10/5 5年生 川場移動教室(49)10/5 5年生 川場移動教室(48)現在、田園プラザの芝生で、お弁当を食べています。 全員とても元気です。 10/5 5年生 川場移動教室(47)まず、お小遣いでお土産を買いました。思い思いのお土産を手に、話題もいっぱいです。 10/5 5年生 川場移動教室(46)10/5 5年生 川場移動教室(45)友達と一緒にりんご畑をめぐりながら、丁寧に“自分のりんご”をもぎ、笑顔いっぱいの子どもたちです。 10/5 5年生 川場移動教室(44)りんご畑に案内していただき、もぎ方のアドバイスを受け、一人一個のりんごもぎ体験をしました。 りんごの種類は“赤城”です。 10/5 昨日、第2回家庭教育学級が開催されました本校の石川美和栄養士からは「子どもの心と身体の健康」というテーマで「食育について」「食生活の変化と課題」「子どもの健康づくりのための取り組み〜食生活指針〜」の3つの内容の講演がありました。また、本校の給食食器の破損率についての報告もありました。食器を片付ける経験が少ないせいか、給食の片付けの際に食器を割ってしまうことが多いようです。社会教育指導員の杉本一郎先生のお話とともに、食べることだけでなく、食器等の物を大切にするというのも食育の一つであることをご理解いただきました。 講演の後は、給食試食会となりました。子どもの頃を思い出しながら、和やかなひとときとなりました。 10/5 5年生 川場移動教室(43)関さんから、りんごの栽培や世話について、説明を受けました。 りんごの試食をし、りんごジュースをいただきました。 10/5 今日の川場移動教室の食事における主な食材の産地
10月5日(水)
*キャベツ 群馬県 *人参 北海道 *きゅうり 群馬県 *米 川場 *わかめ 中国 *鶏肉 群馬県 *ブロッコリー アメリカ *ごぼう 中国 10/5 5年生 川場移動教室(42)10/5 5年生 川場移動教室(41)10/5 5年生 川場移動教室(39)お世話になったふじやまビレジの方々にお礼と感謝の気持ちを伝えました。 川場村めぐりに出発します! 10/5 5年生 川場移動教室(39)食堂に子どもたちの元気な声が響き渡りました。宿舎での最後の食事を楽しんでいます。! 10/5 5年生 川場移動教室(38)10/5 5年生 川場移動教室(37)川場移動教室3日目がスタートしました。。お祭り広場で朝の会を行い、みんなで朝のさわやかな川場村の空気を吸い込みました。 全員、睡眠もたっぷり取り、とても元気です。 今日は、閉室式を行い、川場村めぐりを楽しみます。川場探検隊としての活動で、どんな発見や出会いがあるのか、わくわくしている子どもたちです! 10/4 5年生 川場移動教室(37)ロビーでは、健康観察の結果を保健担当に報告に来ています。 10/4 5年生 川場移動教室(36)10/4 6年生 グリム童話からみる現代ドイツの生活10/4 つくし学級 本日の学習の様子4時間目は、グループ別の国語の時間でした。俳句をつくる課題に取り組んだグループは、まず実際に校庭を歩き「秋」を感じる素材を探しました。教室に戻り、推敲してから色紙に清書しました。 10/4 1・2年生 キッズフェスティバルへ向けて
今日は1校時に1・2年生合同でキッズフェスティバルに向けた準備に取り組みました。
「烏山おもちゃランド」という名前で、5種類のおもちゃ作りのお店を開く1・2年生。今日は試作品を作ったり、キッズフェスティバル当日の前半・後半の分担を決めたりしました。 これからも1・2年生は力を合わせて取り組んでいきます。 |
|