ふれあいウェンズデー
地域の方をお招きしての恒例企画「ふれあいウェンズデー」が行われました。
会場のBOP室にはたくさんの子どもたが集まりました! 地域の方から折り紙や昔遊びを教わっていました。 きちんと靴を並べられる若小の子たちです! 【4年生】元気に体育!
4年生が校庭で体育をしていました。
始めに長なわとびでウォーミングアップ! そして次のベースボール型ゲームに向けて、キャッチボールです。 女の子たちも意外にボールを怖がらず、楽しそうキャッチボールができていました。 水曜恒例!若小朗誦
水曜日恒例の若小朗誦が行われました。
各教室から松陰先生の言葉が聞こえてきます。 若小水曜日、恒例の光景です。 H28年11月2日(水)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 2 日分) 【献立】ごはん・麻婆豆腐・塩ナムル・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 豚ひき肉 埼玉県 豆腐 大豆…新潟県・九州 みそ 大豆…長野・滋賀県・北海道 にんじん 新潟県 さやいんげん(冷凍) 北海道 たけのこ 九州 もやし 栃木県 ねぎ・にんにく 青森県 しょうが 高知県 干し椎茸 九州 ごま 鹿児島県(喜界島) 10月19日に実施いたしました給食材料の放射性物質検査の結果、セシウム134、セシウム137はいずれも検出されませんでした。 【1年生】わたしの絵本
算数で作った足し算と引き算の絵本を、お互いに読み聞かせしあっています。
「たす」よりも「ひく」ほうがお話を作るのが難しいようです。 友達のお話も、うなずきながら楽しく聞くことができましたね。 一人ひとりの工夫が光る発表となりました。 【1年生】おりがみ先生
今日は雨で校庭遊びができませんでした。
1年生は教室でおりがみをしています。 先生がじっくり丁寧に教えてくれるおりがみ教室。 1年生たちも楽しみにしているようです。 ひそかに雨の日を楽しみにしている1年生もいるようですね! 委員会活動がありました
今日の6時間目、11月分の委員会活動がありました。
子どもたちにとっては「仕事」でもある委員会活動。 どのグループでも6年生を中心にして活発な話し合いが行われていました。 【4年生】パート練習で歌声を!
4年生は音楽会に向けて練習をしました。
ソプラノパートとアルトパートに分かれて練習し、音程をしっかりと覚えます。 そして最後に体育館で一緒に歌い、二部合唱を完成させました。 素晴らしいハーモニーでしたね! 音楽会が楽しみです! 静かな朝読書でスタート!
火曜日は朝読書が行われています。
どのクラスでも静かに読書の準備が進められていました。 学年によっては保護者の方による読み聞かせをして頂きました。 みんな静かに楽しいお話に聴き入っていました。 朝から良いスタートが切れましたね! H28年11月1日(火)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 1 日分) 【献立】ごま入りごはん・魚のバーベキューソース・粉吹き芋・ゆで野菜・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 魚(ホキ) ニュージーランド とうもろこし(レトルト) 北海道 じゃがいも 北海道 にんじん 新潟県 きゅうり 埼玉県 たまねぎ 北海道 きゃべつ 茨城県 りんご 青森県 レモン 広島県 ごま 鹿児島県(喜界島) *『ごま』は、昨年度途中から産地が外国産に変わっていましたが、本日より再び国産のものを使えるようになりました。 校庭では一輪車
校庭の様子を見ていると、一輪車で遊んでいる子がたくさんいました。
学年が上がると、技術がますます高くなります。 若小の休み時間には、校庭狭しを駆け回る一輪車の妙技が見られます! 【4年生】水の行く先
4年生は理科で水の性質についての学習をしています。
先週末にビーカーに入れておいたお水は、ラップをしていないものはみんな減っていました。 中には7ミリも水位の下がったものもあります。 水が自然に空気の中に逃げていることを確認しました。 またビニール袋に入れておいた空気を冷凍すると、水の粒が得られることもわかりました。 水は私たちの周りにいっぱいあるんですね! 【2年生】かけ算に挑戦!
2年生は算数でかけ算の学習を始めました。
今日はかけ算の仕組みを考えるための下準備です。 同じ数の仲間を集めることで、初めてかけ算ができます。 じっくり、そして確実にかけ算の身につけてもらいます。 がんばれ、2年生!! 【3年生】心を一つに!
3年生が学級活動の時間に1組2組合同での練習をしていました。
音楽会に向けた取り組みの一環です。 学年で一つのハーモニーをつくりあげる音楽会。 心を一つにがんばろう、と担任の先生たちからお話がありました。 後期児童会役員・代表委員登場!
後期の代表委員と児童会役員の紹介がありました。
若小の児童会には欠かせない存在です。 各学級の代表として立派にあいさつをしていました。 自己紹介の後、自然に拍手が起こるのも若小の子たちのよい所ですね。 【月曜恒例】全校朝会です
今日は月曜日。
若小の一週間の始まりを告げる全校朝会がありました。 校長先生からは昔の卒業生が書いた読書感想文についてのお話がありました。 みんな静かにお話を聞けていましたね。 H28年10月31日(月)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 31 日分) 【献立】ミルクパン・かぼちゃのチーズ焼き・青菜のサラダ・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 ミルクパン 小麦粉…アメリカ・カナダ 豚ひき肉 埼玉県 シュレッドチーズ アメリカ・ドイツ ポークハム 豚肉…茨城・群馬・千葉県 にんじん 新潟県 かぼちゃ 北海道 こまつな 埼玉県 たまねぎ 北海道 もやし 栃木県 とうもろこし(レトルト) 北海道 H28年10月28日(金)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 28 日分) 【献立】ごはん・ぶりの照り焼き・おひたし(菊の花入り) じゃがいものそぼろ煮・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 ぶり 北海道 豚挽肉 埼玉県 凍り豆腐 大豆…アメリカ・カナダ にんじん 新潟県 こまつな 埼玉県 菊の花 山形県 さやいんげん(冷凍) 北海道 たまねぎ 北海道 もやし 栃木県 しょうが 高知県 じゃがいも 北海道 こんにゃく 群馬県 【6年生】音楽会会場準備
6年生が音楽会に向けて、体育館の片づけと楽器の搬入を行いました。
さすがに体格のよい6年生だけあって、スムーズに準備が進みます。 音楽会を陰で支える6年生でした。 【1年生】10をつくる練習を
1年生は算数の時間に「10」をつくる計算に挑戦!
既に学習したことですが、みんなでスラスラと計算を進めていました。 |
|