1月13日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「きな粉揚げパン、肉団子入り春雨スープ、コーンポテト、牛乳」です。

 今日は、特に人気のある献立です。教室を廻ってみると、子どもたちはいい笑顔で食べていました。特に5,6年生は、とても落ち着いていて「食事の環境」ができていると感じます。給食時間だけでなく、低・中学年のよいお手本になってくれています。

 
 *食材産地***

 きな粉  北海道
 人参   千葉
 筍    九州
 鶏肉   青森
 鶏卵   群馬
 生姜   高知
 長葱   千葉
 小松菜  埼玉
 じゃが芋 北海道

1月13日(金)4年生 体育館体育

4年2組は3校時、体育館で体育の授業です。チームになり、いろいろな動きでリレー形式の競走をしました。チームでまっすぐ列をそろえ、気持ちを一つにしてゲームに取り組みます。応援の声が体育館に響き渡り、思いっきり体を動かしてリレーを楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金)3学期最初の金スポ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期最初の金曜日。中休みは金スポです。今日もクラス単位で長縄跳びを行いました。空気が冷たく肌寒い校庭で、子どもたちは声をかけ合いながら、みんなで協力して記録に挑戦していました。

1月12日(木)ジャンプアップスクール

3学期最初の放課後学習支援授業が、4年生で行われました。6時間授業終了後、希望者の子どもたちは図書室に集まり、担当の講師の先生に個別で指導を受けていました。努力は必ず報われます。継続してがんばっていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、家常豆腐、パリパリさっぱりサラダ、みかん、牛乳」です。

 今日のサラダは、ワンタンの皮を油でパリパリに揚げたチップをのせたサラダです。食感に加え、すり下ろした玉葱がアクセントの給食室特製ドレッシングも、子どもたちに人気があります。


 *食材産地***

 米    秋田
 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚肉   青森
 人参   千葉
 筍    九州
 長葱   千葉
 キャベツ 愛知
 大根   徳島
 きゅうり 群馬
 玉葱   北海道
 みかん  静岡

1月12日(木)1年生 学年発表の練習

1年生は、来週の水曜日の朝の集会で行われる学年発表の練習をしました。この1年間でがんばったことやできるようになったことを、全校児童の前で発表します。広い体育館できちんと伝わるように、グループごとに先生から指導を受けていました。ボール運動やコマ回し、音読など、みんなで協力しながら必死に練習していました。18日(水)は、学校公開期間中です。ぜひ、たくさんの保護者の皆さんにご参観いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)発育測定&保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から3学期の発育測定が行われています。今日は、4年生と5年生で保健指導と絡めて実施されました。前半の指導では、スクールカウンセラーの渡辺先生から「アンガーマネジメント」についての講義が行われ、多感な時期の子どもたちが、自分のイライラとどう向き合っていき、上手にコントロールするかについて説明を受けました。子どもたちにとっては、自分の気持ちを見つめ直すよい機会になり、どの子も真剣なまなざしで聞いていました。

1月12日(木)八幡山幼稚園のオリ・パラ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、八幡山幼稚園の園児たちが集合し、オリンピック・パラリンピック教育の実技指導を受けました。ドリブルデザイナーの選手のご指導を受けながら、実際にボールに触れて楽しむ体験をしていました。広い体育館で、園児たちは楽しくボールに親しんでいました。今日の八幡山小は、朝からサッカーのオリ・パラ教育で盛り上がっていました。

1月12日(木)5年生 学年PTA活動

1・2校時、5年生は、ブラインドサッカー協会のご協力を得て、学年PTA活動に取り組みました。今回は、パラリンピックでも活躍した選手にご来校いただき、ブラインドサッカーの体験をしました。友達同士ペアになって、一人はアイマスクで視界を覆い、相手の声や拍手などの誘導でサッカーボールをコントロールします。普段は当たり前にできていることができないもどかしい経験や、助け合いながら課題をこなす体験などを通して、障がいのある人たちの思いに寄り添うことができたと思います。オリ・パラ教育の一環としても、子どもたちにはとても貴重な経験になりました。ご指導いただきました協会の皆様、また企画していただきました学年代表の保護者の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)図書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は図書タイムです。低学年では、各自好きな本を静かに読んで過ごします。始業前の朝の貴重な時間。気持ちを落ち着けて本に親しむことで、1時間目から授業にも集中して取り組めます。1年生の教室でも、みんなどっぷり本の世界に浸っていました。

1月11日(水)昼休みは校庭で外遊び

休み時間は、校庭に出て元気に外遊びをするのが一番です。ちょっと肌寒い昼下がりでしたが、久しぶりに校庭からは楽しそうな笑え声が聞こえてきました。みんなで遊べて、どの学年の子どもたちも満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)1年生 給食完食

1年2組では、今日の給食もしっかり完食していました。3学期もよく食べ、よく遊び、そしてよく学ぶ、元気な1年生でいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)3学期の給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。3学期最初の給食ということで、お正月気分をみんなで味わうために、白玉入りのおしるこが登場しました。2年生の教室をのぞいてみると、初めておしるこを食べたという子もいてちょっとびっくりしました。でも、朝から時間をかけて作ってくれた給食に、みんな大満足でした。

1月11日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「豚肉とごぼうのごはん、きのこの煮びたし、白玉しるこ、牛乳」です。

 2017年の給食がスタートしました。本年も安全、安心で、子どもたちの笑顔を絶やさない給食を作りたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 今日は鏡開きですので、給食では「白玉しるこ」を作りました。手作りする家庭も少なくなってきたようですが、給食室では朝から小豆をコトコト煮て丁度良い味付けに仕上がりました。子どもたちに感想を聞いてみてください。


 *食材産地***

 米     秋田
 豚肉    茨城
 牛蒡    青森
 人参    千葉
 小松菜   埼玉
 しめじ   長野
 白菜    茨城
 えのきだけ 長野


1月11日(水)高学年 書き初め

画像1 画像1
今日は、高学年の教室で書き初めが行われていました。さすがに6年生は手慣れたもので、静かに落ち着いて課題に臨んでいました。5年生も、納得いくまで時間をかけて課題に向き合っていました。来週16日(月)からの書き初め展が楽しみです。
画像2 画像2

1月11日(水)1年生 校庭体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まって2日目。冬晴れの空の下、1年生は校庭で体育の授業を行っていました。体ほぐしの運動を中心に、長縄跳びや鉄棒など、いろいろな活動をして楽しんでいました。今日はお天気でしたが、空気は冷たく肩をすぼめている子どももいました。しかし、1時間しっかり体を動かして、子どもたちはみんな満足そうな表情でした。寒さに負けず、これからも元気に運動していきましょう。

1月10日(火)下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期初日の今日は、給食なしの4時間授業でした。久しぶりの学校、久しぶりに会う友達との会話も弾み、子どもたちは元気に家路につきました。明日から給食も始まります。寒い日が続きますので、まずは生活のリズムをしっかり整えて、明日も元気に登校してきてくださいね。

1月10日(火)4年生書き初め

画像1 画像1
3・4校時、4年1組の教室では、書き初めが行われていました。まずは場を整え、気持ちを落ち着かせ、課題に向かう姿勢をつくります。どの子もしっかり時間をかけ、ひと筆ひと筆丁寧に書いていました。今後、各学年で随時、書き初めを行っていきます。その上で、16日(月)から20日(金)に書き初め展を開催しますので、お楽しみにしてください。
画像2 画像2

1月10日(火)3学期のめあて

3学期のめあてについても、それぞれ子どもたちは、よく考えてカードにまとめていました。この3学期は、どの学年も次の学年に向けた内容が多かったようです。早速今日から、めあてを意識して生活していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)3学期の係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日の今日は、各教室で3学期の係活動の新しい担当者も決めました。低学年と中学年では係の種類も違いますが、どの子も積極的に意見を出して活動に参加していました。全員が自分のやりたい係になれなかったかもしれませんが、決まった係は責任をもって取り組んでほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28