世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

ふれあい給食  1年

今日は1年生が、おじいさん、おばあさん方と一緒にふれあい給食会を開いています。
同じテーブルで「いただきま〜す。」の挨拶をして・・・
会話もはずみ、楽しい給食の時間となることでしょう・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

中休みは持久走タイム〜

チャイムの合図でみんなが一斉に校庭に集まってきました。中休みは持久走タイム〜
みんなで心も体もあたたかくなるように校庭を走りぬけていました〜。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

今日のお休みは昨日とほぼ変わらない状況です。
学校に登校している児童は元気です。
じわじわとインフルエンザの診断も増えているので、学校でも注意し変化を追っています。学級閉鎖のクラスには、児童のその後の状況の聞き取りの電話をさせていただきました。十分に体を休め、早く元気になってくださいね。お大事に・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が社会科見学に出発しました〜

6年生にとっては何でも「最後の・・・」という言葉がついてしまう時期がやってきました。昇降口に6年全員が集合し、校外学習に出かけるのもこれが最後ですね・・・。

今日は江戸東京博物館、国会議事堂を見学し、体験プログラムに参加してきます。
先日の5年社会科見学で6年生にお見送りをしてもらった5年生も、昇降口に駆け付けてくれました。
6年生の「いってきま〜す。」にこたえ、5年生の「いってらっしゃ〜い」の声が・・・
外はとても寒いのですが、心は朝から何だかとってもあたたかい気持ちになりました〜。

みんな、しっかり自分で決めたテーマについて学習を深めてきてくださいね〜
「気を付けて、いってらっしゃ〜い!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・けんちん汁
・魚のステーキソース
・粉ふきいも
・野菜のごまだれかけ
・牛乳

 今日は旬のおいしい野菜をいろいろと使った給食でした。根菜をたくさん入れた「けんちん汁」、青々とした小松菜を使った「野菜のごまだれかけ」。野菜をたっぷり食べて、病気に負けない体づくりをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

おはようございます。
お休みの状況ですが、低学年でインフルエンザが増え、該当クラスでは本日より学級閉鎖をし、感染防止に努めることになりました。学級閉鎖のクラスの児童は、極力不必要な外出を避けて過ごすようお願いします。学校でも今後も継続して状況観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ふれあい給食

 1月末から2月上旬にかけて、1年生ではクラス毎にふれあい給食を実施しています。いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんを学校にご招待して、一緒に給食をいただきます。昔の給食についての話を聞いたり、1年間の学習の成果を発表したり、とても充実した時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

〈今日の献立〉
・ドライカレーサンド
・ポトフ
・コーンサラダ
・カフェオーレゼリー
・牛乳

 具材がたっぷり入った温かい「ポトフ」。“ポトフ”という名前は、フランス語で“火にかけた鍋”という意味をもっていて、弱火でコトコト長時間煮込んで作ると、澄んだスープに仕上げることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪走る、走る、俺たち♪

 どこかで耳にしたようなフレーズになってしまいましたが、芦花小の子どもたちは今日も強風の中を走り続けています。砂嵐なんてどこ吹く風。力走、爆走を繰り広げている子も。
「カードがもう2枚目です。」
こんなふうに報告してくれる子の瞳は輝き、いきいきとしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How do you say SATUMAIMO in English?

 3年生の外国語活動です。おなじみの野菜がイラストで次々に提示され、ALTの発音を真似しながら、英語で発声している場面でした。「じゃがいも」なら「Potato」、では「さつまいも」は? 答えはお子さんに聞いてみてください。きっと自信満々に教えてくれることでしょう。
 ちなみに、子どもたちが一番得意気に声を出していたのは「トマト」ではなく「Tomato」でした!
画像1 画像1

朝のひとこま〜

算数タイムの後、お休みの報告がきました。
低学年でインフルエンザによるお休みが増えてきました。
学校でも朝の健康観察、うがい・手洗いの励行、換気を今日も引き続き呼びかけていきます。お休みの多いクラスでは、全員マスクを着用させ授業を受けさせています。
今後もご家庭でもうがい・手洗い等の声かけをどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

火曜の朝は算数タイム〜

火曜日の朝は算数タイム〜
みんなで今日も問題に挑戦です。
自分の頑張りが力となっていることを実感し、自分で自分を育てていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 〜放送委員会〜

 朝やお昼、毎日のように耳にしている放送委員会によるアナウンス。朝会や集会でのマイクの用意。しかし、お世話になっていながら、放送室の中でがんばっている活動が多いため、意外とその姿を目にするチャンスは限られています。今日は教室で話し合いを行っている、リアルな様子をキャッチしてきましたよ。これからも、心地よい放送を届けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日の給食

〈今日の献立〉
・ビビンパ
・春雨スープ
・野菜の中華風味
・ネーブル
・牛乳

 「ビビンパ」は給食で作る料理の中でも、野菜をたくさん食べられる一品です。今日の味付けは酒、砂糖、しょうゆ、トウバンジャンを使いましたが、みそを入れても美味しいです。家庭で作るときはホットプレートを使うと、石焼きビビンパのように仕上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

月曜日の朝です。昨日は烏山区民センターで「中学生の集い」が行われ、芦花中学校の代表生徒がしっかり自分のテーマに沿った主張を発表していました。また芦花中学校の2年生が素敵な歌声を披露していました。芦花小の卒業生がたくさんいて、卒業後の活躍している姿を、大変嬉しく感じました。

さて小学校のお休み状況ですが、低学年でインフルエンザの報告が増えてきています。
気になるクラスは、朝、体温計測もしました。現在登校している児童に高熱の児童はいませんが、朝の健康観察を引き続きよろしくお願いします。
うがい・手洗い、換気、マスク着用、前向きでの給食をとらせ、感染拡大の予防に努めます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 道徳

 「ふわふわ言葉」(言われてうれしい言葉)を経験を思い出し、みんなでその体験をわかちあっていました。黒板には多くの「ふわふわ言葉」が並び、その文字を目にしたこちらまで、気持ちがほんわかとなりましたよ。たくさん「ふわふわ言葉」が交わされる芦花小にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あいさつ当番

 中休みの昇降口に1年生が立ち、校庭へ遊びに行くお友達や、お兄さん、お姉さんとハイタッチを交わしています。手を差しのべたとき、相手がそれに応えてくれることの嬉しさや温かさを実感していることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリンピアン授業   5年

体育館では5年生が長野オリンピック金メダリストの斎藤選手を講師にお招きして、直接お話を伺いながら、オリンピアン授業を行っています。
スキージャンプのように、うまく自分の体をコントロールしてジャンプできるでしょうか・・・ただいまチャレンジ中です〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

2月土曜授業日です。今日は長野オリンピックの金メダリスト、斎藤選手をお迎えして、5年生が学習をしています。お時間がありましたらご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習

 消防署見学へ出かける3年生です。
 事前に記入した見学カードを手に、しっかりと課題意識をもって出発していきました。?の疑問や不思議に思うことを解決したり、興味があることを追究したりして、「わかったこと」の欄にぎっしりと結果を記録して、帰ってこられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA