2月24日の給食
〈今日の献立〉
・三色丼 ・すまし汁 ・野菜ののり和え ・みかんゼリー ・牛乳 「すまし汁」は“だし”で味が決まるため、よい“だし”をとることが何よりも大切です。今日のすまし汁はとても澄んでいて、うま味がきいていました。塩加減もいい具合に決まっていました。 音楽朝会
今日の朝は音楽朝会です。
体育館ですてきな演奏と歌声が響いています。 今日もこの歌声のように、朝からみんなで気持ちの良いスタートが切れるとよいですね。 2月23日の給食
〈今日の献立〉
・ほうとう ・ししゃもの天ぷら ・じゃがおかか ・野菜のレモン風味 ・デコポン ・牛乳 今日の主食は、太幅でモチモチした麺がおいしい「ほうとう」。「ほうとう」は、山梨県や長野県の郷土料理です。麺だけでなく、いろいろな具材が入っていて、栄養的バランスもよい一品です。 屋外活動 再開!
雨が上がり、校庭に一番乗りしたのは1年生の体育でした。
「今日の体育は中止かな。」 と、恨めしそうに雨空を見上げ、半ば諦めていた子たちにとっては、超ラッキーな展開でしたね。 ボール蹴りの的あてゲームに力一杯取り組んでいました。得手不得手も、男女も関係なく、みんなのびのびとプレーしています。 中休みはひっそりと
小雨模様の天気となり、風向が南から北に変わって、10時の気温は7度台まで下降。朝よりも寒くなりました。(都心では同時刻にまだ南風、14度) 一言で「東京」とは言っても、内陸部の芦花は別世界です。
そして、中休みの校庭遊びが中止となり、子どもたちの元気な姿が見られない校庭もまた、いつもとは別世界のような静けさ。持久走や長縄練習に情熱を燃やしているみんなは、特に残念そうに過ごしていました。 朝のひとこま〜
低学年のインフルエンザによるお休みも、回復に向かい、ほっとしています。
今日は6年生が保護者会前の時間を使って、演奏を披露してくれます。 チーム6年生の頑張りが、また発揮されることでしょう・・・ そして明日は延期していた2年生の生活科「芦花フェスタ」を予定しています。 パートナーの1年生をお客さんに迎え、楽しく遊べるお店の準備に励んできた2年生の活躍も楽しみです。 ヒューヒューゴーゴー
春三番の南風が唸り声をあげて吹き荒れており、既に気温は10度を超えています。4月並みの暖かな朝ながら、空を見上げると、黒雲が流れています。テレビの天気予報は「雨のち曇」、果たして的中するでしょうか。
一年生は、帽子が飛ばされないように登校しましょう。花粉にも要注意です。 自信作をご覧あれ!
先週お届けした日本文化クラブのわらじ作り、本日もゲストティーチャーの皆様にご協力をいただきながら活動を続け、ついに完成品がお目見えです。わらじを履く経験自体が初めてという子も、少なくなかったようでした。
誇らしげなわらじショットをドーンとご紹介!! ゴールデンエイジ4年生の部 最終回
今日は4年生の部が最終回を迎え、今年度の集大成とも言うべき、華麗な技の披露をしてくれました。
いずれの発表も真剣なまなざしが印象的で、緊張しつつも全力でのぞむ心意気が伝わってくるようでした。中でも圧巻は高跳び。コーチによると、なんと! 180cmの新記録樹立なのだとか。恐れ入りました! 参観した先生方からの一言に続き、最後はコーチから熱いメッセージをいただきました。今までお世話になった方々に、改めて感謝の気持ちでいっぱいですね。 2月22日の給食
〈今日の献立〉
・チキンカレーライス ・手作り福神漬け ・海藻サラダ ・ホワイトゼリー ・牛乳 月に1度のカレーライス給食。今日は、角切りの鶏肉を使った「チキンカレーライス」です。いろいろな調味料・香辛料を隠し味に入れて、芦花小学校だけの味に仕上げています。 4年生 願いの種から
4年生が仕上げた立体作品が並んでいます。ネーミングは「願いの種から」。一人ひとりの心情が造形で具現化しています。思いが実物になっている点が興味深いところであり、この作品の味わいと言えるでしょう。これも多様な表現活動の一つという訳です。
昨日、今日と、4年生の心を感じ取れる場面にたくさん出会っています。 図書室前では
「若いときに本を読まないなんてもったいない」
もったいないばあさん(有名な登場人物です)が、こうつぶやいています。貼られているクラス別のポップカードに発見した一コマです。もったいないばあさんの出る幕がないような、読書習慣が身に付くとよいですね。 我が思いを語る
二分の一成人式では、一人ひとりが将来の夢を発表するプログラムがありました。その微笑ましさに時々、笑いがこぼれたり、感心したりする声がもれたりしていました。
たいへん立派だったのは、4年生のみんなの声がとても力強く、堂々としていて、半分成人にふさわしい「希望」や「前向きさ」を感じさせたことです。たいへん清々しい気持ちになりました。 また、家族の皆様へ贈る感謝の言葉には、子どもたちの純粋さがあふれ、目頭が熱くなりました。会場の誰もが同じ感情を抱いたに違いありません。 リアル職業しらべスタート
会場でゲストティーチャーの皆様をお待ちしていたのは、6年生たちが贈る熱烈歓迎の拍手でした。
さぁ、9カ所のワークショップ形式で授業がスタートです。しっかり聞いて、興味関心のあることについては積極的に質問して解決していきましょう。 4年生 二分の一成人式
本日の芦花小学校はイベントづくし! 体育館では二分の一成人式が開催されます。会場の準備は整い、あとは5校時のスタートを待つばかり。是非、お越し下さい。
6年生 キャリア教育
本日、6年生のキャリア教育の一環として「リアル職業しらべ」が行われます。ゲストティーチャーの皆様が集合し、打ち合わせをされています。色紙には6年生たちへ宛てたサインもいただきました。5校時と6校時、充実した活動が展開することでしょう。楽しみです。
放送室に潜入!
放送室内の特別公開です。今年度はこれが初かもしれません。ただ今、当番の子がお昼の放送中。見守っている仲間もいます。
毎日、クイズやお話、曲のオンエアなど、ランチタイムの雰囲気作りに活躍してくれています。 2月21日の給食
〈今日の献立〉
・子ぎつねごはん ・みそ汁 ・切干し大根の卵焼き ・野菜のからしじょうゆかけ ・牛乳 刻んだ“切干し大根”を具材に使っている「切干し大根の卵焼き」は、切干しの特徴であるシャキシャキした食感を楽しめます。ぜひ家庭でも挑戦してみてください。 のびのび、いきいきと
1年生の授業風景から2題をお届けします。
音楽授業中の教室を通りかかると、のびのびとした歌声が廊下まで聞こえてきました。先生からは 「とっても上手ですね。」 と、お褒めの言葉もいただき、嬉しそうです。 外国語活動では、フルーツの名称を学習していました。先生役のお友達が前に出て、カードを指さしたら、他のみんなは即発声。言いたくて、言いたくて、たまらない様子なのです。一番流暢だったのは「Apple」、誰もが得意顔でしたよ。 一言で表現活動と言っても、形態は様々あります。子どもたちの表現力が高まっていくよう多様な活動を設定し、指導を進めております。 芦花フェスタの招待状〜
2年生が金曜日に予定されている芦花フェスタの招待状を1年生の届けにきました。
パートナーの1年生に手渡しで、説明しています。 「1年生が楽しみ〜と言ってくれました〜」 と、2年生から嬉しい報告も届きましたよ〜 |
|