この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

土曜日の図書館へようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校に隣接する保育園から、15人の子どもたちが笹原小図書館にやってきました。
司書の藤井さんから絵本の読み聞かせをしてもらったり、おもいおもいに好きな絵本を手にとって読んだり、楽しそうに図書館で過ごしました。

小さいころから本に親しむのはとても良いことだと思います。

土曜日は午前中のみ開館しています。今のところ利用する児童は少ないですが、司書の藤井さんたちがいろいろな企画を工夫して待っていますので、どうぞ来館してください。

青空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は元気タイムの日です。

いい天気になりました。

校庭のぬかるみもほとんど問題ありません。

みんなで気持ちよく汗を流しました。

寝る子は育つ 保健給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健給食委員会の児童集会がありました。

今回のテーマは「睡眠」

寸劇で寝ることの大切さを伝えました。

1年生にも楽しみながら理解できたようです。

リズムを楽しむ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語の授業です。

俳句を音読し、日本語のリズムを楽しみます。

梅一輪・・・をとりあげて冬の風情を感じました。

校庭の梅もほころび始めています。

測ってみよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間です。

「メートル」という単位について学んでいます。

実際に定規を使ってテープの長さを測ってみました。

メートルという単位があることの便利さを実感しました。

タブレットPCを使って

目の教室の授業風景です。

視覚補助具として、タブレットPCを活用しています。

自在に拡大できるので漢字の練習もはかどります。

教育機器の機能の向上は、多くの子どもたちの生活を便利にしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

どっちが入る? 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間です。

容積(かさ)について、考えました。

実際にどちらの容器のほうが入るか比較します。

予想をたててもりあがりました。

笹の子遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北風が吹いて寒い一日となりました。

今日は6年生が笹の子班のリーダーとして活動する最後の笹の子遊びとなります。
1年生から6年生までが楽しめるよう、準備をすすめてきた6年生です。

寒空の下、子どもたちは元気いっぱい遊びました。

冬を感じる 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間です。

校庭に出て冬を探しています。

氷の張ったビオトープ、茶色く枯れた田んぼの稲、きらきら光る霜柱・・・

目で見て肌で感じて冬を実感しました。


竿づくり体験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童館で竿づくりの体験教室を開きました。

慣れないは針と糸に苦戦しながら

30本の竿を子どもたちが作りました。

作り終えた笑顔が達成感を物語っていました。

大好きな時間 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業の様子です。

ジグソーパズルの製作をしています。

糸ノコを操作したり、ヤスリをかけたり、色を塗ったり、みんな無言で作業に取り組みます。

子どもたちは図工の時間が大好きです。

相手に伝える 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間です。

説明文をつくる学習をしています。

ブンブンゴマの作り方をどのように説明するか考えました。

相手にわかりやすく伝える工夫をしました。

音楽朝会 4年生の歌声

画像1 画像1
今朝の音楽朝会では、4年生の歌声が披露されました。
曲は「ハックルベリーの瞳で」です。4年生の子どもたちは音楽を感じて、表情豊かに気持ちよさそうに歌っていました。その歌を聴いて、全校の歌声がさらに豊かになりました。

底冷えのする体育館でしたが、みんなの歌声が響き渡り、心が温かくなりました。
画像2 画像2

平常心です 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の研究授業がありました。

都内の他校から多くのお客さんが見えました。

子どもたちはいつもどおりのびのびと授業に取り組んでいました。

緊張せずに平常心の5年生、頼もしかったです。

犬もあるけば 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間です。

犬ぼうカルタをやりました。

ほとんどの子どもが読み札の分を暗誦しています。

楽しみながら文章の意味も学びました。

安全第一 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間です。

水溶液の性質について学んでいます。

実験では、安瀬多性を確保するためゴーグルを着用します。

形式から整えることで、子どもたちの気持ちも高揚しているようでした。

オリ・パラの一環です 2年生

世界友だちプロジェクトが進んでいます。

2年生の対象国は「大韓民国」

食文化について学びました。

司書さんの協力を得て、学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生命の不思議 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間です。

胎児の成長の過程について学びました。

針の先程度の生命が10カ月かけてどう成長していくか

グラフで確認しました。

生命の不思議に感動していました。

ナイスコントロール 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間です。

2チームに分かれて球技のゲームをしています。

サークル中央のコーンにボールを当てたら得点になります。

ボールを投げる基本を身に付けます。

得点した子どもは身体全体でよろこんでいました。

土曜日に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二クラス合同の音楽の授業です。

二分の一成人式で歌う歌の練習をしています。

歌詞の意味をよく考えて歌います。

すてきなハーモニーが響いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

校長室だより

学校関係者評価

PTAだより

さくらの学び舎

行事予定

お知らせ

台風・大雪対応

学力・体力の向上

今日の給食