いよいよプール開きです。1学期間、集中して取り組んでほしいと思います。

ピアノレクチャーコンサート

演奏家の竹内さんをお招きしてのピアノレクチャーコンサート。子どもたちにもおなじみの曲をエピソードなどを入れながら演奏してくださいました。子どもたちからは、たくさんの質問があり大変盛り上がりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4,5年生

4年生は青空のもとで気持ちよさそうに体育の授業。5年生は、書写で「成長」を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会に向け朝練始まる!

今日から朝練が始まりました。ほとんどの先生方が総出で練習を指導します。2週間後の本番に向けて頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ALTの先生は4年生の教室で、パブリックシアターの方は6年生と一緒に給食を食べました。

表現活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の「中里スクールアーツフェスタ」にむけて、パブリックシアターの方に来ていただきご指導を受けました。今日は1年生と6年生が活動しました。

外国人講師(ALT)による英語活動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生から4年生まで、外国人講師(ALT)による英語活動の授業がありました。恥ずかしがらず大きな声で英語の練習ができました。

「ワクワク中里」クラスタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏のような日差しの中、クラスみんなで運動して汗を流しました。

秋の空

久しぶりの青空です。雲はすっかり秋を感じさせます。今日は暑くなるようですので体調管理に気を付けましょう!!
画像1 画像1

たて割り清掃活動始まる

中里初めての試み「たて割り清掃週間」が始まりました。いままでのたて割り班をAB2つに分けて各清掃場所をきれいにします。上学年の子たち、下学年の子たちに指導しながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送

今日の昼の放送はTV放送でした。探偵もののドラマ仕立てで見ごたえがありました。第2弾が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DeNAランニング教室

今年もDeNAを講師にお呼びして、ランニング教室を行いました。6年生は連合運動会に向けて参考になったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

全校朝会

今朝の講話は、公共心についてでした。校長先生からのお話のあと、消防写生会、歯のポスター、ダンスコンクールの3つの表彰がありました。さらに5年生の女子2名がダンスを披露してくれました。1週間の始まりが、気持ちよく切れました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科体験 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りに草はらで虫をとりながら歩きました。
本日ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

生活科体験5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼の様子です。とてもお腹がすきました。

生活科体験 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生き物観察の続きです。

生活科体験 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川の生物の観察や採集をしています。思ったより水が冷たくなく良かったです。

生活科体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全班無事に二子玉川駅に着きました。

今日の3,6年生

3年生は少人数算数、6年生は音楽。がんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科体験 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
雨で一週間延期になった2年生の生活科体験、「電車に乗って多摩川へ行こう」が始まりました。

三味線コンサート

ゲストティーチャーに三味線の先生をお迎えして3年生から6年生が鑑賞しました。初めて生で聴く子も多く、興味深そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28