本日3回目(高学年)の水泳指導中止のお知らせ
本日3回目(高学年)の水泳指導は、天候不良のため中止します。
【学校日記】 2016-08-02 11:11 up!
8月1日 夏季水泳
今日は水泳指導の合間に低学年、中学年、高学年ともに宝さがしをしました。
どの学年も接戦で男子が勝ちました。
【学校日記】 2016-08-01 12:16 up!
7月30日 PTA家庭教育学級
午前中、家庭教育学級が開催されました。
講師はサッカー元日本代表、現ガイナーレ鳥取GMの岡野 雅行氏です。「夢に向かって走る!」という題でお話していただきました。
どんなに大変な時でも、環境のせいにせず、あきらめずに努力を続け、夢を叶えられたこと。ご両親の応援が励みになったことなどを伺いました。
講師の岡野さんありがとうございました。
PTA文化厚生委員の皆さんお疲れさまでした。
【学校日記】 2016-07-30 12:13 up!
7月27日 中学年分科会
今日も、個人面談の終わった夕方、中学年の分科会が行われました。
研究授業は、9月21日(水)です。先生たちは、楽しい授業を作ろうと、夏休みも頑張っています。
【学校日記】 2016-07-27 19:58 up!
7月27日 夏季水泳
曇り空ですが、子どもたちは、元気に泳いでいます。
5・6年生は、25メートルのタイムを測っていました。
【学校日記】 2016-07-27 11:23 up!
夏休みプール指導
天候不良で、なかなか実施できなかった夏休みの水泳指導ですが、今日、やっとプールに入ることができました。
自分の泳ぎを確かめたり、平泳ぎの足を丁寧に教えてもらったりしていました。
【学校日記】 2016-07-25 09:46 up!
盆踊り後片付け
昨日も大変な盛り上がりを見せた盆踊りですが、今朝は関係者の方々が早朝から片づけをしてくださいました。
夏休みの素敵な思い出をありがとうございました。
【学校日記】 2016-07-25 09:43 up!
7月24日 盆踊り大会 2日目
盆踊りの合間に「学校de遊び隊」の皆さんの和風サンバカーニバルがありました。
飛び入り参加もあり、楽しいひとときでした。
【学校日記】 2016-07-24 19:34 up!
7月24日 あきこの白玉フルーツポンチ
駒沢小学校の先生のお店、あきこの白玉フルーツポンチは完売しました。
ありがとうございました。
【学校日記】 2016-07-24 18:14 up!
7月24日 盆踊り大会 2日目
盆踊り大会が始まりました。
今日も楽しんでください。
【学校日記】 2016-07-24 18:13 up!
7月24日 盆踊り大会 2日目
今日もお祭り日和です。
5時からお店、6時から盆踊りが始まります。
【学校日記】 2016-07-24 15:43 up!
7月23日 盆踊り大会
東京音頭、炭坑節を最後に踊り、楽しかった盆踊り大会1日目が終了しました。
【学校日記】 2016-07-23 20:03 up!
7月23日 盆踊り大会開催中
【学校日記】 2016-07-23 19:41 up!
7月23日 盆踊り大会準備中 その6
「学校de遊び隊」の皆さんが和風サンバカーニバルのリハーサルをしています。
本番をお楽しみに。
【学校日記】 2016-07-23 15:44 up!
7月23日 盆踊り大会準備中 その5
駒澤大学ボランティアサークルの皆さんは、おもちゃ屋さん、くじ引き屋さんをします。
みんな遊びに来てね。
【学校日記】 2016-07-23 15:28 up!
7月23日 盆踊り大会準備中 その4
みんな大好きあげぱんやさん「駒沢あげぱん倶楽部」は準備完了。
お父さんたちは余裕でくつろいでいます。
【学校日記】 2016-07-23 15:17 up!
7月23日 盆踊り大会準備中 その3
家庭科室では、駒沢ハピネス(ママさんサッカー)の皆さんが豚丼を作り始めました。
【学校日記】 2016-07-23 15:02 up!
7月23日 盆踊り大会準備中その2
ヨーヨーは、夏祭りの風物詩です。
朝からずっとヨーヨーを作っています。
一三睦の方々が手作りしています。秋祭りには「おみこし」や「だし」が出るのでぜひ来てもらいたいと思い、頑張っているそうです。
【学校日記】 2016-07-23 12:19 up!
7月23日 盆踊り大会準備中
校庭では、今朝8時から盆踊り大会の準備が始まっています。
地域の方々に混じってPTAの皆さんが力仕事を手伝っています。
お店は5時から、盆踊りは6時から始まります。
【学校日記】 2016-07-23 09:48 up!
7月22日 中学年分科会
個人面談が終わった放課後、中学年の先生が9月の研究授業についての検討をしています。
今年度の研究主題は、下記の通りです。
「やってみよう!たのしい!できた!と思える児童の育成」
〜体育の授業づくりを通して〜
どんな工夫をしたら、誰もが楽しめるゲームにできるか、真剣に話し合っています。
【学校日記】 2016-07-22 18:04 up!