世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6月30日の給食

〈今日の献立〉
・冷やしきつねうどん
・ししゃものカレー揚げ
・かぼちゃの天ぷら
・野菜のごまだれかけ
・牛乳

 ツルツル食べられる「めん料理」も、暑い時季には冷製がうれしいですね。給食では、“温かいものは温かく、冷たいものは冷たく”提供できるように、ワゴンを運ぶ直前まで、釜で温めたり、保冷庫で冷やしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤シソ液の実験 ひかり学級

 赤シソ液に塩、砂糖、レモン汁などを加え、色の変化を調べる実験を行いました。全く変化がなかったり、思いがけない色になったりして、あちらこちらから驚きや歓声が聞こえてきます。目で見た結果をワークシートに記入することも、しっかりとできていました。
 最後には思いがけないサプライズ! 特製赤シソジュースの試飲会となりました。おっかなびっくり口をつけた子どもたちからの感想は「苦い!」「すっぱい!」「おいしい!!」と様々。先生から「身体にいいですよ。」と教わるとニッコリ、嬉しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形の内角の和について調べよう〜 5年算数

5年生の算数習熟度別指導で、四角形の4つの角を合わせると何度になるのか、自分なりの方法で確かめ、皆に説明する学習をしていました。なぜその角度になるのか・・・その理由も話し合いの中で、既習事項をもとに確認できていましたね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検で発見したこと〜 2年生活

2年生の教室で、先日のまち探検で発見したことを学習カードにまとめる活動をしていました。自分たちの集めた情報から、見学したい場所を決め、探検コースを作成し、見学してきたことをまとめていました。おいしい和菓子のお店の情報をまとめている子どももいましたよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き  6年体育

6年生がプール開きをしました。6年生にとっては小学校での最後の水泳学習となります。今年の目標に向かい、安全に十分に気を付け思いっきり活動できるとよいです。水泳指導では、体力向上部で作成した、「芦花ベーシック」の運動を取り入れての水慣れから活動を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

今日もどんよりとした空模様です。出席調べではお休みは比較的少ないですが、お腹の風邪でのお休みが出ています。暑かったり涼しかったり、天候も変わりやすいので、体調を崩さないよう気を付けていきたいです。朝、子どもたちは、「図工が楽しい」「算数が楽しい」とまた今日の活動の話をしてくれました。今日も元気にみんなと力を合わせて頑張ってほしです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンエイジ スポーツプロジェクト

水曜日の放課後に地域の指導者、保護者の皆様(芦花サポーター)の力をお借りして、ゴールデンエイジと言われている3,4年生に限定したスポーツプロジェクトを実施しています。体育館を全力で駆け抜け、気持ちの良い汗を流していました。
活動を支えてくださる皆様のおかげで、芦花の子どもたちを地域で育てていただいています。いつもありがとうございます。
活動の後は使った体育館の後始末・・・モップ掛けも行ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・豚汁
・あじフライ
・和風サラダ
・ミニトマト
・牛乳

 旬のアジを使った「あじフライ」は、衣がサクサクに揚がっていました。ドレス形に開いた魚を、形を崩さずに揚げるのは、少々技術が必要でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き    2年 体育

今日の2年生のプール開きは、気温水温が基準に達しなかったので、プーサイドで実施しました。各クラスの代表児童が、今年の学習のめあてを発表し、先生がプールでの命を守るための大切な注意事項を確認しました。そのあと、プールサイドで、もし何かあった場合の避難の仕方を実際に避難訓練の形で避難し確認しました。
安全に、各自のめあてに向けて、今年のプールも楽しく活動できますように・・・!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る車の中はどうなっているのか・・・4年理科

先生の取り出した車が突然前に進み・・・「あれあれ」となぜ、不思議の声が広がりました。車の中がどうなっているのか、動く仕組みを予想し、班で話合い、発表です。その後電池とモーターで回路ができてモーターが回っている事実へとつなげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆のおけいこ   4年国語

筆のとめ、はね、払いに気を付けて、毛筆で文字の練習です。お手本を見ながらゆっくりと筆を運んでいました。この感覚を日常の鉛筆での硬筆に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄とび〜

「はい」「はい」のかけ声とともに、縄の回転に合わせて上手に跳んでいる子どもたちです。縄にひっかかっても「ドンマイ!!」の声が・・・
あたたかさに支えられ、「よし、失敗しても次は頑張る〜!!」と自分で自分を育てる心を大きくしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

今日は曇り空となりましたが、朝はクラスの皆で長縄などの練習に励む姿が多かったです。学校で、多くの仲間がいるからこそ体験できる活動を、大いに楽しんでほしいです。クラスのめあてに向かってみんなで前進していってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦花小中学校協議会

28日には芦花小・芦花中にかかわる方々においでいただき、学校協議会を開きました。世田谷区教育委員会では、地域の教育力の重要性を認識し、「地域とともに子どもを育てる教育の推進をめざし、平成9年に全国に先駆けて「児童・生徒の健全育史絵」「地域防災・防犯」「教育活動の充実」の3つを狙いとした学校協議会を全区立小・中学校に設立しました。学校協議会は地域への情報発信の場、地域の総会的役割を果たす場です。
地域の方々と顔合わせをした後、今回は「教育活動の充実」の柱を切り口に、小中合同研究に取り組む様子をお知らせしました。12月2日には、小中合同で研究発表会を行います。皆様もぜひご都合をつけご参加ください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AE-TOWER お目見え

 おなじみの北門脇に、見慣れぬ白いタワーが建ちました。いざというとき機能を発揮してくれることと期待していますが、平穏な毎日が続くことが一番の願いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日の給食

〈今日の献立〉
・豚丼
・みそ汁
・野菜の甘酢かけ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

 本日のメイン「豚丼」は、たっぷり使った豚肉のうま味と、たまねぎの甘味がきいていて、“つゆだく”が美味しかったです。豚肉は、夏バテ防止にも効果があるので、ぜひ家庭でも「豚丼」を作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

火曜日の朝は算数タイム〜

火曜日の朝は、学力アップに向けてみんなで算数の問題に挑戦です。こつこつとした積み重ねで、基礎、基本の確実な定着を図ります。今日は、何問正解したでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己肯定感へつながる認め合い

 4年生が創作した詩を互いに読み合い、友達の作品のよさを発見しています。それを伝え合うことが、今日の授業のめあてです。相手のよさを見出していこうとする姿勢が身に付きつつあるおかげで、活動がとてもスムーズに進んでいます。ワークシートへどんどん記述していき、余白がなくなってしまう勢いです。
 一人一人の詩に散りばめられた輝きが友達から認められ、一段と自己肯定感が高まっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食

〈今日の献立〉
・ハニーミルクトースト
・ビーンズシチュー
・パリパリサラダ
・メロン
・牛乳

 初登場の「ハニーミルクトースト」は、牛乳、バター、はちみつで作った液体を食パンに染み込ませ、オーブンで焼き上げた“フレンチトースト”のような料理です。トーストの芳ばしい香りと、はちみつの優しい甘さがしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

 月曜日の朝はとても暑い一日のスタートとなりました。
 今日は芦花小学校の開校記念日です。昭和34年烏山小学校の分校として開校した芦花小学校は昭和35年に独立し、芦花小学校となりました。「芦花」の名は、地元の人々が粕谷の街に住み粕谷の街をふるさととして愛した明治時代の文学者「徳富蘆花」を大事にし、新しくできた学校にその名を付けたそうです。周辺の芦花公園駅、芦花公園にもその名が残っています。長い歴史のひとこまに今、私たちがいるのですね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA