世田谷区立船橋小学校

おはなし会

今日は山の木文庫さんによる「おはなし会」に2年生が参加しました。2年生集中してお話を聞いていました。感じることがたくさんあったことでしょう。

★本日のプログラム★
「ついでにペロリ」
「わらぶき屋根の家」
「ふしぎなたいこ」
「象の鼻はなぜ長い?」
「はのは(詩)」
「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」

画像1 画像1

プール開き 3年

気温がぐんと上がってきました。3年生のプール開きが行われました。代表児童による目標発表がありましたが、一人ひとりが目標達成に向けて、安全に楽しく水泳学習に取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

『学校には「ルール」がありますが、一つ一つの「ルール」には、なぜ守らなくてはならないか等、「ルール」があることに理由があります。学校のルール、交通ルール、社会・国のルールなど、理由や意味を理解でき、お互いに思いやりをもって生活できる学校や社会をつくっていきましょう。』と校長先生からお話がありました。

画像1 画像1

避難所訓練事前話し合い

画像1 画像1
ランチルームでは、避難所訓練の打ち合わせが始まりました。
まちの力を感じます。

ペナントギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
今年で11回目のペナントギャラリーの開催です。何かを創りだすことは、心が潤うと感じています。商店街に思い思いの絵が並ぶ日も楽しみです。
船橋の子どもたちのため、千歳船橋商店街振興組合の皆さん・PTA援助グループの皆さんをはじめたくさんの方々の様々なお手伝い、本当にありがとうございます。

プール開き 1年

画像1 画像1
6月17日、青空のもと、1年生のプール開きが行われました。一人ひとりが目標を立て、水泳の学習に取り組みます。

6年 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月のたてわり班活動がありました。天気に恵まれ、思いきり活動することができました。遊びの企画から実行まで、少ない準備時間でしたが、仲間と協力して取り組みました。

6/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
シーフードカレー
ごぼうチップサラダ
小玉すいか






今日は久しぶりに、朝からすっきり
晴れていて、気温も上がりました。
こんな陽気になるのを知っていたかのように、
今日は夏の風物詩、「すいか」が出ました。
甘くてみずみずしくて、
とてもおいしいすいかでした。
旬の食べ物はおいしいだけでなく、
季節を感じられるのも良さの1つですね。
食材がとれたところ・・・

集会

画像1 画像1
今日は異学年での集会がありました。高学年の子どもたちがよくリードしていました。

畑見学

 本日、2年生は地域で野菜を育てている方の畑へ、見学に行きました。
 畑には、オクラやししとう、ピーマン・なすなどたくさんの野菜がありました。大きく育っている野菜を見て「すごーい」と驚いていました。
 また、じゃがいもの収穫体験もしました。土を掘り返すとたくさんのじゃがいもが出てきて、子ども達は大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
五目焼きそば
野菜のナムル
大根スープ





5年生が2泊3日の川場移動教室から帰ってきて、
久しぶりに全校のみんながそろいました。

「五目」には色々な意味がありますが、
ここでは「種々のものが混ざっている」
という意味があります。
船小の五目焼きそばには、
10種類の具が入っています。
「何が入ってた?」と聞くと、
目の前にある五目焼きそばを見ながら
一生懸命答えてくれました。
このようなことをきっかけにして、普段の給食でも、
どのような食べ物が使われているのか、
興味を持って食べてほしいと思っています。



食材がとれたところ・・・

【移動教室】帰校

画像1 画像1
無事学校に戻りました。
楽しかった移動教室もおしまいです。

【移動教室】関越を出ました

画像1 画像1
予想より流れていました。到着が少し早まります。

【移動教室】延着予定

画像1 画像1
三芳サービスエリアを出ました。4時30分頃到着予定です。

【移動教室】赤城高原を出発

画像1 画像1
一回目の休憩が終わりました。手元のアプリでは学校まで多少渋滞もあり、到着が少し遅れる見込みです。

6/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
パインパン
ポテトとえびのグラタン
白いんげん豆の田舎風スープ





グラタンはフランス生まれの料理です。
ベシャメルソースという白いソースに、
炒めた野菜やえびをまぜ、
チーズやパン粉をのせて焼いたものです。
よく似た料理で、ご飯が入った
「ドリア」がありますが、
これは実は日本で生まれた料理なのです。
子ども達も、とても驚いていました。
白いんげん豆が入ったスープは、
にんにくが効いていて、おいしいと好評でした。

食材がとれたところ・・・

【移動教室】田園プラザ出発

画像1 画像1
沼田インターから関越にのって学校に戻ります。

【移動教室】おみやげタイム終了

画像1 画像1
おみやげタイムが終わりました。リュックからはみ出したおみやげはもちろん、おみやげ話もお楽しみに

【移動教室】田園プラザ

画像1 画像1
田園プラザに到着しました。お昼ご飯の後はおみやげタイムです。

【移動教室】宮田果樹園

画像1 画像1
地元の農家の方から川場村や産業のお話を伺いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28