リレーの練習も頑張っています!
バトンを受け取るタイミングで、走者のスピードがうまく合えば、バトンパスでのリードも・・・声を掛け合い、心を一つにしながら練習に励んでいます。活動の中から様々な達成感を味わいながら、自己肯定感を高め、自分を自分で育てていってほしいと願っています。みんな頑張れ〜!!
お掃除もしっかりと・・・
靴箱の掃除担当児童が、一つずつ砂を掃き出し、きれいに靴をそろえていました。掃除が終わった後の靴箱は、きちんと揃っていて、とっても気持ちがいいですね。いつもありがとう!
5月19日の給食
〈今日の献立〉
・三色ピラフ ・ベーコンと白菜のスープ ・タンドリーチキン ・りんご ・牛乳 「タンドリーチキン」は、インド料理の代表的なものです。本場では、タンドールと呼ばれるツボの形をしたかまどで焼き上げています。チキンの下味にヨーグルトを使うことで、かたいお肉もやわらかく仕上げることができます。 日本地図を広げて 5年生社会科
山形県のとある町の様子を世田谷区と比較しながら調べています。地図帳を使いながらの活動、4年生までに蓄えてきた学習の力も生かしつつ発表している子がいます。
「どんな町なのでしょう?」 という先生の投げ掛けに対し、なんとなくの予想ではなく、根拠を示しながら説明できているのはさすが高学年!! 社会科はただの暗記科目ではありません。ここでも思考力や表現力が問われているのですね。 朝のひとこま〜
今日も朝から青空が広がり、校庭での運動会練習ができそうです。子供たちも学習に、運動会練習にと励んで、活動のひとこまを話してくれます。今日もお休みは少ないのでほっとしています。学校でも暑さ対策の水分補給を促しながら、体調管理に気を付けて過ごさせたいと思っています。ご家庭でも朝の健康観察をよろしくお願いいたします!
体育朝会 〜運動会へ向けて〜
全校児童が初めて赤・白に別れて勢揃い。体操隊形に開く練習から始まりました。前後と左右の間隔を上手に取って、整列できるとそれだけでも美しさを感じます。
運動会へ向け芦花体操と整理運動の練習を行いました。心を一つにして一人一人が動くと、ここでもまた約900人で作り上げる美しさを目にすることができるのです。来週また練習をします。さらにヴァージョンアップしていくことでしょう。 朝礼台に立って、はきはきとお話や指示をしてくれた運動委員長さん、練習の成果を発揮して手本を務めあげたメンバーたちへ拍手を贈りたい気持ちです。 放課後補習教室 寺子屋クラブ
学力向上に向け、低学年で放課後補修教室を開いています。問題に挑戦し、その場で丸を付けてもらい、自分の学びを確認しています。昨年の参加者の保護者からは、本当に力になったとの感想をいただきました。今日は「明日はないの?」との参加児童からのうれしい声も・・・今後「できた」「わかった」が増えるといいですね。
クラブ活動3コマ
運動会練習に全力投球の毎日ですが、今日の午後だけは小休止。上学年の子どもたちがクラブ活動に臨んでいます。音楽、日本文化、手芸、3つのクラブにお邪魔してみました。合奏、百人一首、自分で課題を決めての作品作り・・・。一人一人が自分の興味・関心にそって、活動を繰り広げていく楽しいひととき、その雰囲気がどの教室にも漂っていましたよ。
5月18日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・肉団子入りみそ汁 ・いわしのガーリック揚げ ・お浸し ・牛乳 「いわしのガーリック揚げ」は、小いわしを使っています。下味にガーリックを入れることで、魚の臭みがとれるのと、暑いときでも香辛料が食欲をそそいます。 運動会練習 ミッキーマウスマーチ 2年
2年生は鮮やかなボンボンを手に、ダンスの練習開始です。広い校庭で自分の場所を覚えるのも大変ですが、みんなで一生懸命頑張っています。
こいのぼりの歌・・・
こいのぼりの歌といったら皆さんはどんな歌を思い出すでしょうか。「屋根より高い〜」「いらかの〜」高学年の音楽で歌詞の意味や他国での昔話につながる歌の背景にも触れて、こいのぼりの歌の学習が進んでいました。いろいろなことを理解して歌うと、曲の表現もさらに変化していきますね。
うたあそび 2年
2年生が「ロンドばし落ちる〜」と学習した歌に合わせ実際に歌遊びを楽しんでいました。みんなで活動する楽しさが、学習から日々の生活の中でも広がっていくとよいですね・・・。
数字のカード作り…1年算数
6と4で10、3と7で10・・・10は8と2、10は5と5・・・1年生の10までの数の合成分解の理解は、今後のたし算、ひき算の学習でとても大事な活動です。数字カードを作って今後たくさん活動を通してしっかりと基礎・基本を身に付けていきます。
応援歌も練習中〜音楽
音楽の時間に1年生は応援歌も練習中です。小学校での初めての運動会、4月に入学しやっと1か月過ぎましたが、新しい体験が盛りだくさんですね。楽しく活動している姿を見ると私たちも嬉しくなります。
一文字変えて・・・ 1年国語
言葉の学習で、文字を一文字変えてのしりとりをしていました。2人組で、どんな言葉があるか考え、発表です。難しい言葉も知っていて、発表ではみんなびっくりしていましたね。
自分のマークをつくろう 1年
1年生の教室で自分のマークを決める活動をしていました。いくつかのアイディアの中から一つ選びました。どれにしようかな・・・と、どれも一生懸命考えたマークなので悩んでいましたね。
小中合同避難訓練
同じ校舎で生活している中学生と1000名を超える合同の避難訓練を実施しました。中学生はさすが早く避難完了です。小学生も「おかしも」の決まりを守って静かに避難できました。日頃の練習の積み重ねが大事ですね。
運動会練習 春駒 4年
元気の良い音楽とともに、4年生の表現の練習が始まりました。鉢巻をしめ音楽のリズムに合わせて勢いよく表現に取り組んでいます。
新組体操 6年
校庭で6年生の組体操の練習が始まりました。声を掛け合い、自分たちの表現を創りあげていっています。練習でも少しずつバージョンアップする様子が見られ、子供たちも皆で創り上げる喜びを実感することでしょうね。皆様当日をお楽しみに〜
朝のひとこま〜 その2
今日も出席カードを出しに来る子供たちは元気な笑顔を見せてくれています。「担任の○○先生が、全員出席で嬉しいと喜んでいます。」と知らせてくれました。全員揃うとやっぱり嬉しいですね。
|
|