《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》18日(月)から期末考査です。今まで取り組んできたことをしっかりと発揮して欲しいと思います。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう

1学期終業式

1学期の終業式を挙行しました。
校長からは今学期のまとめとして、
理解することと、定着することの違いについて話が
ありました。
三宿中学校の生徒は、大変落ち着いて人の話を聞いて
学校生活を送っているので、授業や行事、部活動などで
やるべきことを理解して取り組んでいると思います。
しかし、理解していてもなかなか行動には移せないものです。
理解したことを繰り返し練習したり、訓練したり、
実践したりして、はじめて行動に結びつけることができます。

今学期の重点事項である
○「ルールとマナーの意味を考える」
○「理解した学習内容の定着を図る」
○「声かけは先手必勝」
についても同様です。夏休みを利用して、
1・2年生は、学習や部活動で理解したことを定着させる努力
3年生は、特に学習面で理解したことを定着させる努力を
続けてください。そして2学期には、
1年生は河口湖移動教室で、2年生は職場体験学習で、
3年生は受験勉強で、学校全体では合唱コンクールで実践して
ほしいと思います。三宿中学校の生徒に期待しています。

その後、各学年生徒代表の言葉があり、最後に生活指導主任から
夏休みの過ごし方について注意喚起がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のまとめ(学年集会)

各学年で学年集会を実施し、1学期のまとめをしています。

1年生は教員主体で、2年生は教員と生徒が役割分担して、
3年生は生徒主体で、学年による生徒の成長がよくわかる
内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA合唱練習開始

7月19日(火)午後7時よりPTA合唱練習が開始しました。
10月29(土)の合唱コンクールでの発表に向けて、今後
10回程度練習を積み重ねていきます。すばらしい発表を
期待しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除の様子2

1学期のお礼を込めて、皆ていねいに掃除を
してくれます。教室のかわりに「ありがとうございます。」
と言いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年レクリエーション

3時間目、体育館で3年生がレクリエーションを
行っていました。
風船を使った人文字で「全力」「LIFE]「青魂」
などをクラスごとに作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除の様子1

よい生徒は、きちんと掃除ができると言いますが、
本校の生徒を見ていると、そのことがよくわかります。
皆、ていねいに掃除をしていて、心が洗われる思いが
します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除準備開始

5時間目の大掃除に先立ち、
いち早く美化委員が準備を開始しています。
素早い動きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食(1年生)

1年生は4月に入学して、すっかり中学生らしく
なりました。こちらも、楽しく給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食(2年生)

2年生も1学期の間よく頑張りました。
こちらも穏やかに会話を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食(3年生)

本日は1学期最後の昼食です。
給食中に地震がありましたが、3年生は平穏に給食を
楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日11時

体育館ではバレー部とバスケット部が
活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日11時

土曜日の11時に行われていた部活です。
校庭では野球部、テニスコートでは
ソフテニ、テニスが活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会

本日の保護者会は、体育館での全体会に続き、
音楽室(1年生)、図書室(2年生)、ランチルーム(3年生)
で学年保護者会を実施しました。
全体会では、校長より1学期のまとめとして、
ルールやマナーの意味について学び、「声かけは先手必勝」
を合言葉にして、生徒と力を合わせて、あいさつやお礼、
励ましなどが飛びかう、より良い三宿中学校を作っていきたい
という話がありした。
続いて教務主任から、終業式に通知表を配布するに当たり、
評価・評定の出し方について改めて説明がありました。
最後に生活指導主任から、生徒は大変落ち着いて学校生活を
送っています。インターネットやスマートフォン等について、
学校で、生徒が話し合い使用上のルールを決めました。
先日、お願いしたご家庭のルールを確認して、ライン等の
トラブルが起こらないようにご注意くださいと伝えました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続ビオトープのメダカ

生徒が、水槽にメダカが出現したことに
さっそく気づき、集まってきました。
画像1 画像1

ビオトープのメダカ

職員室前に水槽を設置し、ビオトープのメダカの一部を水槽に
移動しました。本校のメダカは、2003年にビオトープを設置
した時から、15年にわたり何代もの子孫が生息している
多摩川在来種です。現在では多摩川のメダカは雑種化が進み、
在来種はとても貴重だそうです。
水槽のメダカも生徒と協力して大切に育てていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)和食を楽しもう

★献立★
わかめご飯
じゃこいりサラダ
たっぷり野菜のすまし汁
桃ゼリー
牛乳

前日のタイの料理から日本へ跳びました。
スチームコンベクションという給食室では
万能な調理機をつかい煮込んだサバは、
骨もなくとても食べやすい味でした。

左手でしっかりお茶碗を持って、きれいな
お箸使いでたべられたでしょうか。

今日の給食当番さん、みんなに声かけしながら
いただきますの号令です。

おもな食材の産地
しょうが・・・・高知
こまつな・…埼玉
きゅうり・・・青森
にんじん・・・・千葉
たまねぎ・・・・栃木
ねぎ・・・・・・福岡
大根・…北海道
長葱・…千葉
サバ・・・・ノルウエー
じゃこ・・・・兵庫

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

本日は、6時間目に避難訓練を実施しました。
当初、校庭に避難する計画でしたが、実施時刻直前に
雷注意報の発令を確認ましたので、急きょ体育館
への避難に変更しました。災害時には模範解答はなく
臨機応変な対応が求められることを再認識しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏日のプール

気温32度、水温29度
本日のプールは、とても気持ちよさそうです。
25メートルをしっかり使って、泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後補習

放課後補習も自分の課題をもって
参加しています。
夏休みの学習支援教室にもつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の図書室

放課後の図書室で何人かの生徒が
自習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28