下北沢音楽祭

夏の風物詩、下北沢音楽祭が開催されました。代沢小のスターキッズのメンバーも日頃の練習の成果を発揮していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練 〜『大型の台風の接近』という想定〜

 7月9日(土)、「集団下校訓練」を行いました。
 緊急メールでお知らせし、「集団下校訓練」を実施しました。今回は『大型の台風の接近』という想定でした。
 ねらいは「児童の単独での下校に不安があると判断される事案が発生した場合の集団下校の方法を知り、速やかに行動ができるようにする。」「近くに住んでいる友達を知る。」でした。
 実際には、帰宅後、児童が家で一人になってしまう可能性のある今回の「集団下校」方式ではなく、より安全で確かな「保護者による引き取り」方式(※5月14日(土)に実施しました『引き渡し訓練』)をお願いすることが多くなると考えております。
 子供たちの安全のためにも、ご理解ご協力の方、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月8日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚のピリ辛ソースかけ 
夏野菜の南蛮かけ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) メルルーサ(ニュージーランド) にんにく(青森)
しょうが(高知) かぼちゃ(高知) りんご(青森)
なす(茨城) かぼちゃ(神奈川) ピーマン(茨城)
赤ピーマン(宮崎) 小玉スイカ(茨城)

*夏野菜の南蛮かけは、夏の旬の野菜を油であげ、酢やしょうゆなど
 で作ったさっぱりとしたたれをかけました。 

児童集会の後に、生活指導の先生から「大切なお話」がありました

 7月8日(金)、児童集会がありました。今回は集会委員会さんによる「追いかけ玉入れ」を行いました。
 最初に集会委員がルール説明とお手本を、みんなの前でみせてくれました。そしてたてわり班のA班とB班対抗のゲームがスタートしました。
 この日のために、集会委員会のみなさんは話し合いを重ね、ルールや動きを確認しながらすすめてきました。そのおかげで、みんなは大いに盛り上がることができました。
 集会の後、生活指導の先生から、大切なお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「東京都オリンピック・パラリンピック教育」 〜みんなの輝き、つなげていこう〜

 2020年の夏、東京で「オリンピック・パラリンピック」が開催されます。
 その平成32年(2020年)の東京大会までの間、様々なオリンピック・パラリンピック教育を展開していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代沢小「校舎お別れイベント」〜トップバッターは5年生〜

 今年度、代沢小学校では校舎改築のための「代沢小『校舎お別れイベント』」を企画しています。
 その中の一つに「代沢大好きフォトギャラリー」があります。
 内容は『代沢小の中で好きな場所を一人一人が撮影し、プリントアウトをしたものを、体育館前パネル、掲示板に貼り出す。』というものです。
 5月に5年生。6月に3年生。7月に4年生。9月に1年生。10月に2年生。そして1月に6年生が貼り出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り 〜星に願いを〜

 笹が学校に届きました。学校図書館前に飾っています。
 みんなは思いや願いを、短冊にしたためました。
 星に願いを―。
 またご家庭でも夜空を見上げ、星の観察をしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」〜5年生が対象〜

 7月7日(木)の1〜4時間目、5年生は「学力向上を図るための調査」を行いました。
 今回は東京都の実施調査であり、対象は5年生の全児童です。
 教科は国語、社会、算数、理科の4教科で、質問紙調査も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月7日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

子ぎつねごはん 牛乳 七夕汁 鶏肉の照り焼き
くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんじん(千葉) たまご(青森)
鶏もも肉(宮城) にんにく(青森) しょうが(高知)
ねぎ(茨城) オクラ(高知) プラム(山梨)

*七夕汁はそうめんを天の川に、オクラを星に見立てて
 います。

本日の給食(7月6日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ジャージャー麺 牛乳 青菜のソテー
キャロットケーキ

 ●主な給食食材と産地●

にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(香川)
にんじん(千葉) 豚ひき肉(埼玉) きゅうり(群馬)
こまつな(埼玉) もやし(栃木)

*ジャージャー麺は中国北部の家庭料理で、麺に肉みそを
 かけます。本場の肉みそは塩辛いようですが、給食では
 マイルドな味付けにしています。

花を生ける日 〜7月〜

 7月6日(水)、「花を生ける日」がありました。
 今月の花は「カスミソウ(ナデシコ科カスミソウ属)」「アリウム(ネギ科ネギ属)」「エリンジューム(セリ科エリンジューム属)」「スカビオサ(スイカズラ科マツムシソウ属)」「トクサ(トクサ科トクサ属)」です。
 今回も、お花にまつわるお話を聞くことができました。「カスミソウ」は地中海原産の植物で、世界的に生産が増えたのはアメリカからだそうです。日本では戦後から1990年代まで大流行していました。しばらく人気が落ち着いていましたが、最近また注目を集めているそうです。その人気の秘密は、日本人の開発者が大勢いるからだそうです。
 星空が美しく見える季節です。この「カスミソウ」は、天の川のようなイメージと重なりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「舟形交流学習」の準備をすすめています〜代沢小学校『特色ある教育活動』の柱〜

 5年生では、平成28年度の「舟形交流学習」の準備をすすめています。
 「舟形交流学習」は、代沢小学校の『特色ある教育活動(「舟形交流学習」「せせらぎ学習」「下北沢の文化を生かした活動」「異学年交流」)』の中の1つであります。
 
 舟形交流学習は山形県最上郡舟形町と世田谷区の山崎小学校、代沢小学校の3校で行う活動です。夏休みに2泊3日で、世田谷の児童が舟形町に出かけます。
 今回、舟形小学校と山崎小学校から「自己紹介カード」が届きました。交流グループも決まりました。自己紹介カードを体育館入口のスペースに掲示したところ、児童はこれから出会う新しい友達の物を探しながら、夏の交流を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班「内遊び」〜7月は2週連続実施〜

 7月5日(火)の朝、「たてわり班『内遊び』」を行いました。
 7月は、5日(火)と12日(火)と、2週連続でたてわり班遊びを行います。
 5日(火)の日は『ばくだんゲーム』を。12日(火)は『ラッキーセブンじゃんけん』を行う予定でいます。
 みんなで楽しみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月5日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 魚のカレーあげ 
粉ふきいも ベーコンと野菜のスープ

 ●主な給食食材と産地●

さば(ノルウェー) じゃがいも(長崎) にんじん(千葉)
たまねぎ(香川) キャベツ(群馬) もやし(栃木)
こまつな(埼玉)

*今日の魚はさばですが、古くから日本人になじみの深い
 魚です。名前には、「小さな歯」という意味があるようです。

虹 〜虹の架け橋〜

 7月4日(月)、あれほど天気が良かった代沢小学校でしたが、夕方に急な雨と雷が降りました。
 でも、すぐにやみ、先ほどの勢いはどこにいったかと思うほどの通り雨でした。
 そんな中、校長先生が「みなさん、虹ですよ、虹。」校長先生の指さす方向に導かれるかのごとく、職員は校庭の方に目をやると、うっすら『虹』が、ほっこりとほほ笑んでいました。
 思わぬ空からの贈り物に、心が和んだひとときでした。
画像1 画像1

4年生「清掃車の学習」〜社会科『ごみのゆくえ』〜

 7月4日(月)の3,4時間目、4年生は「清掃車の学習」で、世田谷清掃局が学習用の清掃車が来ていただきました。
 カラフルな模擬のごみ袋を車に積み込む作業などを体験しながら、日ごろ家庭から出ているごみの処理をしてくれている人たちの工夫や苦労を考えることができました。
 体験活動は子どもたちの考えを深める貴重な時間となります。世田谷清掃局のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜台風一号〜

 7月4日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は『台風一号』というお話でした。
 次に看護当番の先生から、週目標『教室の整理整頓をしよう』のお話がありました。
 今日もいい天気です。1学期のまとめをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月4日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 酢豚 キャベツの塩こんぶかけ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(埼玉) しょうが(高知)
じゃがいも(長崎) にんじん(千葉) たまねぎ(香川)
ピーマン(茨城) キャベツ(茨城) 冷凍みかん(和歌山)

*7月になりました。1学期もあとわずかです。しっかり食べて、
 元気に過ごしたいと思っています。

6年生「プール開き」〜6年間お世話になったプールともお別れ〜

 7月1日(金)の1,2時間目、6年生は「プール開き」を行いました。
 今年度を最後に改築工事のため、この校舎や校庭、そしてこのプールサイドともお別れです。
 特に6年生のみなさんにとって、6年間このプールで育てられたものも数多くあったことでしょう。
 万感の思いを胸に、最後の夏を安全に気を付け、実りあるものへとしていきましょう。
画像1 画像1

「第1回『長縄記録会』」〜新ルール導入〜

 7月1日(金)、体育朝会を行いました。内容は「第1回『長縄記録会』」でした。
 今年度は新しく、新ルールが2つ導入されました。
 1つは使用する長縄の種類が変わったこと。そしてもう1つは、計測する時間が5分間から3分間に変わったことです。
 新ルール導入を前に、雨があがった校庭に「長縄記録会」に挑む11ものクラスが集結しました。そして今回の記録は、全校で1525回という記録を打ち立てました。
 この記録会はクラスごとに競うものではなく、自分たちで新記録を目指すこと、そして11クラス全部の合計で目標を設定し目指すこと。この二つが大きな目標です。
 さあ、「第2回『長縄記録会』」へ向けて、もう既に練習を始めているクラスが、中休み、昼休みにたくさん見受けられました。
 ことしも“ドラマ”が生まれるのか…。とっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/27
(月)
児童朝会
クラブ活動
2/28
(火)
マラソン大会予備日
3/1
(水)
花を生ける日
学校協議会
学校協議会 (15:00)
3/2
(木)
社会科見学(6年)
社会科見学(6年)
3/3
(金)
6年生を送る会
お別れ給食
給食
2/27
(月)
ごはん
牛乳
魚のステーキソース
ごま酢かけ
切り干し大根の煮つけ
2/28
(火)
スパゲティーきのこソース
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
くだもの
3/1
(水)
黒砂糖パン
牛乳
魚のマヨネーズ焼き
コーンポテト
ベーコンと白菜のスープ
3/2
(木)
【ひなまつり献立】
菜の花ずし
牛乳
かえりきんぴら
あんかけ汁
もものゼリー
3/3
(金)
【お別れたてわり給食】
カレーライス
牛乳
和風サラダ
くだもの

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針