高尾山遠足3高尾山遠足2高尾山遠足1離任式2離任式1これは何でしょう?集会委員のみんながカーテンの裏に隠れてシルエットになって出題します。さて、これは何でしょう? 答えはお子さんに聞いてみてくださいね。 体育朝会運動会間近ということで、紅白に分かれて並び、ラジオ体操の練習です。体操の係の子供たちが前にピシッと並んで練習してきたお手本を見せてくれました。りりしい姿です。 9日 卵焼きの中には〜わかるかな? クイズを出すと、1年生のみんなは 一生懸命卵焼きを見つめ始めました。 「はぃ先生!卵が入ってます!」 正解!ほかには何が入っているかな? 「はい!お肉が入っています!!」 それも正解!まだ入っているかな? 「切干大根が入ってます!」 正解です!! 切干大根は出てこないかなと心配し ていたのですが、献立表を見てくれ ていたお友だちが答えてくれました。 「これが切干大根か〜」 と切干大根を初めて見る人もいて、 シャキシャキした触感を楽しんで食 べてくれました。 食材に触れた時に、目を丸くして驚 く顔は本当に素敵だなと思います。 今日は何かな?そんなワクワクを給 食を通して引き続き届けていきたい なと思います。 何回跳べるかな?初回は、50回くらい跳べた2年生が多かったようです。 教室に戻って、目標を立てました。 「ぼくはギネス記録越えの350回をめざす!」 「いまの倍の100回行けたらいいなぁ」 達成目指して、頑張ろうね!! オーエス!6日 カレーライスじゃないよ・・・?元気に声をかけてくれました。 「先生、今日のカレーライスとってもおい しそうだね!!」 ん?カレーライス?? 一瞬何のことかわかりませんでしたが、ハ ッシュドポークライスのことをいっている んだなとすぐ分かりました。 「今日はカレーじゃなくて、ハッシュドポ ークライスっていうんだよ」 と答えると、 「へぇ〜そうなんだあ〜。でも、おいしそ う!」 と話半分でうなずいていました。 これは・・・わかってないな・・・ しっかりと理解してほしかったので、食べ た時に、 「ほら、味が違うでしょ?」 と確認。すると、 「確かに!!辛くない!!」 と違いが分かった様子でした。よかった。 献立と食べているものが一致していない人が 多いようなので、献立をこれからも積極的に アピールしていきたいと思います。 また、ぜひご家庭でも、給食を確認してから 家をでるよう声掛けをしていただけると嬉し いです。 2日 八十八夜って何ですか?も感じますが、いざ八十八夜が何かときかれ るとちょっと頭を傾げてしまう方もいらっし ゃるのではないでしょうか? 今回、八十八夜のこと、そしてお茶のことを みんなに伝えたいと思い、静岡県のお茶ソム リエさんである近藤さんにお話を伺ってきま した。 まず、八十八夜ですが、八十八夜は立春の日 から数えて88日目の夜のことを指します。 この期間はお茶に霜が降りないよう、お茶の 世話を丁寧にしないといけないようで、それ はそれは、お茶農家さんにとって気を抜くこ とができないほど大変な作業だそうです。 そして、ようやく88日がたち、今まで一生 懸命世やったお茶の世話が無事終わったこと をお祝いする夜のことを八十八夜と呼ぶそう です。 今日はそのことを書いたお手紙と、静岡では しばしば給食にでるお茶飯を用意しました。 初めてのお茶飯にギョギョっと驚いた人も多 いようでしたが、お茶の味がする〜といって 喜んで食べてくれる人もいました。 今回紹介しきれませんでしたが、静岡にはほ かにもお茶のプリンやお茶のかき揚げ、お茶 ゼリーなどなどたくさんのお茶料理がありま す。今回の給食を通して、少しでもお茶に興 味をもってくれたらうれしいなと思います。 PS 写真は静岡のお茶ソムリエ、近藤さん です。今回いろいろとご協力していただき、 ありがとうございました。 こどもの日子どもに立派に、健やかに育って欲しい という願いを込めて始めたと言われています。 千歳台小の2年生にも、すくすくと育って欲しい。 そんな願いもこめて、一人一人、こいのぼりをつくりました。 クレパスできれいに模様を描いて切り抜き、貼り合わせたら完成です。 ステキなこいのぼりが、教室を泳いでいました。 いつからできるの?「全校集会の司会、やりたい!」 「うさぎのお世話がしたいなぁ。」 委員会紹介集会で、それぞれの委員会の活動を聞いた2年生の声です。 5年生からの委員会活動が待ち遠しい様子です。 まずは、係活動など、クラスでできることを頑張ろう、と話しました。 「じゃあ先生、クラスでうさぎ飼おう!」 …それは、ちょっと難しいかなぁ。 素敵な6年生素晴らしい。本当に素晴らしい。 みんなの前に立ち、語るだけでもすごいことだと思いますが、スピーチの内容もまた素晴らしいです。スピーチをする一人一人の心の声が聞こえます。 ぴょんぴょんぴょん今月は縄跳び月間。音楽の合図で体操、縄跳び、休憩、縄跳びと行います。跳んだ数を縄跳びカードに記録します。さて、何回跳べたかなぁ。 きれいでしょ。温水プールの方に、教わってきれいにお花を植えました。 お近くにお寄りの際には是非ご覧くださいませ。 朝運動28日 何がジャンボなの??ました。 「ねぇ先生、何がジャンボなの?」 ジャンボ餃子を食べたことがない1年生。 ジャンボ餃子の名前が気になったようです。 「ジャンボ餃子は餃子の大きさがジャンボ サイズ、つまりとっても大きいってことだ よ!!」 ジェスチャーも交えて説明すると、すごぉ おい!!と多くの驚く声が返ってきました。 油でカリッと揚げたジャンボ餃子は大人に とっても食べごたえがあるくらいの大きさ です。 1年生は自分たちの手のひらよりも大きな ジャンボ餃子をとっても満足そうに食べて くれました。 みんなで踊ろう!今年の演目は、かさを使った花笠音頭です。通常よりもアップテンポ曲で戸惑いもみられましたが、見本を見ながら一生懸命マネをできました。 本番まで約一ヶ月、たくさん練習をしていきます。 お家でも、復習してみてね。 |
|