〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピック・パラリンピック教育の一環として、「ゴールボール」を実施しました。
ゴールボールとは、アイシェード(目隠し)を着用したプレーヤー同士が、コート内で鈴入りボールを転がすように投球し合うスポーツです。パラリンピック大会夏季大会20競技の一つで、視覚障害者の正式種目として行われています。
はじめのうちは、恐る恐るボールを投げたり、投球していた子どもたちも、だんだんと感覚をつかみ、楽しむことができるようになりました。
パラリンピック種目を体験することで、パラリンピックにも興味をもってくれたらと思います。

DeNAランニング教室

画像1 画像1
 DeNAランニングの方が来校し、6年生全員に、「走り方」の指導をしてくださいました。走りやすいフォームについて、体の使い方だけでなく、なぜその形にすると速くなるのかという理由まで、とてもわかりやすく話して下さいました。
 

幼小交流

給田幼稚園の年長さんが給田小学校の5年生と交流をしました。

今までも何度か交流しているので、お互いになんとなく顔を覚えるようになってきました。
教室で仲良く遊んで、給食もいっしょに食べました。
あすも年長さんが小学校に来てくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

鼓笛の引継ぎ

いま5年生は6年生から鼓笛を引き継いでいます。

6年生とペアになって楽器の取り扱い方、演奏の仕方、音を出すコツ、片付けのしかたなどをみっちりと教えてもらっています。

真剣なまなざしで活動に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科 花を育てよう

1年生はペットボトルを利用してヒヤシンスの球根を育てています。

ようやく咲き始めて、いい香りです!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年図工「ゆめの町3ちょうめ」

工作で「ゆめの町3ちょうめ」をつくりました!

廊下に展示してありますので、学校公開の際にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2/2(木)に歯磨き指導を行いました。

歯科校医の先生と歯科衛生士の方が来て下さり、むし歯になる原因や、予防するための歯磨きの仕方を丁寧に教えて下さいました。

子どもたちは手鏡で歯を見ながら磨き残しが無いように一生懸命に歯磨きをしていました。

3年 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日から3日間、そろばん教室が行われました。

講師の先生に来ていただき、そろばんの基礎や、簡単な計算の仕方を教わりました。

子どもたちは真剣な顔つきで話を聞き取り組んでいました。

幼小交流 1、3組

画像1 画像1
1月19(木)に、今度は1・3組が幼稚園へ行って参りました。
先に交流した2・4組から話を聞いてか、「早く行きたい!」と楽しみにしていました。
読み聞かせでは、真剣に聞いてくれる園児たちに、一所懸命伝わるように読んでいました。鬼ごっこでは手加減してあげるなど、気遣う様子もみられました。
最後は「ばいばい〜」とずっと手を振り合い、名残惜しそうにしていました。

東京ヴェルディ サッカー教室(5年)

サッカーJリーグ東京ヴェルディのコーチが昨年度に引き続き給田小学校に来て下さいました。
好天の中、5年生はコーチからサッカーを教わりました。

コーチからは「『やりなさい』と言われたからやるのではなく、どうすればうまくできるか自分で考えながらやれるといいね。」とアドバイスを受けていました。
サッカーだけでなく、体育のあらゆる競技でも同じですね。自分から考えることの大切さを学んだサッカー教室でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 タグラグビー授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラグビーの元日本代表選手・現役代表選手による
タグラグビーの授業が行われました。

タグ取り合戦や、ボール取り合戦、最後にはタグラグビーのゲームをしました。
1時間の中でも子どもたちはたくさんの学びを得たようで、とても楽しく活動する様子が見られました。

元気週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は元気週間です。
3学期は、風邪やインフルエンザ等が流行る季節です。
「手洗いうがいをしっかりする。」を中心に、自分の健康目標を決めて取り組みます。

養護教諭の畠中先生が、風邪に負けない体づくりについて保健指導をしました。咳やくしゃみによってウィルスが飛ぶ距離を知って、子どもたちも驚いたようです。
また、保健委員会による休み時間後の「手洗いうがい」の放送も始まりました。正しい手洗いうがいを知って、元気いっぱいに過ごしたいですね。

[2017年1月20日(金) 5・6年生 鼓笛の引継ぎの会]

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生各クラス代表が、クラスの鼓笛への思いや今までの努力を語り、
引継ぎが始まりました。
鼓笛演奏の技術だけでなく、心をも受け継いでいくことが大切ですね。
給田小学校の伝統は互いに意識して、数回の授業でしっかりと教え合っ
ていきましょう。

オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリンピック・パラリンピック教育で国際理解をテーマに学習しました。
オリンピック・パラリンピックは、国籍、人種、肌の色、性別、宗教、言葉や文化の違い、障がいの有無などを超えて、交流の輪を広げることを目的とした、スポーツの祭典であることを学びました。

2016年のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックの感動を振り返りながら、楽しみつつ、真剣に取り組む姿が素敵でした。

3年生 オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2・3時間目にオリンピック・パラリンピック教育を行いました。

授業では、講師の先生が跳び箱を教えに来てくださいました。
自分の苦手な技の場所にいき、丁寧に指導を受けました。

教えてもらったコツを意識して一生懸命練習に励んでいました。

なわとび 表彰式

給田小学校では体育朝会(給田タイム)の時間を使って、2学期に短なわとびに取り組みました。
なわとびカードで良い結果を残した児童は「なわとび名人」「なわとび鉄人」の名称が授与されます。
本日の朝会で名人と鉄人は学校長から表彰され、その後にはステージの上で得意な技を披露しました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

幼小交流 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日はお天気も良く暖かい一日でした。
大繩をしたり、鬼ごっこをしたり、ブランコをしたり。


途中、4年生の子が、息を切らせてやってきての一言。

「鬼ごっこをしたら、幼稚園の子の方が足が速かった!!」

4年生、頑張ろう★★

幼小交流  その2

室内では、読み聞かせ以外にもすごろくやおままごとなどもしました♪
本当は、
「外で遊ぼう?」
と園児に言いたいのに、うまく言い出せず・・・
なグループもあれば、
4年生は絵本を読みたいのに
「外に行きたい!!」
と園児に言われて、とまどうグループなど・・・。


思い通りにはいかないものです。(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2

幼小交流 その1

3学期が始まって2日目の1/11(水)
4年2組、4組の子供たちと給田幼稚園の年少さん(りす組、うさぎ組)との交流がありました。
2学期の間にグループや遊びの内容を決め、準備をしていたこともあり、みんな楽しみに幼稚園へ向かいました。
始めこそ恥ずかしさからぎこちない様子もありましたが、時間がたつにつれて笑顔いっぱい楽しむ姿が見られました。
絵本の読み聞かせや、鬼ごっこなど様々な遊びをして過ごしました。
帰りには、バイバイ!!と大きく手を振ってくれる園児のみんながとても印象的でした。

来週は、2回目(1組、3組)です。
そちらも楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 給田タイム(短縄とび) [2016年12月20日(火)]

画像1 画像1
12月の給田タイムは短縄とびです。
縄跳び名人・鉄人を目指して、みんな朝から頑張っています。

6年生は5年生にお手本を見せてあげます。
上手な人の跳び方を真似して、みんなで上達できたら嬉しいです。

冬になっても寒さに負けず、朝から元気な給田っ子です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食食材

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

学校より

給田小わんわんパトロール

給田幼稚園