6年生社会科見学国会、江戸東京博物館、国立博物館を見学します。 小学校生活最後の社会科見学です。 ダンスパフォーマンスクラブ恋ダンスが、はじまるとギャラリーも盛り上がりみんな、一体となって踊りまくります。 楽しむときは楽しむ桜町小の子どもたち、素敵だなと思います。 私も踊りましたが、なんか「変なおじさん」の踊りっぼかったかなと自分で苦笑いしています。 がんばり賞大人になると誉めてもらうことも減ってきますから、本当にうれしい限りです。 ありがとう! 自分たちでより良いクラスに先生に言われたからやる、先生の言いつけだから守るのではなく、お互いに気持ちよく学校生活を送るために自分たちで考え、自分たちで決めたことを行っていく学校にさらになってほしいと願います。 最高学年に向けて6年生との「お別れスポーツ大会」では、めあてを「6年生が安心して卒業できるように」と定めて取り組んでくれています。 新6年生もさらに桜町小をよくしてくれそうです! わかくさ学級のヒヤシンスとてもいい香りできれいに咲いています。 わかくさ学級の子どもたちの優しさが感じられます。 わかくさ学級 体ほぐしゆったりした気持ちで自分の体を感じていきます。 集会委員会「この先生はだれだ?」先生方の特技や趣味、過去の経歴などをクイズ形式で全校の子どもたちが考える集会です。 先生たちのことを好きでいてくれてうれしいなと思います。 集会委員会のみなさん、ありがとう! 日本の武道 柔道体験日体大柔道場にて受け身や寝技、立技に挑戦しました。 体験を通し、礼節を重んじる柔道の心を子どもたちが体験的に理解していきます。 体験が終わり、柔道場を出るときの子どもたちのあいさつにその気持ちが表れていました。 日本の武道 柔道体験日体大柔道場にて受け身や寝技、立技に挑戦しました。 体験を通し、礼節を重んじる柔道の心を子どもたちが体験的に理解していきます。 体験が終わり、柔道場を出るときの子どもたちのあいさつにその気持ちが表れていました。 日本の武道 柔道体験日体大柔道場にて受け身や寝技、立技に挑戦しました。 体験を通し、礼節を重んじる柔道の心を子どもたちが体験的に理解していきます。 体験が終わり、柔道場を出るときの子どもたちのあいさつにその気持ちが表れていました。 4年生 二分の一成人式男の子が、招待状をとどけてくれました。 「校長先生がチャンスお化けの話をしていた時、前がみをつかもうと思って二分の一成人式の代表になりました。」 と書いてくれていました。 自分がやってみようかなと思ったことにどんどん挑戦して、挑戦する自分のことをどんどん好きになってほしいと思います。 朝遊び低学年は縄跳びがブームです。 私は二年生とむきになってドッジボールをしてました。 けっこう二年生が私のボールをキャッチするので悔しいやら、たくましいなと感じるやらです。 ユニセフ募金隣の誰かを、世界の誰かを考えられる桜町の子どもたちであってほしいと願います。 代表委員会のみなさん、募金に協力してくれたみなさん、ありがとうございました。 5年生 朝マラソン今朝も一人一人の子どもが自分のめあてに即して、マラソンに取り組みました。 黙々と走ら姿は、なんだかカッコいいです! ユニセフ募金が始まりました!昨日の児童朝会で代表委員会の子どもたちが、世界の子どもたちの様子やその子どもたちのために私たちができることについてお話をしてくれました。 みんなの気持ちが集まって、世界の子どもたちの役に立てたらよいですね。 代表委員会の子どもたち、寒い中だけど、ガンバって! 5年生 三味線体験日本文化に触れる学習は、桜町小の特色のひとつです。 日本文化を大切にする心を自分を大切にする心につなげたいです。 わかくさ学級 連合展覧会今日は、桜町小のわかくさ学級の子どもたちがバスに乗り、見学にやってきました。 自分たちの素敵な作品と他校の子どもたちの作品をじっくりと見学していきます。 わかくさ学級 連合展覧会今日は、桜町小のわかくさ学級の子どもたちがバスに乗り、見学にやってきました。 自分たちの素敵な作品と他校の子どもたちの作品をじっくりと見学していきます。 かわいい帽子かわいい帽子をかぶった男の子が、元気よく「おはようございます!」とあいさつしてくれました。 |
|