《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

期末考査1週間前(3年生授業風景)

3年生にとっては、進路選択に向けて
4回の定期考査はとても重要な試験と
なります。技術と英語の授業に集中して
取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査1週間前(1年生授業風景)

1年生にとっては、中学校初めての定期考査です。
家庭学習の習慣を身につけることが大切です。
1年生の時期に学習習慣が身につかないと、
2年生以降に苦労する生徒が多いです。
英語は分かりやすい板書で説明を受けていました。
国語はスピーチコンテストの準備でした。
1年生も頑張って勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査1週間前(2年生授業風景)

2年生の時期の過ごし方が、その後の進路選択に
大きな影響を与えます。英語の授業では電話の
応対を、国語の授業では文法の勉強をしていました。
皆、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DJB公開ワークショップ

毎年、本校でパート練習を行っている
「ドリームジャズバンド」(DJB)の公開ワークショップが
26日(日)に池尻第2体育館で行われます。
出席希望者の方は副校長日高までご連絡ください。
画像1 画像1

生徒会朝会

先週の各種委員会、代表委員会を受けて
生徒会朝会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス大会

本校がテニス大会会場となり、
活気ある一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

硬式テニス

硬式テニスは、あと一歩のところで都大会出場はなりませんでしたが
どの試合も大接戦で、三宿三年生の底力を見せていました。

最後には、次の世代に楽しさ、悔しさを伝え、夢を託していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部

団体戦は世田谷区3位になりましたが、個人戦は最後の6位になり、都大会を逃してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 8

体力テスト終了後、生活・運動習慣に関するアンケート
を実施しました。このアンケートは、経年で実施して
いるもので、全国、都、区と全体傾向や一人ひとりの
現状を比較して考察する際に活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 7

握力は会議室で行われていました。
自分の手の大きさに調整してから
計測を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 6

体育館西側では長座体前屈を行っていました。
背中を体育館の壁につけてから、計測器のボードの
上に手を伸ばしてから、計測を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 5

体育館東側では立ち幅跳びを
やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 4

体育館の舞台側では上体起こしをやっていました。
マットから頭が出ないように注意しながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 3

格技室では反復横とびが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 2

校庭ではハンドボール投げの
計測が行われています。
半径2メートルの円の中から
投げるのですが、力余って
円から外へ出たらファールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 1

本日の2,3時間目は体力テストです。
最初に全校が集まり、準備体操、補強運動、
諸注意が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

昨日の各種委員会をへて
代表委員会で各委員長が
報告を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道部

本日の茶道部は障子をあけ、
茶道具を選びながら
炉を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

明日の体力テストの準備を
体育委員が校庭・体育館で
行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カウントダウン

2年生と3年生の廊下に期末試験までの
カウントダウンカレンダーが掲示されて
います。片方は11日もう一方は13日。
どちらが本当?
1年生にとっては初めての定期試験です。
計画だてて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28