1月30日児童朝会
1月30日、児童朝会の校長講話は、教科「日本語」漢文の話でした。「過ちを改めざる 是を過ちと謂う」という漢文が、中央昇降口の掲示板に貼ってあります。意味は、「本当の過ちは、過ちをしてしまった後、知っていながら悔い改めないことだ」ということです。皆さんの生活はどうですか。きまりを守って生活できていますか。一人一人が自分の心に問いかけて、答えを見つけてください。
その後、代表委員の人達から、ユニセフ募金のお礼がありました。たくさんの募金が集まりました。皆様ご協力ありがとうございました。 1月23日児童朝会
1月23日(月)の児童朝会の校長講話は、悲願を達成した人達の話でした。一人は大相撲初場所で初優勝を決めた大関・稀勢の里、もう一人は卓球の全日本選手権女子シングルスで史上最年少初優勝した平野美宇選手のことです。稀勢の里は何度も優勝のチャンスがありながら優勝できなかったつらい経験があり、平野選手もリオオリンピックに出場できなかった悔しさを経験していました。どちらもくじけることなくあきらめない強い心でがんばって優勝を果たしました。皆さんもつらくて悔しい思いをしたときもあきらめずに頑張る子になってほしいと思います。
講話の後、ユニセフ募金のPRを代表委員の人達が行いました。ユニセフ募金は明日から27日(金)までです。ご協力をよろしくお願いいたします。 三茶子ども冬まつり校庭では臼が並び、体育館では楽しいゲーム等が用意され、子どもたちは大喜びでした。みんなで、つきたてののお餅とお雑煮を美味しくいただきました。前日と当日も朝早くから、役員・係の皆様、親児の会、地域の皆様にはご準備等ご協力いただきありがとうございました。 音楽朝会3年 社会科見学3年生の子どもたちにとっては、初めてのバスを利用した校外学習でした。実際に自分の目で見て、心で感じて、学びを深めることができました。 今回学んだことを、今後の学習に生かしていきたいと思います。 三茶ランニングあいさつ週間1月16日児童朝会
1月16日(月)の児童朝会の校長講話は、世田谷区「人格の完成をめざして」1月のテーマ「感謝」の話でした。日本には感謝の気持ちを表す素敵な言葉「ありがとう」があります。親切にしてもらって「ありがとう」、生きていることに「ありがとう」、ご飯を作ってもらって「ありがとう」などいろいろな「ありがとう」があります。だれに言っているのかを考えて、心を込めて言うことが大切ですね。一日に何回言ったか数えてみてください。感謝の気持ちをたくさん感じて、心を成長させましょう。
体育朝会4年生書き初め大会5・6年 書き初め会5年生は「豊かな心」、6年生は「平和な春」の字を、高学年らしく、字形や文字の大きさに注意して書きました。 各々新年の目標を胸に抱きつつ、自分とじっくり向き合う時間として、集中して臨むことができました。 3年 「三茶の町で安全に生活しよう」14日(土)1・2校時に、今日学んだことをもとにフィールドワークを行います。実際に町を歩いてみんなで考えます。 第3学期始業式
1月10日(火)、第3学期始業式を行いました。校長より「2学期の終業式のときに新しい年のめあてを決めてくださいという宿題を出しました。決めましたか。一人一人が決めためあてを担任の先生やクラスのみんなに伝えてください。みんななかよし三茶小!自分で決めた目標がかなうよう頑張りましょう。明るく希望いっぱいの新しい年の始まりです」との話がありました。
第2学期終業式
12月22日(木)、第2学期の終業式を行いました。校長より「皆さんは2学期どんなことを頑張りましたか。あいさつ、時間を守ってけじめをつける、責任を果たす、提出物をきちんと出す、友達にやさしくするなど、たくさんの人がよく頑張りました。これからも自分のよいところをたくさん見つけてください。一年の計は元旦にあり、来年の目標をしっかり考えてください。」との話がありました。
子どもたちはこの後、教室で担任から通知表を受け取りました。ご家庭でぜひ子どもたちの頑張りをほめてあげてください。 一年間ご協力をいただきありがとうございました。皆様よいお年をお迎えください!! 緊急地震速報訓練(予告なし)
12月21日(水)、緊急地震速報を使ったゲリラ避難訓練を行いました。子どもたちにも教職員にも予告なしの訓練です。今回は大掃除が始まって5分後に鳴らしました。通常の避難訓練とは異なり、突然に緊急地震速報が鳴るので、とっさの判断で子どもたちは自分の命を守る行動をとらなくてはいけません。終わった後、本当に身の安全を守れたのか考えるようにしています。
ダンスクラブの発表会!!12月19日児童朝会
12月19日(月)の児童朝会の校長講話は、「ライト兄弟」の話でした。ライト兄弟は動力飛行機を発明した人です。世界で初めて空を飛ぶことに成功しました。11歳のとき、お父さんがおみやげに買ってきてくれたコルクのおもちゃで夢中になって遊んでいるときに機械で空を飛ぶことに興味をもち、研究を始めることにつながったそうです。何が発明のきっかけになるか分かりませんね。皆さんも夢をもつことを大切にしてほしいと思います。
おはなしパレット12月の音楽朝会12月12日児童朝会
12月12日(月)の児童朝会の校長講話は、「ノーベル賞」の話でした。12月10日スウェーデンのストックホルムで、ノーベル賞の授賞式が行われました。日本人として大隅良典先生が受賞されました。ノーベル賞は、ダイナマイトの発明者アルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まりました。ノーベルは人類のためにと考えてダイナマイトを発明したのですが、戦争の道具として使われたことを悔やみ、自分の財産を人類の発展のために力を尽くした人のために使ってほしいと願ったのです。皆さんも人のために役立つことを考えられる人になってください。
|
|