7月22日(金)みどりの学び舎〜緑丘中学校部活動体験

今年度も5・6年生の希望者が、緑ヶ丘中学校の部活動体験をしました。初日の昨日は、雨でサッカー部と野球部の練習が中止になってしまいましたが、体育館で行われるバスケットボール部の練習に、昨日と今日は参加できました。2日間とも八幡山小からは1人ずつ児童が参加し、先輩の中学生から指導を受けました。中学生の運動能力の高さに驚きながらも、1時間みっちり汗をかきました。先生方、中学生のみなさん、ありがとうございました。また来週以降も、八幡山小の子どもたちは、他の部活動の体験に参加しますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木)図書室開放

画像1 画像1
今年から、水泳指導がある時間帯は、図書室も開放されます。図書館司書の方がいるので、安心して本を探したり、本のことを教えてもらったすることができます。子どもたちは、自分の好きな本を探して夢中になって読んでいました。

7月21日(木)補習授業

夏休みに入りましたが、各学年で補習授業が行われました。朝から自分の課題を持ってきて、どの子も黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日(木)夏季水泳指導中止

画像1 画像1
残念ながら、早朝からの雨がやまず、夏休みの水泳指導は初日から中止となりました。明日は晴れて、プールに入れるといいですが。

7月20日(水)1学期終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期も無事に終わり、学校は長い夏休みに入りました。子どもたちのいない教室は何だかとても物寂しい感じですが、明日から夏季水泳指導も始まりますし、補習授業も行われます。これまで通り、早寝早起きを心がけて規則正しい生活を送りましょう。充実した夏休みを過ごして、2学期を迎えましょう。

7月20日(水)1学期の通知表

画像1 画像1
終業式の後は、各クラスでは、担任の先生から一人ひとりに、通知表が渡されました。1年生は初めての通知表です。子どもたちはドキドキして先生の前に立ち、1学期の取り組みをふり返りながら手渡されます。先生はそれぞれの子どもたちのがんばったところを認め、笑顔で2学期に向けての励ましの声かけをします。子どもたちも自然と笑顔になって、うれしそうにもらった通知表をながめていました。ぜひご家庭でも、この1学期のお子さんががんばったことを聞いてあげてください。
画像2 画像2

7月20日(水)1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の終業式を無事迎えることができました。校長先生からは、この1学期の生活をしっかりとふり返り、充実した夏休みを過ごすようにとの話がありました。児童代表の言葉は、1年生と5年生の児童が、がんばった1学期の活動をふり返りました。次に全校児童で集まるのは、9月1日の2学期の始業式です。それまで、おのおのが楽しい夏休みを過ごし、そして、またみんな笑顔でこの体育館に集まりましょう。

7月19日(火)4年 運動会の衣装作り〜藍染め(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の鉄棒などに干したシャツは、夏の陽ざしに浴びて数時間で乾きました。どれ一つとして同じようには染まらず、それぞれが独自の味わいのある仕上がりになっていました。運動会の晴れの舞台に、全員でこの衣装を着て披露されます。今からとても楽しみですね。

7月19日(火)4年 運動会の衣装作り〜藍染め(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、4年生は2学期の運動会で踊る『ソーラン節』の衣装作りで、持ち寄った白いシャツの藍染めをしました。バケツを使ってシャツに染料を染み込ませ、十分浸したらたらいですすぎます。全ての作業を自分で行い、水を切って校庭に干して乾かしていました。みんなで協力して作業を楽しんでいました。

7月19日(火)1学期最後の給食

今日は1学期最後の給食でした。1年生も先生の手助けなしでも、しっかり自分たちで準備ができるようになりました。みんなで食べる給食も、今日でしばらくはお休みです。元気に「いただきます!」をして、楽しく食べましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月19日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「夏野菜のカレーライス、わかめサラダ、小玉すいか、牛乳」です。

 1学期最後の給食は、夏と言ったらこれ!というメニュー「夏野菜のカレーライス」です。夏が旬の野菜は水分やミネラルが多く含まれています。私たちの身体を中から冷やし、汗で失ったミネラルを補給してくれる効果があります。デザートの「小玉すいか」も同じです。夏休み中は、熱中症予防にも、夏野菜を中心とした3食をしっかり食べ、こまめに水分を摂りましょう。

 
 *食材産地***

 米      秋田
 にんにく   青森
 鶏肉     青森
 セロリ    長野
 玉葱     群馬
 人参     青森
 トマト    青森
 茄子     岩手
 さやいんげん 埼玉
 南瓜     栃木
 生姜     高知
 キャベツ   長野
 きゅうり   青森
 わかめ    岩手
 小玉すいか  秋田

7月19日(火)あいさつキャンペーン最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつキャンペーンの最終日は1年生が当番でした。正門・南門前でお兄さんやお姉さんたちを出迎えました。「おはようございます!」の元気な声が響き渡っていました。いよいよ1学期も残り2日です。

7月16日(土)青少年上北沢地区「子どもまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年この時期恒例となっている、青少年上北沢地区委員会の主催の「子どもまつり」が上北沢小学校で盛大に開催されました。各町会や自治会の協賛をいただき、スイカ割りやヨーヨー釣りなど、さまざまな模擬店やゲームなどがすべて無料で楽しめるとあって、小学校の校庭は大賑わいでした。八幡山小学校のPTAの方々も模擬店を出店し、イベントを盛り上げていただきました。本校校長も参加し、開会に先立ちあいさつをしました。上北沢小の子どもたちと八幡山小の子どもたちが祭りを通して交流し、楽しい夏の午後のひとときとなりました。

7月15日(金)2年生学年PTA活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時に、2年生が学年PTA活動を行いました。体育館でドッジボールをして、思いっきり身体を動かしました。雨で外で遊べない日が続く中、学年みんなで楽しい時間を過ごすことができました。企画から準備まで、学年代表の保護者の皆様、ありがとうございました。

7月15日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「鰯の蒲焼き丼、冬瓜の味噌汁、きゅうりのひと塩、牛乳」です。

 今日の味噌汁は、今が旬の冬瓜を使いました。冬まで保存が利くので冬の瓜と書いて冬瓜です。豆腐や油揚げ、ねぎ、わかめといった常連の具に混ざっていて、初めて食べる子にとっても、抵抗が少なかったのではないかと思います。


 *食材産地***

 米    秋田
 鰯    オランダ
 人参   千葉
 冬瓜   愛知
 長葱   茨城
 わかめ  岩手
 きゅうり 埼玉

7月15日(金)あいさつキャンペーン

画像1 画像1
今朝のあいさつキャンペーンは、2年始が登校してくる児童を出迎えました。朝から雨が降っていましたが、2年生の元気なあいさつで1日が気持ちよくスタートできました。
画像2 画像2

7月14日(木)第4回学校運営委員会

第4回目の学校運営委員会が午後7時から開催されました。議題の中心は、主に来週の「チャレンジ☆スクール」の最終確認でした。今回も2日間でのべ270人あまりの児童が参加します。運営委員の方々も準備に連日に大忙しで、委員会でも綿密な打合せが行われました。
画像1 画像1

7月14日(木)4年生図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工の時間に、校内の自然や建物を写生しました。校庭に出てスケッチし、図工室で着色します。八幡山小学校は木々の多い、自然に恵まれた学校だということが、子どもたちの作品から見てとれます。1学期最後の図工の時間。みんな一生懸命に取り組んでいました。

7月14日(木)3年生着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、3年生が着衣水泳指導を受けました。担任の先生の実演を見て、着衣で水の中に入ると予想以上に自由がきかないことを実際に体験しました。体験を楽しみながら、水の怖さをあらためて実感できたのではないでしょうか。

7月14日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「鶏飯、チヂミ、塩ナムル、牛乳」です。

 「鶏飯」は、鹿児島県奄美大島地方の郷土料理で、ごはんに鶏肉、錦糸卵、椎茸の煮物、たくあん漬け、刻みのりなどをのせて、スープをかけて食べます。暑い夏にサラサラと食べられる献立です。昨年初めて出したときは「スープは先に飲んじゃったー」とか「知らなかった〜」と言う声も聞こえてきましたが、今年は上手に食べることができたようです。


 *食材産地***

 米      秋田
 人参     千葉
 鶏卵     群馬
 たくあん漬け 鹿児島
 生姜     高知
 鶏肉     山梨
 万能ねぎ   長野
 じゃが芋 茨城
 むきえび   インド
 にら     栃木
 もやし    栃木
 ほうれん草  栃木

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28