演技・競技の様子3
1年生は、レッツ・マウサ・サイズです。初めての運動会、五色のボンボンをつけてかわいらしく踊りました。一方、5・6年生の騎馬戦は迫力があり、目が離せませんでした。前後ろからのはさみうちはさすがですね!
昼食中に
学校運営委員やおやじの会の皆様が校庭に水を撒いてくださっています。その他、学校周辺のパトロールや受付周辺での声掛け等、多くの場面で力を貸してくださっています。本当にありがとうございます。
演技・競技の様子2
ゴール付近では、大勢のみなさんがシャッターチャンスを待っています。互いに譲り合っていただいている姿も本校ならではですね。受付では、保護者の方々が受付をしてくださっています。ご多用の中、ありがとうございます。
演技・競技の様子1
5年生は「疾風ソーラン」、4年生は「塚戸エイサー」です。
これまでの練習の成果をだして、ダイナミックにおどっています。 各学年の団結・絆が伝わってきます。 運動会が始まりました!
気持ちのよい秋空の下、平成28年度の運動会が始まりました。開会式では、全校児童そろっての行進です。今年度は体育館にライブカメラを設置し、演技の様子をリアルタイムで放映しています。ご休憩の際にぜひご覧ください。
運動会実施のお知らせ運動会延期のお知らせ
○10月1日(土)に予定されていました運動会は降雨が予想されるため、10月2日(日)に延期することを決定しました。2日の登校時間や持ち物は変更ありません。
○1日(土)と3日(月)の学校は休業日となります。 ○2日(日)が雨天等で運動会の実施不可が決定された場合は、6時40分に緊急メールを発信します。また、HPでもお知らせします。当日は、通常登校のA時程5時間授業(弁当持参)となります。 ○2日(日)の運動会が実施不可の場合、4日(火)に延期となります。 皆様のご理解とご協力をお願いします。 9/30 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、みそかつ、野菜のレモンじょうゆかけ、若竹汁です。
みなさん、いよいよ明後日10月2日は、運動会です。そこで今日は、運動会当日、必ず勝つ!!という気持ちを込めてみそカツにしました。当日は、白組と赤組に分かれて戦うので、相手の組に勝つことはもちろん大切ですが、一番大切なことは、自分自身に勝ことです。緊張やプレッシャーを感じても、今まで一生懸命練習をしてきた自分を信じて頑張りましょう。 9/29 今日の給食
今日は、キムチ丼、牛乳、じゃがいもの香味あえ、冬瓜スープです。
メモは、香味あえに使われているマヨネーズについてです。 今日の香味あえの味のポイントは、マヨネーズです。今年の夏休みにマヨネーズ作りに挑戦した人もいたようで、そのときの様子を新聞にしてとても詳しく書いていました。みなさんは、マヨネーズが何でできているか知っていますか。マヨネーズの主な材料は、お酢、油、たまごの3つで、ここに塩こしょうを入れて味の調節をします。上手に作るポイントは、油以外の材料を混ぜておき、そこに油を少しずつ入れながらよくかき混ぜることです。お休みの日にお家で試してみては、いかがでしょうか。 ※今日のマヨネーズは、手作りではありません。 9/28 今日の給食
今日は、スパゲティークリームソース、牛乳、ツナと枝豆のサラダ、りんごです。
メモは、スパゲティークリームソースについてのお話です。このソースの特徴は、鶏ガラや鶏肉、ベーコンに加えエビやホタテを使い、肉類と魚介類の両方のおいしさを出していることです。また、濃厚なクリームにするため、生クリームや粉チーズも使っています。ぜひ、よく噛んでおいしさを味わってください。 9/27 今日の給食
今日は、きのこごはん、牛乳、ししゃものからあげ、かきたまじる、シャインマスカットです。
メモは、からあげにつかわれているししゃもについてです。 ししゃもは、頭から尾ひれまで全て食べることができ、私たちの歯や骨をつくるカルシウムが多いことでよく知られている魚です。この魚には、ある噂がありますが、みなさんは、知っていますか。それは、頭から食べると頭が良くなり、尾っぽから食べると足が速くなるという噂です。運動会が目前に迫った今は、尾っぽから食べてみるのも良いかもしれませんね。 花の植え替えを行いました9/26 今日の給食
今日は、ハニーサンド、牛乳、ビーンズサラダ、ミネストローネスープです。
メモは、給食の片付け方についてです。 今週末に迫った運動会の練習でみなさんも日に日に忙しくなっていると思います。その忙しさもあってか、ここのところ給食の片付け方が良くないクラスが増えています。そこで今日は、片付け方について2つのことをお願いします。 1.お皿に残った残菜は、必ず自分のクラスの食缶に戻す。 2.牛乳ビンやお皿をワゴンにのせたままにせず、必ず牛乳缶や食器かごなど元の場所に戻す。 忙しいとは思いますが、給食の時間も運動会や授業と同じ大切な学びの時間です。ルールを守って最後まできちんと片付けましょう。 9/23 今日の給食
今日は、ガルバンゾーカレーライス、牛乳、キャベツサラダ、プルーンです。
みなさん、運動会まであと1週間となりました。応援団の頼もしいエールや各学年の熱の入った練習を見ると、「運動会、がんばるぞ」というみなさんの意気込みが感じられます。そこで今日は、給食でもみなさんのやる気を応援する気持ちで「がんばるぞ、がんばるぞ、がんばるぞ…ガルバンゾ…」ということでガルバンゾーカレーライスを取り入れました。ガルバンゾとは、ひよこ豆のことです。ひよこ豆には、筋肉をつくる栄養やエネルギーとなる栄養が入っているので、名前だけでなく、本当の意味で運動会に向けたみなさんの体づくりを応援してくれる食べ物です。残さず食べて練習をがんばりましょう!! 9/21 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き風、きのこ入煮びたし、おふ汁です。
メモは、かば焼き風に使われているさんまについてです。 さんまは、夏から秋にかけての今が旬の魚です。昔からよく食べられていたので、塩焼きやお寿司、生姜煮、炊き込みごはんなど、食べ方も色々あります、。また、さんまは、おいしいだけでなく栄養もたっぷり入っています。特に、頭の働きをよくするといわれているDHAやEPA、骨を作るのに必要なビタミンDなど成長期のみなさんにとって必要な栄養がたくさん入っているので、ぜひ、残さず食べてください。 【図工】夢のマイホーム 持ち帰り
学校公開時見ていただいた方も多いかと思います。夢のマイホーム、6年5クラス全て展示していました。図工室から西昇降口を挟んで木梨憲武さんの作品の手前まで、ずらっとテーブル15台!6年生を始め、様々な学年の子どもたちが和気藹々と作品を見ている姿をよく見かけました。「はやく作りたい〜」という声もちらほら。
今週と来週にかけて全員が家に持ち帰ります。色々な思いの詰まった作品です。ぜひお家に帰ってきたら、お子さんにどういう作品なのか聞いてあげて下さい。 おすすめの本!
各教室前におすすめの本が掲示されました。これまで読んできた本の中から選んで、楽しさや読みどころを紹介しています。きれいに絵も描かれているので、ますます読みたくなってしまいますね!これからが、読書の秋です。子どもたちには、たくさんの本を読んでほしいと思っています。
9/20 今日の給食
今日は、菜めし、牛乳、いろどり煮、パリパリサラダです。
メモは、食事の前の身の周りの片づけについてお話しします。 まずは、自分の机の周りを見ましょう。床にゴミが落ちていたり、物が置きっぱなしになっていませんか。床に物が置いたままになっていると配膳や片付けのときにつまづく原因になったりして危険です。ゴミは拾い、出ている物は片付けましょう。次は、机の上です。ノートや筆箱、本などが出たままになっていませんか。食事に必要のない物は、机の中にしまいましょう。この身の周りの方付けを毎日の習慣にし、良い環境で食事をしましょう。 9/16 今日の給食
今日はアップルトースト、牛乳、白いんげん豆の田舎風スープ、ごぼうチップサラダです。
メモは、トーストに使われているりんごについてです。りんごは、一年中売られていますが、秋が旬の果物でこれからが一番おいしい時期です。今日は、甘みが強いことが特徴で、日本で2番目にたくさん作られている『つがる』という種類のものを使っています。りんごは、『つがる』のほかにも『ふじ』『紅玉』『シナノスイート』『王林』などなど、とてもたくさんの種類があり、それぞれ甘さとすっぱさのバランスや香り、食感、皮の色、大きさなどに違いがあります。この時期にいろいろなりんごを食べ比べて好みの味を探してみてはいかがでしょうか。 9/15 今日の給食
今日は、さといもごはん、牛乳、鮭のねぎみそ焼き、お月見汁、ぶどうです。
みなさん、今日は何の日か知っていますか。今日は十五夜です。十五夜は満月になる日です。秋の真ん中に出る満月ということから『中秋の名月』とも言われます。昔の人は、欠けたところがないまん丸い月が縁起が良いということで、この月を眺めてその頃に収穫されるいもや米が「無事にたくさんとれますように」と願ったり、収穫できたことへ感謝したりしたそうです。今日は十五夜献立ということで、満月に見立てた黄色い白玉だんごを入れたお月見汁とさといもを炊き込んださといもごはんにしました。だんごを喉につまらせないよう、よく噛んで食べましょう。そして、今日の夜、晴れたらぜひ、まん丸のお月さまを眺めてみてください。 |
|