5/11 1年生 練習始めました
今週から、本格的に運動会練習が始まりました。
1年生は、演技に「がむしゃら行進曲!!」のダンスを行います。
さすがスーパー1年生!!元気いっぱい、一生懸命踊っています。
「もっとやりたい!」そんな声が毎回聞こえる程、みんなやる気に満ちあふれています。
【1年生】 2016-05-11 21:52 up!
5/11 つくし学級 お話会
1時間目と2時間目に、今年度2回目のお話会がありました。全学年共通で、「コッケモーモー」「しゅくだい」「そらいろのたね」の3冊を読んでいただきました。1・2組は、「うさこちゃんのたんじょうび」を加えて4冊、3組は、「どろんこハリー」「いっぱいやさいさん」「ラチとらいおん」を加えて6冊の絵本を読んでいただきました。どの子も絵本の挿し絵に注目しながら、お話を聞いていました。お話の読み聞かせが大好きな子どもたちからは、「楽しかった」「次のお話会はいつかなぁ」と次回を楽しみにする声も聞こえてきました。
【つくし】 2016-05-11 19:27 up!
5/11 4年生 図工科「絵の具で遊んで自分いろがみ」
今日は図工科で「絵の具で遊んで自分いろがみ」という学習を行いました。
絵の具で色を着けるのにもいろいろな方法があります。
スポンジでスタンプのように押したり、歯ブラシを弾いて絵の具を飛ばしたり、絵の具を付けたビー玉を転がしたり…。
子どもたちは思い思いの方法で自分だけの模様を作り上げていきました。
【4年生】 2016-05-11 17:26 up!
5/11 3年生 種を蒔きました
今日の理科の学習で、ヒマワリとホウセンカの種を蒔きました。前時には種の観察を行い、種の特徴を観察カードに記録しました。途中で雨が降ってきてしまったため、大急ぎで校舎に入りましたが、無事に種蒔きを終えることができました。教室の日当たりのよい場所に置いてあります。いつ芽が出るかな、と楽しみにしています。
【3年生】 2016-05-11 17:26 up!
5/10 緑のカーテンが設置されました
緑のカーテンが設置されました。
毎年、夏には校舎の屋上まで届く、立派な緑のカーテンができ上がっています。今年は、どんな緑のカーテンができ上がるのか、楽しみです。
【今日のできごと】 2016-05-11 13:46 up!
5/10 6年生 1年生のお世話(掃除)
本日、1年生に掃除の仕方を教えに行きました。
一人ひとり優しく話しかけたり、手助けをしたりしていました。
今週1週間、掃除の仕方を教えに行きます。
【6年生】 2016-05-10 21:47 up!
5/10 つくし学級 書写の学習
5時間目・6時間目は、書写の時間でした。1・2年生は、硬筆で“ひらがな50音”の練習をしました。1文字ずつ手本をよく見て、丁寧に書くことができました。4・5・6年生は、毛筆で“春”と書きました。墨・硯・下敷き・文鎮・筆を自分たちで準備して、真剣な表情で、丁寧に書くことができました。上手に書けた字を自分で選び、教室に掲示しました。
【つくし】 2016-05-10 19:09 up!
5/10 2年生 今日の学校生活の様子
2年生は昨日に引き続き、正門でのあいさつ運動に取り組みました。今日も笑顔いっぱいのあいさつができました。
算数では、古田先生と担任でチーム・ティーチングを行っています。今日も2年生すべての学級で、チーム・ティーチングによる授業が行われました。
眼科健診では並んで静かに待ち、名前を呼ばれたら元気に「はい!」と返事をして受診しました。
【2年生】 2016-05-10 19:08 up!
5/10 5年生 運動会へ向けて 団体演技の練習
今日の6校時に学年合同で運動会へ向けて団体演技の練習をしました。
京都で生まれた「京炎そでふれ」という踊りをヒントに「KARASHO SODEFURE」として取り組みます。
【5年生】 2016-05-10 17:25 up!
5/10 3年生 運動会練習の様子
今日は、80m走の走順を発表しました。その後、入退場の練習も行いました。一緒に走るメンバーを知り、意欲を高めていました。残った時間で表現運動の練習も行いました。みんな、すぐに振り付けを覚えて張り切って練習を行っています。
【3年生】 2016-05-10 17:25 up!
5/10 4年生 種まき
今日は理科の学習でヘチマとゴーヤの種まきをしました
GWから十分に水を吸わせておいた種を園芸用のポッドに丁寧に埋め、教室でお世話と観察をしていきます。
元気な芽が出るように、子供たちはしっかりとお世話をしてくれることでしょう。
【4年生】 2016-05-10 17:25 up!
5/10 眼科健診を行いました!
午前9時より、全校の子どもたちを対象に学校眼科医による“眼科健診”を保健室で行いました。子どもたち一人ひとりの視力検査の結果も加味して、眼の健康状況について診ていただきました。少し緊張気味で受診していた子どもたち。健康な生活を送ることができるよう、春の健康診断が続いています。
【今日のできごと】 2016-05-10 12:22 up!
5/9 つくし学級 生活単元学習 “ひまわりのたねの観察”
5時間目の生活単元学習の時間に、“ひまわりのたねの観察”をしました。「なんだか、鉛筆の先のような形をしているよ。」「黒いけれど、よく見ると、縞模様があるよ。」等々、小さな種をよく見て、気付いたことを観察ノートに記録しました。これから、種まきをして、生長の様子を観察していく予定です。
【つくし】 2016-05-09 19:20 up!
5/9 全校朝会の様子
今朝は、全校朝会を開きました。校長先生からは、「人格の完成をめざして」の5月のテーマである「思いやり」についてのお話がありました。
今週の生活目標「何かをしてもらったらありがとうと言おう。」について、田中美帆先生からのお話がありました。
人とのかかわりを大切にする心が育つよう、励ましを続けていきます。
【2年生】 2016-05-09 16:34 up!
5/9 2年生 今日の学習の様子
今日は2組で国語「たろうのともだち」の学習をしました。登場人物の気持ちを音読で表現することに励みました。
3組では算数「1000までの数」の学習をしました。不等号(<、>)を用いて数の大小を表すことを学び、数の比べ方について考えました。
3、4校時には学年合同での体育でした。運動会へ向けた取組がいよいよ始まり、子どもたちの表情が輝いていました。
【2年生】 2016-05-09 16:22 up!
5/9 高学年リレー 運動会へ向けて
今日の中休みに高学年リレーの選手に選ばれた児童たちに、オリエンテーションを行いました。練習計画やルールだけでなく、選手としての心構えについても話をしました。
明日から男子の朝練習が始まります。ご家庭での健康観察をよろしくお願いします。
【5年生】 2016-05-09 15:54 up!
5/9 あいさつ週間が始まりました!
今日から、5月のあいさつ週間が始まりました。朝から元気な声が響き渡っています。1週間取り組んでいきます。ご協力をお願いします。
【今日のできごと】 2016-05-09 12:52 up!
5/8 避難所運営訓練が実施されました
烏山小学校避難所運営訓練が行われました。烏山小学校避難所運営本部員と地域の参加者が協働した避難所の開設・運営の訓練です。
訓練の第1部では、避難所開設までの一連の流れを体験しました。
第2部では総務・情報担当、避難所担当、救護・衛生担当、給食・物資担当に分かれて、避難所を運営していくために必要な防災資機材や物品の一部を実際に使用する体験をしました。
その後の反省会では、各担当から具体的な改善項目が示され、参加者の意識の高さを感じました。
早朝より参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
【今日のできごと】 2016-05-08 12:58 up!
5/7 1年生 ベジレンジャー
本日1年生は、東京農業大学の方々の協力を得て、食育の学習を行いました。
まずは、紙芝居でいろいろな野菜の働きや、それらの大切さについて学びました。
その後、ベジレンジャーが登場すると、子どもたちは大喜び。
ベジレンジャーと一緒に、どの野菜がどのような働きをするのか、ゲーム感覚で考えました。
学習後には、「楽しかった!」「野菜を食べることって大事なんだと分かった。」「これからはがんばって食べてみよう。」という声が聞こえてきました。
今日の学習が、嫌いな食べ物をなくすきっかけになってもらえたらと思います。
【1年生】 2016-05-07 16:08 up!
5/7 4年生 音読発表会
国語科「白いぼうし」の音読発表会を行いました。
この日に向けて、文章から登場人物の気持ちや様子を読み取り、音読に生かせるように練習を重ねてきました。
土曜授業で保護者の方も見ている中、少し緊張しながらも、一生懸命に子どもたちは発表をしていました。
振り返りでは、友達の音読のよいところにも気付き、充実した発表会になりました。
【4年生】 2016-05-07 16:07 up!