ビオトープ引継

 22日。3年生が総合の学習の時間で学び、お世話をしている中町小学校のビオトープを2年生にいよいよ引き継ぐ時が来ました。グループごとに分かれ、ビオトープに来る6種類のトンボの生態を2年生に説明します。トンボが次の夏も来てくれるように2年生にはお世話をしっかりしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中町幼稚園オリパラ教育

 21日。中町小学校にすてきな先生がいらっしゃいました。リオ・オリンピックに出場した、新体操日本代表チーム・フェアリージャパンのキャプテンである畠山選手です。美しい姿勢に思わずうっとり。新体操で使う種具を演技を交え紹介してくれました。中町幼稚園全園児と保護者、1・2年生も参観しましたが、すぐ目の前で披露される動きにくぎづけでした。後半は、幼稚園児と畠山選手と一緒に体操をしました。夢に向かって努力すること、練習を続けていくことの大切さを感じた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 持久走大会

 21日。先週の金曜日の春一番、昨日の春二番に続く春三番ともいえるほどの強い風の中、5・6年生が持久走大会を行いました。どの子どもも自己ベストをめざして走りぬけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 オリパラ教育 タグラグビー教室

 20日。日本ラグビーのトップリーグのチームであるリコーラグビー部の選手たちが、4年生にタグラグビーを教えてくれました。ラグビーボールになれたり、タグを取り合ったり、ミニゲームを行う中でラグビーの基本的なルールや動きを学びました。気さくな現役選手たちに4年生の子どもたちもすっかりラグビー好きになりました。ラグビーで大切にしている「ALL FOR ONE,ONE FOR ALL」の精神は、毎日の生活でこそ忘れず大切にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流 1年

 20日。3・4時間目に中町幼稚園の年長児が来ました。1年生の授業の様子を見た後、グループに分かれ、中町小学校の中を案内してもらったり、1年生みたいにお勉強を体験したりしました。興奮気味の1年生でしたが、さすが中町のお兄さん・お姉さん。図書室で本を選んで読み聞かせをする姿は頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年オリパラ教育 陸上教室

 20日。1年生の子どもたちが速く走るコツや体の動かし方などを教えていただきました。講師の先生は、中町SCの子どもたちを指導している長澤先生です。「手はパー。肘は直角」の合言葉で練習していくと、子どもたちの走り方の姿勢がよくなり、きびきびしてきます。スタートのフォームも教えていただき、今度の運動会が楽しみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り

 18日。今日から22日まで学校公開期間です。今日は一日、中町小学校はアミューズメントパークに大変身。どのクラスも、お客さんを楽しまそうと一生懸命考え、すてきなお店になりました。地域の方や保護者の方、小さい子どもたちも大勢訪れて熱気がすごかったです。4月に中町小学校に入る子どもたちも訪れてくれました。上級生が優しくて楽しい中町小学校を感じてもらえたのではないでしょうか。4月に会うのが待ち遠しいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 みどりのレンジャーさん お手伝い体験

 15日。中町小学校では、緑のレンジャーさんという地域の方がボランティアで、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっています。かなりのスピードで走る自転車や自動車も入る通学路に立ち、寒い朝も元気な声であいさつをしてくださっています。本当にありがたく思います。今日と17日は、6年生もいっしょに通学路に立ち、下級生の見守りを行いました。「いつも、レンジャーさんにあいさつしてもらって、うれしかったから、レンジャーさんのお手伝いをしました。」という6年生。下級生に中町小学校の校風、優しさをバトンタッチできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 デイホーム訪問

 14日。今日も6年生の子どもたちは、地域の中町デイホームにボランティア活動をしに行きました。優しい子どもたちの訪問に利用者の方も大変喜んでいました。学校で見せる顔とは、また違った頼もしい姿をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ボランティア清掃

 13日。卒業まで31日となりました。卒業までの残りの時間で、お世話になった中町に恩返しをしようと6年生が様々な活動を計画しています。
 今日は、中町4丁目公園の清掃をしました。「たくさん遊んでお世話になったから、きれいにしたい。」という素直な気持ちがうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会科見学

 10日。午後は小雪も舞い散る寒い日になりましたが、3年生が社会科の学習の総まとめとして区内各地(九品仏浄真寺、次大夫堀公園、世田谷市場)を見学しました。
 世田谷区の歴史、昔の人々の知恵、流通の工夫ともりだくさんの内容でしたが、しっかり学べた子どもたち。世田谷市場でいただいたビオラに大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学

 9日。4年生になるとクラブ活動が始まります。1年間を通して、4年生以上の子どもたちが学年をこえて一緒に活動します。ともに関わりあう中で、自分たちで活動内容を考え実行に移していきます。3年生が4月から入るクラブを選択するために、クラブ見学をしました。他学年と協力し合って楽しそうに活動する姿を見て、進級がさらに待ち遠しくなる3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小交流 5年

 10日。中町幼稚園の年長児の子どもたちが来ました。5年生と一緒に中町小のおいしい給食を食べました。5年生の子どもたちはもうすぐで最高学年になるだけあって、動きもきびきびしていて頼もしかったです。年長さんの給食の準備をしたり、トイレに一緒に行ってあげたりと優しいお兄さん・お姉さんたちでした。帰るときに「2回もお代わりをしたよ。」とうれしそうに教えてくれた年長さんもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 オリパラ教育 清泉インターナショナルスクール交流

 9日。底冷えのする日でしたが、すてきなお客様が中町小学校に来ました。
 近隣にある清泉インターナショナルスクールの児童と3年生が交流しました。
 自己紹介といろいろな言葉でのあいさつをした後、中町小学校を案内します。「校長室」を英語で伝えようと苦戦していました。教室に戻ってからは、中町の子どもたちが折り紙を教えます。つるや花を折り紙で作ることができ、清泉の子がとても喜んでいました。日本文化を知ってもらった後は、体育館で全員でダンスを楽しみました。ロシアやメキシコのフォークダンスを一緒に踊る中で、身近に多様な世界を感じ国際交流を楽しんだ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書活動を楽しみます

 2日。昨日から来週にかけて、中町小学校ではすべての学級が読書活動を行います。
 毎月第3木曜日の朝、保護者の方が読み聞かせをしてくださる他に、図書館司書の読み聞かせ、地域の方の読み聞かせが行われています。今年度は、「ぶっく・らぼ」というNPOの方たちが、教科「日本語」、社会、総合などの学習で使う図書を紹介したり、調べ方を教えたりしてくれました。図書環境がますます向上する中町小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

長なわ体育朝会

 2日。寒い朝ですが、子どもたちは、リズムよく長なわを跳んでいました。体育の授業や休み時間も練習しているので、以前よりも多く跳べるようになった子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28