烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9/12 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は、学習室で音楽をしました。学級の9月の歌として「トライ・エヴリシング」という歌を練習しています。また、今月の音楽集会で歌う「best friend」も練習しました。後半は、4年生以上はリコーダー練習、1・2年生は鍵盤ハーモニカ練習に取り組みました。
 3・4時間目は、グループに分かれて算数・国語をしました。国語では、ローマ字の筆記練習をしたり、「あいうえお」の音読練習をしたり、グループ毎に学習しました。9つのマスを順にめくりながら、隠れている漢字を考える「漢字めくり」をしながら、漢字の学習を進めたグループもありました。
 6時間目には、2学期最初のクラブ活動がありました。4・5・6年生はそれぞれの所属クラブの活動場所へ行き、友達と一緒に楽しく活動することができました。

9/12 4年生 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は4年生の水泳学習の最終日ということで検定とプール納めを行いました。
この夏、子どもたちは自分の立てためあてに向かって一生懸命に頑張ることができました。検定に受かった子も、残念ながら受からなかった子も、新しい自分の目標に向かって頑張っていってほしいと思います。

9/12 3年生 「Best friend」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は音楽の授業で「Best friend」という曲を歌っています。
元気でのびやかな歌声が音楽室中に広がり、歌うことの楽しさに子どもたちも自然と笑顔になっていました。
Best friendの歌詞のように、仲間と共に助け合い、協力し合って素敵な学級を作り上げてほしいなと感じました。

9/10 つくし学級 土曜授業日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目は、生活単元学習で、来週水曜日に予定している調理学習(冷たいデザート作り)の事前学習をしました。4つの班に分かれて、デザートの味や添える果物を何にするか、6年生のリーダーさんを中心に話し合いをしました。
 2時間目は、道徳で「じゃんけんしよう」というお話を学習しました。日本とは違うじゃんけんのやり方を知り、友達や教員と実際に様々なじゃんけんをしてみました。「ちょっと難しいね。」「やってみたら、楽しかったよ。」「負けたらくやしいな。」等々の声がきこえてきました。他にも違う物があるかどうか、みんなで考え、世界の国々への興味をもつきっかけとすることができました。道徳授業地区公開講座の授業公開の時間として、地域・保護者の皆様にもご参観いただきました。ありがとうございました。

9/10 中学校で小学生対象の部活動体験が行われています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 温知学舎 上祖師谷中学校から「部活動体験に参加してみませんか!」のお誘いが、世田谷9年教育の学び舎「温知学舎」各小学校にあり、本日の午後2時から3時までの前半、午後3時から4時までの後半に各部が小学生への体験を進めてくださっています。
 烏山小学校・給田小学校・千歳小学校から、6年生とその保護者のみなさんが集まり、オリエンテーションを受け、それぞれの活動場所に分かれて体験活動が始まっています。
 中学生のお兄さんやお姉さんが優しく接してくれ、緊張感もすぐにほぐれ、楽しく活動に取り組んでいます!

9/10 PTA運営委員会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳授業地区公開講座に引き続き、午前11時15分よりランチルームにおいて、今年度第3回PTA運営委員会が開かれました。
 PTA会長挨拶、校長挨拶に続き、本部及び各委員会・同好会からの活動報告と今後の予定などについて、担当の方々から報告がありました。また、審議事項として役選委員会より提案があり今後の進め方について承認されました。最後に連絡事項が伝えられ終了しました。
 *本日の内容については、後日発行の「PTA運営委員会だより」でご確認ください。

9/10 “いかだ乗船体験会”の様子

画像1 画像1
 今日は土曜授業後の12時10分から13時30分まで、FATHER’s烏山(烏山小おやじの会)主催の「いかだ乗船体験会」が開かれました。
 「アドベンチャーin多摩川」という手作りいかだレース大会が荒天のため中止となり、出船することができませんでしたが、今日はよい天気の下、学校のプールでお披露目となりました。
 乗船した子どもたちは目をきらきらさせて、乗り心地を楽しんでいました。
画像2 画像2

9/10 道徳授業地区公開講座を行いました!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長からは、道徳授業地区公開講座の趣旨説明および本校の教育目標や今年度の重点目標と道徳教育の関連などについて説明しました。続いて、青木主幹教諭が「本校の道徳教育について」のプレゼンテーションを行い、本校の道徳教育全体計画の概要、各教科・特別活動・教科「日本語」・総合的な学習の時間及び外国語活動との関連、及び「世田谷9年教育」で育てたい力・資質等との関連について、要となる“特別の教科 道徳”を中心に説明しました。
 意見交換では、「思いやりのある子どもを育てるために」というテーマで、近くの参会者で意見交換をしていただき、その内容や意見を紹介していただきました。
 最後に「まとめ」として、講師の東京都教育庁指導部義務教育指導課 久家指導主事より、今回の授業と意見交換会の成果及び家庭・地域・学校の連携による子どもたちの育成の重要性についてお話いただきました。
 今後とも、“特別の教科 道徳”の実践及び教育活動全般での実践をとして、子どもたちの道徳性を育て、自ら考え、自ら判断し、自ら行動できる子どもたちの育成に努めていきたいと考えています。
 授業を参観していただいた皆様、意見交換会に参加してくださった皆様、ありがとうございました。

9/10 道徳授業地区公開講座を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2時間目に全学級で道徳の学習を行い、3時間目に体育館で意見交換会を行いました。道徳の学習は、各学年で主題を決めて取り組みました。意見交換会では、本校の道徳教育についての話のあと、「思いやり」をテーマに何人かのグループに分かれて意見交換を行いました。最後に講師の久家先生より、学校や家庭や地域が連携して子どもたちの道徳性を育むことが大切であるとお話をいただきました。多くの方のご参観、ご参加、どうもありがとうございました。

9/10 9月のあいさつ週間最終日の取組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は9月のあいさつ週間最終日でした。今日は2年生と代表委員が正門で、3年生が東門で取り組みました。
土曜授業日ということもあり、地域・保護者の方々にも元気なあいさつをすることができました。

9/9 5・6年生 水泳記録会を行いました!

画像1 画像1
 午前10時より、5・6年生が参加して、今年度の「水泳記録会」を行いました。
 5年生は初めて、6年生にとっては昨年に続き2回目の記録会です。自分の今年の記録を残すため、一人ひとりがエントリーした種目で、ゴールをめざして全員が最後まで頑張って泳ぎきることができました。また、友達への応援を一生懸命する姿がとても印象に残りました。
 全員でつくり上げ、思い出に残る「水泳記録会」になりました。参観・応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

9/9 3年生 農業体験に行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期にもお世話になった高橋農園に農業体験に行き、ブロッコリーの苗を植えました。11月の中旬に実際に収穫できるということで、子どもたちは熱心に苗を植えるコツを聞き、体験することができました。
また、1学期に観察させていただいた畑のトマトの茎や葉は枯れており、実もほとんど収穫されていることに気付き、理科で学んでいる「実のできるころ」の学習とのつながりを実感させてもらえるよい体験にもなりました!

9/9 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3・4時間目に、校内水泳記録会があり、つくし学級からも、5・6年生のうち7人が、参加しました。全員が25m自由形にエントリーし、この夏の水泳学習の成果を発揮して、一生懸命に泳ぎました。残念ながら、今日は、見学をした子もいましたが、友達の頑張る姿を見て、応援をしていました。保護者の皆様の応援もあり、子どもたちは、とても嬉しそうでした。ありがとうございました。
 5時間目は、学習室でタブレット型端末を使って、写真を撮る学習をしました。今日は、新しいアプリの使い方も練習しました。

9/9 烏山地域あいさつキャンペーンの取組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も烏山地域あいさつキャンペーンの取組が行われました。
上祖師谷中学校の生徒さんと2年生が正門で、5年生が東門で、代表委員とカラスくんは上祖師谷中学校で、それぞれあいさつ運動をしました。
今日で9月の烏山地域あいさつキャンペーンとしては終了ですが、本校では明日の10日土曜日まで継続して行います。引き続き、あいさつの習慣化をめざして取り組んでいきます。

9/8 3年生 虫探しに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の「こん虫を調べよう」の学習で、虫探しに行きました。予定では祖師谷公園に行くことになっていましたが、あいにくの天気でしたので、校庭で虫探しを行いました。セミやアリやチョウ等を見付け、昆虫の特徴について確認をしました。今後は昆虫がどのような場所に住んでいるのか、どのようなものを食べるのかを学習していきます。

9/8 烏山地域あいさつキャンペーン4日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も烏山小学校では、あいさつ運動を実施しました。
正門では6年生、代表委員会とカラスくん、上祖師谷中学校のみなさんが、東門では4年生があいさつ運動に取り組みました。
烏山地域あいさつキャンペーンとしては明日9日が最終日。本校のあいさつ運動は土曜授業日である10日まで続け、あいさつの習慣を身に付けていきます。

9/8 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4時間目の生活単元学習で、つくしの学級園に行き、「トウモロコシ」と「サトイモ」を観察しました。トウモロコシは、実ができていましたが、大雨や風のために倒れてしまっていたので、全部抜いてきました。サトイモは、土の中の芋が大きくなるまで、もう少し時間が必要な様子でした。抜いてきたトウモロコシをみんなでよく見て、観察カードに記録しました。余程、おいしいトウモロコシだったのでしょうか?ほとんどが、虫に食べられてしまっていたり、虫がついていたりしました。倒れていたため、雨水がしみこんでしまった物や逆に乾燥しすぎている物、粒がまばらな物もあり、少し残念そうな子どもたちでした。「(もう少し)水をあげれば、きれいなトウモロコシができると思います。」と感想を書いている子もいました。
 5・6時間目は、講師の山田先生と一緒に音楽の学習をしました。ペープサートを持って歌ったり、曲に合わせて楽器を奏でたりと楽しく活動することができました。

9/8 5年生 川場移動教室説明会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後2時45分より図書館において、保護者向け「川場移動教室説明会」を開きました。
 本校の実施日は、10月3日(月)から5日(水)までの2泊3日です。子どもたちが楽しみにしている、小学校生活初めての宿泊行事です。ご家庭でのご支援をいただき、子どもたちにとって思い出に残る充実した移動教室としていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

9/8   縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝は、第3回目の縦割り班遊びの日でした。6年生が班の中心になって遊びの説明や進行をし、外で活動している班は『バナナおに』や『だるまさんがころんだ』など、楽しく遊んでいました。途中で雨が降ってきてしまい、雨の当たらない場所に移動して、次回の遊びの計画を立てました。また、教室で活動している班は、『ハンカチ落とし』や『いす取りゲーム』など、楽しいひとときを過ごしていました。

9/7 3年生 算数少人数の学習の様子 「かけ算の筆算」

画像1 画像1
 今日の算数少人数の学習の様子をお伝えします。
 パワフルコースでは、教科書通りの内容だけでなく学習を生かした発展的な問題にも挑戦しています。
 今日の発展的な問題は『1+3+5+7+・・・・+103=□』でした。子どもたちは式の両端をたすと104になること、104の組み合わせが26回出てくることから「104×26」という式にたどり着きました。
 しかし、そこからが面白いところで「104の段はやってないよ。」と子どもたちが言いました。「今ままで習った事を使って工夫して計算してごらん。」というと一生懸命計算する方法を考えていました。
 ひたすら104を26回たしていた子、かけられる数の26を計算しやすい数に分配していた子、一人ひとりが様々な方法で計算に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針