烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/15 あいさつ週間 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ週間最終日。今日は学校公開期間初日でもあり、キッズフェスティバル本番でもあります。
 正門には1年生と6年生、東門には4年生の子どもたちが立ち、元気に朝のあいさつをしました。キッズフェスティバルで張り切っているせいか、いつもよりも明るく元気な「おはようございます」のあいさつの声が響いていました。

10/14 6年生 外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、外国語の学習でハロウィンについて学習しました。ハロウィンについてや外国のハロウィンはどんなことをするのかを写真で見て学習した後、ボールを使ったゲームをみんなで楽しみました。最後に絵本を読んでもらい、1時間ばっちりハロウィンについて学ぶことができました。

10/14 4年 ユニバーサルデザイン出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間「手と心で感じよう」で、ユニバーサルデザインの出前授業を行いました。福祉協議会の方と視覚障害の方、ヘルパーの方に来ていただき、身の回りにあるユニバーサルデザインについて教えていただきました。また、ユニバーサルデザインの自動販売機の模擬体験をし、普段利用している自動販売機との違いを実感しました。
 実際に視覚障害の方のお話を聞き、点字ブロックや音の出る信号機がさらに増えるとさらに安心して街を歩くことができるというお話を伺いました。ユニバーサルデザインだけでなく、障害がある方にすすんではたらきかけることの大切さについても学び、充実した1時間となりました。

10/14 2年生 縄跳び旬間の取組の様子

画像1 画像1
 2学期の縄跳び旬間では、長縄跳びに取り組んでいます。
 今日も中休みに各学級で取り組みました。自分たちの最高記録をめざして、これからも頑張っていきます。

10/14 つくし学級 連合運動会に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区立総合運動場体育館で開かれた、世田谷区立小学校特別支援学級連合運動会に参加しました。15校17学級の友達とともに、競技や演技に、練習の成果を発揮し、最後まで一人ひとりが頑張りました。
思い出に残る一日になりました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10/13 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に校庭で体育をしました。明日の「連合運動会」に向けて、最後の仕上げ、校庭を思い切り走ってみました。また、明後日のキッズフェスティバルに向けての準備も進めています。4時間目の生活単元学習では、水族館のリハーサルをしてみました。つくし学級の「世田谷水族館」へ、たくさんのお客様にきていただけるように、そして楽しんでもらえるように、みんなで考え、言葉のかけ方や案内の仕方等を練習しました。
 2日続けて、行事・特別活動が続きますが、子どもたちは、当日に向けて練習し準備してきました。「明日、運動会、ドキドキしてきた。」と言いながらも、嬉しそうな表情の子どもたちです。練習してきた成果を発揮し、楽しく活動できるように、まずは、明日の「連合運動会」を頑張って参ります。

10/13 避難訓練を実施しました。

 今日は、地震の後に火災が発生することを想定した避難訓練を実施しました。
 予告なしの訓練でしたが、子どもたちはこれまでに学んだ避難時の留意点をしっかり心がけ、速やかに避難行動をとることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/13 キッズフェスティバル コマーシャル集会の様子

画像1 画像1
 今日の児童集会は、15日に開かれるキッズフェスティバルの活動内容を紹介する集会でした。
 1〜6年生、つくし学級の催し物が、代表の子どもたちによって紹介されました。子どもたちは今日の集会で、キッズフェスティバル当日がますます楽しみになったようです。
画像2 画像2

10/13 あいさつ週間3日目の取組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は10月のあいさつ週間3日目でした。
 2・3年生があいさつ運動の当番でしたが、元気で素直な1年生が、朝のあいさつ運動を一緒に行ってくれました。
 今日も、さわやかなあいさつの声が響きわたる烏山小学校でした。

10/13 5年生 外国語活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語活動では、ハロウィンについて学習しました。
ハロウィンの由来や、「トリック オア トリート」の意味について知ることができました。
外国の文化に対する理解を深めることができました。

10/13 3年生 キッズフェスティバルCM集会

画像1 画像1
本日の児童集会は、キッズフェスティバルCM集会でした。
3年生は、代表の児童がしっかりと自分たちの出し物を全校児童に紹介してくれました。
全校児童の前で緊張していましたが、しっかりとした態度で発表することができました!

10/13 3年生 算数科「長さ」

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から、3年生の算数科の学習は「長さ」の単元に入りました。
今日は、1kmの長さを実際に歩き、長さについての量感を深めました。
みんな1kmがとても長い長さだということを実感できたようです。

10/12 3年生 ジャンピングタイム

画像1 画像1
本日の朝学習の時間、3年生はジャンピングタイムでした。
今週から縄跳び旬間が始まり、1〜6年生の各学級では長縄跳びに取り組んでいます。
3年生では、各学級で目標を決めて取り組んでいます。
長縄跳びが得意な子が苦手な子を優しくサポートし、助け合って取り組んでいます!

10/12 1年生が体育科の研究授業を行いました。

 今日の5校時に、1年3組の子どもたちが体育科「ボール投げゲーム」の研究授業を行いました。
 校内で研究している、情報機器を活用した学習指導の授業実践です。
 子どもたちは自分たちの動きを映像で振り返り、攻め方の工夫を考えました。その後、ボールの投げ方の工夫や動き方の工夫を心がけてゲームに臨みました。
 授業後には研究協議会を行い、教員同士で学び合ったり、東京学芸大学からお招きした講師の先生から講評をいただいたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/12 2年生 朝の読み聞かせの会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1・2・3組ともに、保護者の方による読み聞かせの会を開いていただきました。この日のために選んでくださった楽しいお話の数々を読んでもらい、味わいました。
 会の終わりに心を込めてお礼をする子どもたちの表情は、とても満足そうでした。

10/12 キッズフェスティバル コマーシャル集会のリハーサルの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日13日の児童集会は、キッズフェスティバルの活動内容をお知らせする集会です。今日の中休みに、出演する子どもたちが体育館でリハーサルを行いました。
 本番さながらの緊張感をもって、自分たちの催し物を紹介することができました。明日の集会当日も楽しみです。

10/12 あいさつ週間の取組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は10月のあいさつ週間2日目でした。
 正門では1年生と6年生が、東門では3年生がそれぞれ、あいさつ運動に取り組みました。大きな声で、さわやかなあいさつを交わすことができました。
 今後も朝の取組だけでなく、学校生活全般において常にあいさつを心がけられるよう、指導を行っていきます。

10/12 つくし学級 図書の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の国語は、図書館を利用しました。先週借りた本を返してから、新しく自分の好きな本を選んで借りました。シリーズ物のお話を選ぶ子、お気に入りの作家さんの絵本を選ぶ子、動物や植物の図鑑を選ぶ子、一人ひとりがよく考えて、読みたい本を探すことができました。着席して静かに本を読む習慣も、少しずつ身に付いてきました。
 学習時間の後半には、司書の先生に「どんぐりもりのおきゃくさん」という絵本の読み聞かせをしていただきました。「どんぐりの木がある森には、どんなお客さんがやってくるのかな?」子どもたちは、お話を聞きながら、一緒に考えました。「秋」という季節を感じることができました。

10/11 縄跳び旬間の取組の様子

画像1 画像1
 今日から全校で、縄跳び旬間の取組を始めました。
 朝の「ジャンピングタイム」の時間や、中休みの時間に、長縄跳びに取り組んでいます。子どもたちは学級ごとにめあてをもち、頑張っていました。
 また、1・2年生は保護者の方にボランティアとしてご協力いただいています。子どもたちも教員も、とても心強く思っています。ありがとうございます。

10/11 1・2年生 キッズフェスティバルへ向けて

画像1 画像1
 今日の1校時に、1・2年生が合同でキッズフェスティバルに向けた準備を行いました。フェスティバル当日、お客さんに楽しんでもらえるようにと、ルール説明の表示を書いたり呼び込み担当が持つ看板を作ったりと、今日も大忙しの1・2年生でした。
 このひと手間がお客さんの笑顔につながることを願って、楽しく準備を進めています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針