令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

社会科見学 3年

 今日は、3年生の社会科見学でした。九品仏浄真寺・等々力渓谷・代官屋敷などを見学しました。途中、砧公園でお弁当を食べたり、みんなで楽しく遊んだりしました。子供たちは初めての社会科見学でしたが、とても熱心に学び、よい質問をたくさんしていました。欄が足りなくなるくらいたくさんのメモを書いている子がいました。思い出に残る社会科見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今朝の児童集会は「なかよし班!おぶって、走って、うでくんで!競争」でした。全校の子どもたちがなかよし班に分かれて競争をしました。6年生が1年生をおんぶして、5年生は2年生をおんぶして、3年生と4年生は腕を組みます。班で協力して楽しい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24  上北沢小学校避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の9時30分より、避難所運営訓練が実施されました。
 まず、上北沢小が避難所に決定したことを想定し、「総務・情報班」、「避難所班」、「給食・物資班」、「救護・衛星班」の運営委員の方々が班ごとに集合し、準備・打ち合わせをしました。
 その後、地域・保護者の方々が参加して、実践的な訓練をしました。火災の煙中を想定したテントの中を避難する煙中避難訓練、消火器を操作しての初期消火訓練、ガソリンを燃料とする発電機やガスを燃料とする発電機の紹介、そして、校庭の防災倉庫の見学をしました。
 また、避難所運営訓練の説明などの防災関係のDVD視聴もしました。
 最後には、運営委員の方々が班ごとに本日の課題や改善点などを話し合い、全体の場で発表し共有しました。
 日頃の物資的な備えだけではなく、心の準備もしておくこと。そして、お互いを尊重し協力して自分の担当の仕事を進められるような避難所の運営が理想だと思いました。
 上北沢まちづくりセンターの方々を始め、関係の皆様方、本日はありがとうございました。

9/14 みどりの学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午後1時35分より、緑丘中学校で、みどりの学び舎合同研修会が行われました。この研修会は、みどりの学び舎の緑丘中学校・経堂小学校・八幡山小学校・上北沢小学校の4校が、小学校、中学校の教育内容や現状を知り、各校で教育活動に役立てていくのが目的です。
 今回は、講師の先生方を含めて100名以上の教員が集まっての研修会でした。始めに各教科ごとの分科会に分かれて中学校の先生の授業を参観し、その後協議会をもちました。どの分科会でも活発に意見を出し合い、小学校、中学校それぞれの現状や特色を知ることができました。

9/14  6年着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3・4時間目に、6年生の着衣水泳を行いました。
 この学習では、水の事故防止や水の事故にあったときの身の守り方を、実技を通して学びます。衣服を着たままプールの水に入るときは、水の冷たさのせいか、着衣でという違和感のせいか、皆思わず「アーッ」と声が出てしまったようです。その後は、ペットボトルを抱えてラッコ浮きをするなどの練習をしました。
 着衣水泳が終わった後、服を脱いだり、絞ったりするのがとても大変そうでした。

事故再現型 交通安全 自転車教室

 10日(土)午後、上北沢小学校の校庭で、学校運営委員会主催「事故再現型 交通安全 自転車教室 スケアードストレート」が行われました。スタントマンの方が、内輪差による巻き込みや青信号の横断中でも発生する、いろいろな自転車の交通事故を再現し、その危険性について、また事故を防ぐ方法について教えてくださいました。見学していた子供たちや保護者、地域のみなさんは、交通事故の被害者・加害者にならないということを強く心に刻み、学ぶことができました。命の重さ、命の大切さを改めて、しっかりと考えるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会

 水泳記録会が行われました。5年・6年全員が選手です。クロールや平泳ぎ、リレーなどに挑戦しました。泳ぐことが得意な子はもちろん、苦手な子も全力を尽くして頑張っていました。閉会式の時には、秋の空に秋を感じる風が吹いたように思いました。上北沢小学校の水泳学習が終わろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導 その2

 高学年の「保健指導」は、「怒りの気持ち」について考える内容でした。表情から気持ちが伝わってくること。気持ちの中には「怒りの気持ち」があること。「怒りの気持ち」には段階があり、早い段階で怒りの熱を冷ますような「心の熱冷まシート」を工夫すれば、「怒りの気持ち」によって自分や誰かを傷つけたり、物に当たったりすることがなくなるという内容でした。分かりやすい教材を見ながら、子供たちはとても熱心に話を聞き、自分なりに考えている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

 今日から「身体計測」が始まりました。学級ごとに子供一人一人の身長や体重の変化を計測し記録していきます。計測の前には、養護教諭より「保健指導」が行われます。学年の発達段階や計測実施時期に合わせて、短い時間ですが健康に関する大切な内容を伝えています。今回の低学年は「骨の話」です。骨の数や丈夫な骨を作るための生活などについての話を、子供たちは興味深くしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

 今日から2学期が始まりました。校内に響く元気な子供たちの声、明るい笑顔。学校に命が吹き込まれたようでした。始業式での話の聞き方がとても立派で、頑張っている子供たちに感心しました。休み時間には、たくさんの子供たちと先生方が校庭で遊んでいる姿がほほえましかったです。下校時には、強い日差しのもと、子供たち・先生方・保護者の皆様が、最後まできちんと引き渡し訓練を実践されている様子が素晴らしいと思いました。上北沢小学校は、よい2学期のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/7
(火)
朝マラソン
学校公開期間(終)
2/8
(水)
朝マラソン
幼保小交流会(1年)
2/9
(木)
朝マラソン
2/10
(金)
体育朝会(朝マラソン)
2/11
(土)
建国記念の日
2/13
(月)
全校朝会
クラブ活動(3年見学)
給食
2/7
(火)
ミルクパン
パンプキンシチュー
キャベツサラダ
いちご
牛乳
2/8
(水)
じゃこと青のりのご飯
揚げ煮
野菜の甘酢かけ
牛乳
2/9
(木)
あんかけチャーハン
ワンタンスープ
ブドウゼリー
牛乳
2/10
(金)
子ぎつねごはん
焼きししゃも
吉野汁
牛乳
2/11
(土)
建国記念の日
2/13
(月)
豚丼
即席漬け
みそ汁
牛乳