さようなら、芦花美術館
2日間の展覧会が終了し、作品搬出の済んだ会場の最終片付けに5年生が加わっています。準備のときと同様に、学校を代表して取り組んでくれた働きぶりを頼もしく思いました。お疲れ様でした!
子どもたちの作品で華やいでいた芦花美術館が、いつもの体育館に戻り、ひっそり。ちょっぴり寂しくもありましたが、また楽しい体育の授業が復活できるのは嬉しいですね。 1月24日の給食
〈今日の献立〉
・ごはん ・豚汁 ・鮭の照り焼き ・粉ふきいも ・野菜の梅おかか和え ・牛乳 1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。学校給食にも長い歴史があります。昔の給食や給食の役割、食文化についてなど、この1週間は「学校給食」への興味を深めてもらえればと思います。 ジュースのかさはどちらが多い? 2年算数
2つの入れ物に入ったジュースのかさを比べる方法を考えて、比較する学習です。
見ただけではわからないジュースの量をどうやって比べたらよいか、班でアイディアを出し合い、出された方法で比べてみました。 同じ入れ物にジュースを移し替えて比べてみる。 同じコップを使ってコップ何杯分かで比べてみる。 みんなの意見で実験開始〜 みんなの考えた方法で解決できましたね・・・ 朝のひとこま〜
算数タイムを終えて、出席状況を届けに子どもたちがやってきました。
展覧会の作品について話してくれた児童、昨日のお休みに家族で出かけたことを話してくれた児童、そして算数タイムの取り組みについて話してくれた児童など、たくさんでした。 低学年でのお休みも少なくなり、ひと安心している状況です。 火曜の朝は算数タイム〜
展覧会にはたくさんの方にご来校いただきありがとうございました。
月曜日は振替休業日・・・ 火曜日の朝は算数タイム〜で始まりました。 今日もみんなで算数の問題に挑戦です。 基礎・基本の学力向上とともに、自分で自分を育てる自己教育力も向上させています。 さあ、今日は問題がしっかり解けたでしょうか・・・ ミニ学芸員 大活躍!
本日は展覧会、保護者鑑賞日となっております。朝早くから大勢のお客様にお越しいただいています。芦花中学校の先輩たちも来場し、大賑わいです。
会場では、6年生のミニ学芸員がスタンバイ。作品の紹介を行っています。すっかりなり切って語る姿は、まるで美術館のスタッフのよう。私もある少年から声を掛けられ、1年生の立体作品について解説だけでなく、お気に入りについても交流し合ったり、感想をインタビューされたりしました。礼儀正しく、芦花小学校の顔として、お客様をお迎えしていることがわかり、嬉しい気持ちで会場をあとにしました。 4年生 国語
説明文教材の授業です。「じゃんけんの仕組み」についての文章を読み、感想や考えをノートにまとめている場面でした。お隣の友達と交流したり、クラスのみんなに発表したりして、自分とは違う気付きを知ったり、思考を深めたりしていました。
一人ひとりのノートをのぞいてみたら、さすが4年生! 習った漢字も活用しながら、しっかりと記述できていましたよ。 1月20日の給食
〈今日の献立〉
・ポークカレーライス ・手作り福神漬け ・グリーンサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日の給食は、1月22日の「カレーライスの日」に合わせて、「ポークカレーライス」をいただきました。屋外は雪がちらつき寒さが増してきましたが、香辛料をきかせたカレーライスを食べて、体が芯から温まりました。 「わっ、雪だ!!」
2校時、校庭で体育をしていた子どもたちは大喜び、大はしゃぎしつつ、慌てて教室へ戻って行きました。実際は霰(あられ)でした。外へ出たい気持ちをおさえ、中休みの校庭遊びは中止となりました。
さて、今後の天気はどうなっていくのでしょうか。大人はハラハラ、子どもはウキウキです。 朝のひとこま〜
寒い朝になりましたが、子供たちの笑顔はあたたかく輝いています。
今日は展覧会第1日目、児童鑑賞日です。 体育館には各学年の作品が並びました。 子供たちも鑑賞活動の時間を楽しみにしていることを話してくれました。 自分の作品の良さとともに、友だちの良いところをたくさん発見できたらよいですね。 他の学年の作品のすてきなところも、しっかり目に焼き付けておきましょうね。 1月19日の給食
〈今日の献立〉
・中華丼 ・豆腐とわかめのスープ ・春雨サラダ ・菊花みかん ・牛乳 豚肉や魚介類、野菜などの具材がたっぷり入った「中華丼」。中でも人気があったのは“うずらの卵”でした。大好きなうずらの卵を、最後までお皿の片隅に残しておく姿が可愛らしかったです。 持久走タイム 2回目
木曜日は2・3・5年生、ひかり学級のみんなが5分間取り組みます。
友達と速さを競うのではなく、自分のペースを守りながら、目標時間内は走りきれるようになってほしいと思います。 学芸員リハーサル 5年生
展覧会前日となりました。会場、その他、最終準備に入っています。
5年生が学芸員のリハーサルを行っていました。その様子については、本番をお楽しみに!ということにしておきたいと思います。 21日が保護者・地域の方の鑑賞日となっています。ご来校をお待ち申し上げます。 1月18日の給食
〈今日の献立〉
・ガーリックトースト ・トマトシチュー ・フレンチサラダ ・りんご ・牛乳 温もりを感じられる「トマトシチュー」。抗酸化作用をもつ“リコピン”がたくさん含まれているので、寒さに負けない体をつくるのにも役立ちます。 円の円周と直径の関係は・・・5年算数
5年生のBグループの算数習熟度別少人数指導でした。円の直径と円周の関係から円周率の意味を理解する学習が展開されていました。缶などの円周と直径を図っての問題解決です。さあ今日は、どんなことが発見できたでしょうか・・・
芦花らす掲示も 展覧会バージョンに・・・
玄関の芦花キャラクター「ろからす」の掲示も展覧会バージョンに・・
そして1月の季節を感じるはねつきする芦花ラスもいて・・・ 芦花ラスの表情が、どれもとてもかわいらしいです。 芦花サポーターである「掲示装飾委員会!?」の皆様〜 いつもありがとうございます!! 皆様もご来校の際にはぜひご覧くださ〜い!! 朝のひとこま〜
おはようございます。
今週体育館は、展覧会場に、そして各教室前は書き初め展会場にと変わりました。 書き初め展、展覧会、どうぞご都合をつけご参会ください。 校庭ではマラソンをする子どもたちの姿がぐんと増えました。 今週も元気に芦花の子どもたちは頑張ってくれることでしょう・・・ 一日のスタートは元気な挨拶から
「おはようございます。」
今朝も校内のあちらこちらで、元気な挨拶が交わされていました。あいさつキャンペーン3日目です。どんどん輪が広がっていくとよいですね。 1月17日の給食
〈今日の献立〉
・ごはん ・せたがや根菜汁 ・魚の西京焼き ・お豆かりんとう ・お浸し ・牛乳 世田谷区内ではいろいろな野菜が生産されています。「せたがや根菜汁」は、そんな“せたがやそだち”の野菜を使った汁物です。しょうゆベースのすまし仕立てで、具材にはにんじん、大根、ごぼう、里芋、ねぎ、小松菜を使いました。“せたがやそだち”のお味はどうだったかな? 持久走タイム
これから2月にかけて、火曜と木曜の中休み、持久走タイムがあります。本日はその一回目。子どもたちも、先生方も、キーンと冷たい空気の中を元気いっぱい走っていました。5分間のノルマタイムが終わった後も、走り続けて自己の記録を伸ばし続ける子が、一年生にも何人かいて感心しました。
|
|