火曜の朝は算数タイム〜
火曜日の朝は算数タイム〜
今日も算数の問題に挑戦です。 1年間の努力の成果が表れ、自信がついてきた子供たちも増えて、うれしく思っています。これからもぐんぐん力をつけていきましょうね。 寒風、再び
昨日の日中はポカポカ陽気でしたが、今朝はまた冬の寒さが戻り、肌を刺す北風が吹き抜けていきました。
が、始業前の校庭には、元気な子どもたちの姿がたくさん! 持久走、ボール遊び、長縄・・・陽気に関係なく展開する、見慣れた芦花小の光景が広がっています。 1月30日の給食
〈今日の献立〉
・ごはん ・みそ汁 ・いかリングとししゃものごま揚げ ・野菜の中華風味 ・ぽんかん ・牛乳 今日の揚げ物は二色揚げ!1つはカレー風味の「いかリング」、もう1つは衣に黒ごまを混ぜた「ししゃものごま揚げ」でした。噛みごたえのある食材で、よくあごを動かしながら食べていました。 朝のひとこま〜
昨日の新年親子お楽しみ会に参加した子供たちが、
「昨日は楽しかった〜」 「逃走中のゲームでファイナルまで残れました〜」 と様々な感想を伝えてくれました。 昨日の楽しい会の実現には、多くの地域の方々・保護者のお力のもと、事前の準備・当日の運営・片付けが進みました。 皆様、本当にどうもありがとうございました〜!! 今日も元気いっぱいの子どもたちです。 もうすぐ2月
児童朝会では、間もなく迎える2月に関連のあるお話がたくさんありました。あいさつ当番が6年生から1年生にバトンタッチされたのも、その一つです。黄色の帽子を被って舞台へあがった1年生にとっては、初めての経験であり、いよいよ当番デビューという訳です。屈託のない笑顔で、無邪気にハイタッチをする姿が今から目に浮かびます。
新年親子お楽しみ会 その6
日本女子体育大学「ダンス プロデュース研究部」のメンバーにもお越しいただきました。個人的には、キャンディーズ「年下の男の子」の選曲もGood!な印象でしたよ。
からぴょんも登場してのからぴょんダンスでは、たくさんの小学生が踊りに加わって、会を盛り上げてくれましたね。 新年親子お楽しみ会 その5
「空も飛べる隊」、先生方と愉快な仲間たちの時間です。歌は楽しまなくちゃ。それにしても、ステージに出た子どもたちが、20年前の曲「この空も飛べるはず」を余裕で歌えてしまったのにはビックリ!です。
新年親子お楽しみ会 その4
お次はスーパーモンジュニキッズの登場です。繰り広げられる技の数々にギャラリーからもれる感嘆の声、ついにはアンコールまでかかり、見応え十分のパフォーマンスでした。
新年親子お楽しみ会 その3
芦星会の仲間たちによる帯別(級別)に空手の演武です。空手を始めて間もない低学年の子たちも、しっかりと日頃の成果を発揮できていました。他の演目とは一味違う、硬派な空気が漂う空間でしたね。
新年親子お楽しみ会 その2
朝早くから保護者、地域、大勢の皆様のお手伝いをいただきながら、お楽しみ会が進んでいます。炊き出しや餅つきをはじめ、子どもたちを見守る芦花の温かな輪がそこにはあります。
新年親子お楽しみ会 開幕
親子お楽しみ会が始まりましたよ。早速、綿菓子とポップコーンのお店前は大行列です。みんな「花より団子」派かな。
そして、ステージではROKA SHOWがスタートです。トップバッターはダンスクラブのメンバーたち。客席も巻き込みながら、軽快な踊りを披露してくれました。 1月27日の給食
〈今日の献立〉
・ごはん ・かみかみ佃煮 ・みそ汁 ・肉じゃがのうま煮 ・ネーブル ・牛乳 白いご飯とよく合う「かみかみ佃煮」は、ちりめんじゃこ、糸けずり節、塩昆布で作っています。じゃこはお酒をふりながら、カリカリになるまで弱火で炒ると、臭みがとれておいしくなります。家庭での常備菜にもオススメです。 真冬のち春
今朝も氷点下に冷えこみ、中休みも3度台という冷気に包まれていた芦花エリアでしたが、昼から春一番を思わす南風が吹き出し、13時には気温が15度まで急上昇!!
画像ではわかりにくいでしょうが、昼休みの校庭は大変な砂嵐に見舞われました。しかし、子どもたちはそんなことはお構いなし、砂塵に絶叫しつつも、はつらつととび出していきました。手洗い、うがいを忘れずにね! 【2年生】ふれあい給食
今年は各クラス毎にお客様をお迎えし、一緒に給食をいただきました。初めは緊張した面持ちでしたが、控え室へのお迎えからお見送りまで、係を分担しながら丁寧に“おもてなし”をすることができました。
代表委員会発表集会
集会開始前、舞台上からの挨拶の投げ掛けに、元気いっぱい応えていた在校生たち。にぎやかな空気でした。しかし、パッと集会モードに切り替わるのが芦花流です。
「静かにしてください。」 この注意を発する必要がありません。自然に話を聞く態度が整います。さぁ、気持ちよく集会が始まりましたよ。 代表委員会のみなさんが、ユニセフのおさらいをテーマに、ミニ劇やクイズを織り交ぜながら、募金することの意義を発表しました。笑いをとりながらも、ねらいはブレない発表に感心させられました。 1月26日の給食
〈今日の献立〉
・豚丼 ・さつま汁 ・和風サラダ ・りんご ・牛乳 「さつま汁」は鹿児島県の郷土料理です。大きく切った鶏肉や根菜類をたくさん使って仕立てます。寒い時季にいただくと、体が芯から温まる一品です。 はしたの長さは何メートル?といえばよいのかな・・分数 3年算数
今日は、1mに満たないテープの長さをどう表したらよいのか、考える学習でした。1mの基準をもとに、何mといえばよいのか、1mのテープを何等分かにして表し方を考え、発表していました。1mを4等分にした1つ分と同じ長さに重なって・・・4分の1mという表し方を学ぶことができましたね。
朝のひとこま〜
今日も風邪、インフルエンザによるお休みは比較的少なく、ほっとしています。マスクで予防している子どももいます。休み時間には子どもたちは現在の取組で、元気に校庭を走っています。
心も体も寒さや風邪・インフルエンザに負けないように、元気に過ごしていこうと思います。 ご家庭でも引き続き、朝の健康観察をよろしくお願いします! 4年生が楽しみだな!
今日は3年生が各クラブを巡って、活動を見学しています。4年生以上のお兄さん、お姉さんも、魅力あるクラブの様子を伝えたいと張り切っている感じが伝わってきました。
音楽クラブのすてきな演奏に聴き入ったり、科学クラブでは静電気で逆立つ髪の毛にはしゃいだり。一つ一つの場所で、様々な楽しさを感じたり、知的好奇心が揺さぶられたりしたようです。 「どのクラブにしようかな。」 ウキウキするお悩みの声が聞こえてきました。 1月25日の給食
〈今日の献立〉
・みそラーメン ・さつまいものごま団子 ・白菜の中華サラダ ・菊花みかん ・牛乳 「みそラーメン」は、給食委員会で募ったリクエスト給食の1つです。今日は冷凍ラーメンを使いました。モチッとした麺と、うま味の詰まったみそスープがよく合っていました。 |
|