2月8日(水)研究全体会

今日の午後、今年1年間の研究のまとめの研究全体会が行われました。はじめに、各分科会からの報告と、各学年で行った研究授業を振り返りをしました。それらを受けて、研究主任より今年度の成果と課題についての報告が行われました。最後に、講師として1年間お世話になった石川喜三郎先生より指導講評をいただきました。また、本日は教育指導課より指導主事の来山先生にもご来校いただき、来年度の研究発表会についての指導をしていただきました。いつもお忙しい中、講師の石川先生には、本校の研究の方向性について、毎回的確な助言や提案をしていただきました。ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)6年生 キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、京王電鉄の運転士・車掌をされている細矢さんをゲストティーチャーとしてお招きし、キャリア教育の授業を行いました。電車の運転士になるために必要なことや、運転士の1日など、6年生がこれから自分の将来の職業について考えていくためのアドバイスを、細矢さんの経験談も交えながら講演していただきました。貴重なお話をありがとうございました。

2月8日(水)2年生 算数少人数指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生では2学期の終わりから、算数の習熟度別の少人数指導を行っています。他のクラスの先生や少人数担当の先生から教わり、担任の先生とは違った緊張感をもちながら、どの子も真剣な表情で課題に取り組んでいました。

2月8日(水)今日もおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も楽しみな給食の時間、2年生はおかわりジャンケンで盛り上がっていました。どのクラスも、ラーメンは売り切れ続出で、食缶は空っぽでした。給食室の皆さん、いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。

2月8日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「八幡山タンメン、塩ナムル、おからのマフィン、牛乳」です。

「八幡山タンメン」は初めてのメニューなので、先月末に献立表を配ってから、子どもたちは楽しみにしてくれていました。「せたがやそだち」の野菜をお肉と炒めます。塩味で味をつけるのが一般的のようですが、八幡山オリジナルということで、ちょっぴり醤油を加えてコクのあるスープができあがりました。どうしても麺がのびてしまいますが、それでも子どもたちには、昔も今も人気のあるメニューです。

 *食材産地***

 にんにく  青森
 生姜    高知
 豚肉    鹿児島
 人参    千葉
 白菜    せたがや
 もやし   栃木
 長葱    千葉
 小松菜   せたがや
 ほうれん草 千葉
 鶏卵    群馬

2月8日(水)体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育朝会は、先月から行われている「なわ跳びチャレンジ」です。今朝は、何人かの「なわ跳び名人」が技を披露してくれました。その後、全校児童での1分間チャレンジが行われました。1分間で100回以上跳べる児童もいて、みんな日頃の練習の成果が出ていました。これからも続けてがんばってくださいね。

2月7日(火)委員会活動

画像1 画像1
2月の委員会活動が6校時にありました。広報委員会は、パソコンを使って記事の内容を調べながらの新聞作りです。立派な新聞が仕上がるのを楽しみにしたいです。飼育委員会は、ウサギの世話をしました。毎日の生き物の世話は大変です。冷たい風が吹く中、ご苦労様でした。
画像2 画像2

2月7日(火)6年生とのお別れ交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと30日あまりで6年生は卒業です。そこで今週から、各学年と6年生によるランチルームでの交流給食が始まりました。今週は5年生との交流です。5年生の代表がはじめのあいさつをして、各クラス入り交じっての楽しい会食となりました。さすが高学年ですので、みんなよく食べます。おかわりは譲り合いながら、それぞれの思い出話で盛り上がっていました。

2月7日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豆腐入りハンバーグ、大根とひじきのサラダ、いよかん、牛乳」です。

 今日のハンバーグは、豚肉の4割の豆腐を加えています。食感が柔らかくなり、植物性蛋白質も摂ることができ、一石二鳥です。

 *食材産地***

 米     山形
 豚肉    鹿児島
 生姜    高知
 玉葱    北海道
 鶏卵    群馬
 きゅうり  宮崎
 大根    徳島
 赤ピーマン 高知
 伊予柑   愛媛

2月7日(火)1年生読み聞かせ

毎週火曜日の朝は、保護者の方による読み聞かせがあり、子どもたちも楽しみにしています。もちろん先生がしてくれる読み聞かせも大好きです。1組は大石先生の読み聞かせに、子どもたちは身を乗り出して聞いていました。
画像1 画像1

2月6日(月)5年生 工場見学(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、工場の中を見学させていただき、実際に印刷物ができるまでの流れについての見識を深めることができました。朝日プリンテックの皆さんには、本校の5年生のために、お時間を割いていただきまして、ありがとうございました。5年生は今日学んだことを、しっかり整理してまとめの学習に生かしてください。

2月6日(月)5年生 工場見学(2)

映像も交えながら、楽しく分かりやすく、印刷技術の解説をしていただきました。子どもたちにも身近な話題を中心に、印刷物ができるまでの工程について理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)5年生 工場見学(1)

午後、5年生は、近隣にある朝日プリンテックさんにお邪魔し、工場見学をさせていただきました。新聞の他、いろいろな印刷物のノウハウを説明していただき、日本の先端技術についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ココアパン、鮭のガーリック焼き、カレー粉ふき芋、ヌードルスープ、牛乳」です。

 2月の給食目標は「時間を守って食べよう」です。八幡山小学校では、4時間目の終わりから13:10までを給食時間とし、そのうちの20分間を食べる時間としています。おしゃべりばかりしていると食べる時間が少なくなり、またよく噛まないで食べると時間が余ってしまいます。時計を見て、自分の食事時間を把握して、明日につなげたいですね。

 *食材産地***

 鮭    北海道
 レモン  愛媛
 にんにく 青森
 パセリ  静岡
 じゃが芋 北海道
 ベーコン 茨城
 玉葱   北海道
 豚肉   鹿児島
 人参   千葉
 キャベツ 愛知

2月6日(月)ALTによる外国語活動

今週も中学年でALTの先生の外国語の授業がありました。やさしいエリック先生は、時計を使った数字のアクティビティーで、楽しく子どもたちを盛り上げてくれます。元気な4年生は、今日も友だちとのやりとりを楽しみながら、英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)1年生 図書の時間

画像1 画像1
1年生は図書室での図書の時間。思い思い自分の好きな本、興味のある本に親しんだ後は、図書司書の先生から読み聞かせをしてもらいました。どの子も身を乗り出してお話に釘付けになり、楽しい絵本の世界に引き込まれていました。

2月6日(月)中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよい冬晴れの中休み、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。今日もなわとびカードを片手に、新しい技や記録に挑戦する子や、大好きなボール遊びに興じる子など、どの子もみんな元気に身体を動かしていました。

2月6日(月)広報委員会の新聞

広報委員会が作成した2月の新聞が掲載されています。「節分」・「恵方巻き」などの季節の話題が紹介されています。ちょっと立ち止まって見てくださいね。
画像1 画像1

2月6日(月)全校朝会

今日は寒さも少し緩み、気持ちよい朝日が差し込む中で全校朝会が行われました。校長先生からは、先日の節分の豆まきの話から、いつも笑顔で福を呼び込もうという話。看護当番の先生からは、6年生の卒業まであと1ヶ月あまりであることと、今週のめあてについてお話がありました。今日から2年生に転校生が2人入り、455人になりました。今週も1週間、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)朝の入室前の子どもたち

画像1 画像1
月曜日の朝の子どもたち。昇降口に並び、今か今かとチャイムが鳴るのを待っています。寒さに負けず、今朝も子どもたちは元気です。今週も1週間、がんばりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28