11月25日(金)1年生 漢字テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が漢字の学習を始めて2ヶ月あまりが経ちます。今日は2組で漢字の小テストが行われていました。毎日繰り返し練習して覚えたはずですが、いざテストとなると思い出せない字もあったようです。できてもできなくても、また繰り返し練習していきましょうね。

11月25日(金)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、「ジーカシャゲーム」集会。集会委員の子どもたちが、有名な昔話の3つの場面を演じます。何のお話かを考えて、三択で答えるゲームです。集会委員の子どもたちの演技に会場は爆笑し、三択の答えもおもしろくてさらに爆笑。朝から大笑いの集会になりました。

11月25日(金)爽やかな朝の太陽

画像1 画像1
昨日の東京都心は、観測史上初の11月の積雪となりました。一夜明けて、今朝は澄み切った空気の中、太陽の光がまぶしい爽やかな朝を迎えました。八幡山小学校の子どもたちは、今日も1日元気に過ごしていきましょう。

11月24日(木)雪の中での下校

朝からの雪が下校時間帯には本降りとなり、道路にもうっすらと積雪が見られました。防寒対策をしっかりとって、子どもたちが帰っていきました。気温もほとんど上がらず、今晩にかけて道路が凍結する恐れがあります。足もとが滑りやすくなりますので、明日の登校時は細心の注意を払って来てください。各ご家庭でも子どもたちへの声かけをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鮭の味噌マヨネーズ焼き、刻み昆布の五目煮、すまし汁、牛乳」です。

 今日は「和食の日」です。給食は、ごはん、魚、海藻の煮物、汁物、の和食の基本形にしました。「和食」と一言で表しても子どもたちに伝えなければならないことは、たくさんあります。今日はその中から「だし」にスポットをあて、給食メモでお知らせしました。朝一番で、昆布と鰹節で「だし」をとり、すまし汁と、煮物に使ったので、香りや旨味を感じ取ってくれるといいなぁと思います。

 家庭数でパンフレットを持たせますので、ご家庭でも「だし」を見直し、子どもと作ってほしいと思います。また、来週の5年生の家庭科は、煮干しからとった「だし」を使った調理実習の予定です。


 *食材産地***

 米     秋田
 鮭     北海道
 人参    千葉
 蓮根    茨城
 牛蒡    青森
 干しいたけ 福岡
 わかめ   岩手
 長葱    千葉
 糸三つ葉  静岡

11月24日(木)八幡山幼稚園の園内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後、八幡山幼稚園の園児たちが保護者とともに来校し、本校の体育館で運動遊びの実技指導を受けました。講師の先生のお手本を見ながら、親子でいっしょに様々な身体の動きを経験し、心地よさや楽しさを感じることができたようです。お母さん方もいっしょに活動することで、幼児期の運動遊びの大切さを実感されたことと思います。今日は雪の降る中ご来校いただき、ありがとうございました。

11月24日(木)3年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の歯科検診を受けて、3年生が歯科校医の先生による歯磨き指導を受けました。まずは特殊な薬剤を使って、子どもたちの磨き残しを調べます。自分ではしっかり歯磨きをしているつもりでも、磨き残しがとても多いことを知り、校医の先生から歯ブラシを正しい使い方を教わりました。今日から早速お家でやってみてくださいね。

11月24日(木)雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未明からの雪が、朝の登校時間帯には本格的に降り始め、今朝は雪の中での登校になりました。とても寒い朝です。ポケットから手を出して、転んで怪我をしないようにしましょうね。

11月22日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「きのこごはん、ししゃもの二色揚げ、味噌汁、牛乳」です。

 きのこごはんには、しめじとえのきだけの2種類の「きのこ」を使いました。「きのこ」は、名前のイメージとは少し違い、多くの場合、樹木と共生しています。松と共生しているのは「まつたけ」、椎や樫と共生しているのが「しいたけ」と、名前でわかるものもあります。お互いに助け合って成長し、私たちの生活にも恵みを与えてくれています。

 *食材産地***

 米      秋田
 人参     千葉
 牛蒡     青森
 鶏肉     青森
 しめじ 長野
 えのきたけ 長野
 さやいんげん 山形
 ししゃも ノルウェー
 鶏卵     群馬
 じゃが芋   北海道
 長葱     千葉
 わかめ    岩手
 

11月22日(火)クラブ活動

6校時のクラブ活動では、4年生以上の児童がそれぞれのクラブで活躍していました。運動系のクラブは、校庭でサッカーやキックベースをしていました。科学クラブでは、ろうそくを溶かしてキョンドル作りをしました。将棋・ゲームクラブでは、トーナメント戦をして楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月22日(火)雨上がりの昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の雨もすっかりやんで、昼休みには気持ちよい青空が広がりました。校庭では、子どもたちが元気に外遊びをしていました。今日はなかよし学級で室内遊びをし、午後は校庭で思いっきり身体を動かして、元気いっぱいの八幡山小の1日になりました。

11月22日(火)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(6)

楽しい2時間が終わりました。最後にみんなで協力して片付けもきちんとできました。上級生のお兄さんやお姉さんの姿を見て、下級生の児童も一生懸命に自分の役割をしようとする姿が見られました。3学期にもなかよし学級の活動があります。また、楽しく活動ができるように、みんなで協力できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月22日(火)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スポーツテスト」のお店では、マットや平均台が用意されていて、子どもたちがおのおの競技にチャレンジし記録をとっていました。「もぐらたたき」は出てくもぐらのタイミングを絶妙で、大盛り上がりでした。保護者の方々にもご参観いただき、いっしょに楽しんでいただきました。

11月22日(火)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(4)

後半が始まりました。前半にお店番をした子どもたちが、後半はお店を回ります。行きたい所がたくさんあって、40分間がとても短く感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(3)

「ミステリーボックス」は大人気で、たくさんの子どもたちが列を作って待っていました。「モンスター退治」には、段ボールをかぶった怪しいモンスターが登場していました。どのお店の前にも、お客さんを接待する係の児童がやさしく案内してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半にお店を開く準備も終わり、当番の子どもたちがお客さんを迎えます。どの班もたくさんお客さんを呼び込もうと必死です。1年生も受付のお仕事で活躍していました。いろいろなお店があって、前半に回る子どもたちも、どこに行こうか迷ってしまっていました。

11月22日(火)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はみんなが楽しみにしていた「お店やさんを開こう」の本番です。リーダーの上級学年の児童が中心となって準備をし、いよいよスタートです。

11月22日(火)2年生 校内研究事前授業

2年3組の教室で、来週行われる生活科の校内研究の事前授業が行われました。「つくってあそぼう」の単元で、自分たちで設計したおもちゃに改良を加えて試す活動でした。2組の根岸教諭の指導のもと、3組の子どもたちは生き生きと活動に取り組んでいました。本番は30日(水)の5校時に、2組の教室で行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日(火)朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も保護者の方々による読み聞かせが、低学年の各教室で行われました。子どもたちも毎回楽しみにしている活動です。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

11月21日(月)第7回学校運営委員会

画像1 画像1
第7回の学校運営委員会が開催されました。展覧会、学校公開期間が終わり、2学期も残り1ヶ月となりました。校長からは行事の報告を含め、今後の教育活動についての話がありました。前回に引き続き、今回も次年度の取り組みや今後の運営委員会としてのあり方についての議論や意見交換がされました。12月に予定された委員会はお休みにして、次回は1月16日(月)に開催されます。引き続き委員の皆様には、八幡山小学校の教育活動についてのご理解を賜り、お力を貸していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28