2月23日(木)の給食
【献立】 煮こみうどん 牛乳
あしたば入り蒸しパン じゃこサラダ 【主な食材と産地】 にんじん 千葉 ねぎ 埼玉 だいこん 神奈川 きゅうり 栃木 こまつな 埼玉 たまご 青森 生わかめ 韓国 ちりめんじゃこ タイ 豚肉 千葉 2/22 5年キャリア教育12月22日 4年生の活動
雪にちなんでの本2冊、「きらきら」谷川俊太郎、「雪の写真家ベントレー」、そして、最後は「ごきげんなライオン」と、3冊の絵本の読み聞かせを楽しみました。
「ごきげんなライオン」は、何冊もシリーズが出ていることも紹介していただきました。 2月21日(火)の給食
【献立】 二色サンド
牛乳 ポトフ 清見オレンジ 【主な食材と産地】 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 じゃがいも 鹿児島 キャベツ 愛知 セロリー 愛知 パセリ 静岡 清見オレンジ 和歌山 豚肉 千葉 2/17 3年生「カプセルの山 車の里」
2月17日の子どもフェスティバルで、3年生は「カプセルの山 車の里」という出し物ゲームを学年合同でしました。理科の学習で使った風、ゴムで走る車、磁石でみんなに楽しんでもらえるゲームを考えました。各クラスの代表委員が話し合って、2クラスのアイディアをまとめて準備を進めてきました。他のクラスの友だちとも協力して仕事ができました。
お店が混んで、お客さんを待たせてしまうことがありましたが、何とかしようと案内できました。来年は、うまくいかなかったときのことも予想して、準備をしていきたいと考えていました。 2月21日 4年生の活動
3月3日のお別れ給食の後の縦割り班遊びは、4年生がリーダーです。今回の縦割り遊びで、6年生は小学校最後となり、他学年もこの縦割り班のメンバーでは、最後の交流遊びになります。今までの経験をもとに、楽しい思い出になるように、班で相談して遊びのルールを工夫したり、はじめの言葉や終わりの言葉も場面に合った内容にするように考えたりしています。
2/21 九小100の基本 27九品仏小学校100の基本 27 花壇の花を大切に 飼育栽培委員会の人が大切に育てた花を学校中の人が大切にするべきだ。 花壇の花が綺麗に咲いていると、その場所が華やかになり、学校全体の雰囲気が明るくなる。 学校の雰囲気が明るかったり、綺麗な花を見たりすると、自分も気分が明るくなったり、癒されたりする。 (6−2 K・N) 2月21日(火)の給食
【献立】 ゆかりごはん 牛乳
揚げ煮 ほうれん草の乾物あえ 【主な食材と産地】 しょうが 高知 じゃが芋 鹿児島 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 さやいんげん 沖縄 ほうれん草 埼玉 もやし 栃木 鶏肉 山梨 ちりめんじゃこ タイ 2/20 九小100の基本 26九品仏小学校100の基本 26 責任をもって係活動に取り組もう 係活動は、1人がやっていなくても、1人しかやっていなくてもいけないと思います。同じ係の人と協力して、お互いに提案したり、教えあったりして1人1人が責任をもって仕事をしないといけないと思います。 そのために、いつも自分に出来ることがないか考えることが大切だと思います。例えば、何か出来なくて困っている友達がいたら、手伝ってあげたり、悩んでいる友達がいたらアドバイスをしてあげたりするといいと思います。 (6−2 H・N) 2月20日(月)の給食
【献立】 中華風カレーライス
牛乳 福神漬け わかめサラダ 【主な食材と産地】 にんにく 青森 しょうが 高知 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉 はくさい 群馬 チンゲンサイ 茨城 キャベツ 愛知 きゅうり 栃木 豚肉 千葉 いか ペルー えび インド 2/19 九小100の基本 25九品仏小学校100の基本 25 時間を守ろう 時間を守るのは大変な事ですが、守らないとほかの他の人に迷惑になってしまいます。 例えば休み時間で、授業の前に教室に戻らないと怒られたりみんなを待たせたり迷惑をかけてしまいます。他にも宿題を家でやらないとまた別の時間にやらなければいけません。 時間を守るのは悪いことではありません。自分が相手に約束を破られるのが嫌なのと同じなのでちゃんと時間を守りましょう。 (6−2 Y・O) 2/18 九小100の基本 24九品仏小学校100の基本 24 廊下は静かに歩こう 僕は廊下を静かに歩くことをテーマにします。 なぜなら授業に集中するためです。うるさいと授業の内容が入ってこないので静かにあるいたほうがいいと思います。テスト中だったらなおさらです。実際に僕もテスト中にうるさくて答えを忘れてしまった事があります。そのため気を付けています。 でもなかなかなおらないので少しずつなおしてほしいです。 (6−2 U・K) 2/17 九小100の基本 23九品仏小学校100の基本 23 どんな場面でも優しく伝わるように声をかけあおう 人と話すことで自分の気持ちは楽になることが多いいです。行事では声をかけあうことで最後までやりとげることができます。 学習ではたくさん発言し自分の意見を言うことで声をかけあうことができます。中休みや昼休みでもたくさんの人と遊び、声をたくさんかけあうことでかかわりも増えていきます、かかわりが増えることで正直に自分の意見が言えるようになりやりたいこと、できることが増えます。 これらのことは学校で過ごしていれば自然にできることですが意識することでさらに言葉に心がこもり相手に気持ちが伝わりやすくなります。 (6−2 K・I) 2月17日(金)の給食
【献立】 ごはん 牛乳
みそ汁 ムロアジのハンバーグ 糸寒天と野菜のあえ物 【主な食材と産地】 しょうが 高知 にんにく 青森 たまねぎ 北海道 えのきたけ 長野 もやし 栃木 にんじん 千葉 じゃがいも 鹿児島 なめこ 山形 ねぎ 千葉 きゅうり 宮崎 こまつな 埼玉 たまご 青森 豚肉 茨城 4年生の活動 子どもフェスティバルに向けて
16日(木)のフェスティバル集会では、舞台に立った代表4名のかけ声に、4年生全員が元気に応じて、発表を盛り上げました。事前に、友達に遊んでもらって、アドバイスを受けて、遊びをさらに工夫したり、教室を会場にするために、レイアウトを考えて装飾をしたり、17日当日に向けて頑張っています。
2/16 九小100の基本 22九品仏小学校100の基本 22 困っている人がいたら声をかける 困っている人に声をかける、あなたはいつもやっていますか? もちろん友達にもいると思います。 {声をかけるには3つのステップがあります} 1、声をかける。 2、何で困っているか理由を聞く。 3、一緒に解決する。 (6−2 M・M) 2月16日(木)の給食
【献立】 たんめん 牛乳
ツナとポテトのパリッとあげ みかん 【主な食材と産地】 にんにく 青森 しょうが 高知 にんじん 千葉 白菜 茨城 もやし 栃木 ねぎ 千葉 じゃがいも 鹿児島 しそ 愛知 みかん 和歌山 こまつな 埼玉 豚肉 茨城 2/15 施設・設備の安全性22/15 九小100の基本 21九品仏小学校100の基本 21 隣の人と机をつける なぜ机をそろえるのが 大事かというと相手と机がそろっていないときちんとした気持ちで授業が受けられないからです。 ですから机を揃えると気持ちがスッキリした 状態で授業を受けることができます。そして隣の人とも仲良くなることができます。 (6年2組 O・K) 2月15日(水)の給食
【献立】
ごはん 牛乳 家常豆腐 塩ナムル 【主な食材と産地】 しょうが 高知 にんじん 千葉 にんにく 青森 長ねぎ 埼玉 もやし 栃木 小松菜 埼玉 豚肉 茨城 |
|