という子供も少なくありません。大人の皆さんにも覚えがあることと思います。デバンデスのお父さんにも手伝ってもらいました。

5年生冬季川場スキー交流

画像1 画像1 画像2 画像2
川場スキー場に着きました。まずは昼食。スキー場のお取り計らいでレストハウスの半分は本校の貸切としてくださいました。親父の会デバンデスのお父さん方もすでに到着されています。お世話になります。

1日 さらにおいしいピラフを作りたくて・・・

画像1 画像1
1月の学校給食週週間でトルコ料理としてピラフをだしました。その時、多くのお友だちがおいしかったと絶賛してくれました!調理チームは声を受けて、「さらにおいしいピラフを出したいね!」と話をしていました。よりおいしいピラフをだすためにできることは何か考えた結果、普段は具をごはん釜に合わせて作ってますが、今回は回転釜でごはんを具と炒めながら作ることにしました。それは、回転釜で混ぜることで、団子になってしまったり、潰されたお米が減ったりするため、釜で混ぜるより味が良くなると考えたからです。初めての試み!みんなは食べてくれるかな?クラスの様子を見ていると、2年1組のみんなは「このカレーピラフうますぎ!」と声をかけてくれました。見事完食!ほかのクラスの残菜もほとんどなかったので、回転釜で混ぜた今回の取り組みは成功よかったなと感じました。

外国語活動

画像1 画像1
3学期最初の外国語活動は、食器の名前を覚えることです。身近なだけに覚え易く、大きな声で発音しながらゲームを楽しみました。

31日 おふくろの味

画像1 画像1
給食では様々な料理がでますが、肉じゃがを出すとき、私はいつもこれがおふくろの味というイメージがあります。ホクホクに煮えたじゃが芋。お肉の味が染み込んだ玉ねぎや人参、口に入ればほんのり広がるみりんと醤油の甘い味。主食であるごはんがすすむススム。日本人に生まれてよかったと思うと同時に、食べると温かい家庭の味を彷彿させる一品だなと感じます。子供たちにもそんな温かさが伝わるといいな!そう思いながら作った肉じゃが!1年1組の教室ではキレイに食べきってくれたのでうれしく感じました。明日からも、食べて美味しい、嬉しい給食を目指して頑張りたいと思います!

30日 世界の料理最終日!

画像1 画像1
全国学校給食週間が先週の24日からトルコ料理、カタール料理、スロベニア料理、イタリア料理と続きました。そして本日30日が最終日のアメリカ料理です!教室を回ると、それぞれの国の味を楽しんでもらえた様子で、「とてもおいしかった!また出して!」と多くのお友だちが元気に声をかけてくれました。2020年にはオリンピック、パラリンピックが開催されますね。世界の人が日本に来てくれた時、今日の給食のことを覚えて海外の人に親しみをもっておもてなしができるといいなと思います。

行ってらっしゃい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3日間、5年生は冬季川場交流スキー教室にお出かけします。楽しいスキー教室、楽しい交流となりますように。
一緒に見送りしていた6年生の男の子が言ってました。『いいなぁスキー教室。1週間ぐらいずっとスキー教室に行っていたかったなぁ』と。
川場小学校と姉妹校である千歳台小学校の子にしか出来ない貴重な体験です。

素敵なプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
とってもとっても可愛い箱とリボンでしょ。
これは川場小学校へのプレゼント。
中身は四年生が考えた手作りの『千歳台かるた』
川場小学校のお友達が楽しく千歳台小のことを知ってくれたらいいなぁ一生懸命作りました。
明日から川場交流に行く五年生に持っていってもらいます。

素敵な音楽をありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
1/30.音楽クラブの合奏と合唱を聞かせていただきました。
ハンドベルとアコーディオンの優しい音色にうっとり。
素敵なひと時でした。

1/30全校朝会にて

画像1 画像1
代表委員会から『チャイムの合図を守り、廊下階段を歩きましょう』と呼びかけがありました。自分たちの生活をより良くしようと呼びかける姿が頼もしいです。

1/31全校朝会6年生スピーチ

画像1 画像1
今日のスピーチは男の子3人。『サッカーを頑張っています。サッカーもそれ以外ももっとレベルアップして卒業したいです。』『漫画アニメの面白さをみんなに伝えます。』『僕の友達は個性的な人たちです。その友達との毎日を大切にします』などなど自分らしさを出したスピーチをしてくれました。

1/25研究授業3-3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の水曜日の午後は3-3だけ午後まで残って国語の勉強を頑張りました。
みんなしっかり自分の意見を発表出来て立派です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
給食
2/3
(金)
豆入りひじきご飯
かきたま汁
果物
2/6
(月)
揚げパン
チャウダー
果物
2/7
(火)
チャーハン
青梗菜と豆腐のスープ
りんごゼリー
2/8
(水)
ご飯
ふりかけ
豆入り筑前煮
鶏肉ときのこの澄まし汁
2/9
(木)
キャベツとベーコンのクリームパスタ
ツナサラダ
果物

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより