学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

男太鼓〜せたがや梅まつりで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山崎太鼓、子どもたちの演奏の後は、本校メンズクラブの皆様による男太鼓の演奏がありました。迫力ある演奏はさすがでした。メンズクラブの皆様、ありがとうございました。

山崎太鼓〜せたがや梅まつりで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が地域にお披露目する最後の機会、梅まつりでの演奏を行いました。地域の方、保護者の皆様、5年生など本校の子どもたちに迫力ある演奏を披露することができました。梅も満開、青い空。太鼓の音が響き渡りました。

茶道体験〜5年生

 5年生は、教科「日本語」の学習の一つとして茶道を体験する学習をしました。地域の方を講師にお招きして教えていただきました。緊張している様子も見られましたが、教えていただいたことをしっかりやろうと集中して取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生社会科見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からはJFEスチールの工場を見学しました。広い敷地をバスで回って、原料の鉄鉱石の山を見たりしました。また厚板の工場内を見学しました。

5年生社会科見学 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はまぎん宇宙科学館に来ました。宇宙トレーニングなど、いろいろな体験ができました。

山崎太鼓〜6年生が叩くのも残りわずかとなりました

 本日の学校公開、6年生は保護者の皆様に対しては、学校を会場としては最後となる山崎太鼓の披露をしました。運動会のデビューの演奏から、どんどん上手になっていった6年生。本日の演奏も迫力があり、素晴らしかったです。次は、来週の土曜日、羽根木公園の梅まつりでの演奏です。11時30分からとなっております。どうぞ、演奏を聴きにお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七輪体験〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は社会科の学習(昔の道具を知る)の一環として、七輪の体験をしました。七輪で火をおこし、お餅、さつまいもを焼いて食べました。火を起こすことも焼くことも楽しく行うことができました。

日本語公開授業

16日から本日まで、教科「日本語」の公開授業期間でした。それぞれの学級で、日本語の授業を行い、公開しました。俳句や短歌、詩の暗唱、日本の伝承遊び、百人一首、言葉について考えることなど様々な取組を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

つくって遊ぼう〜1,2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習で2年生が取り組んだ「つくって遊ぼう」(おもちゃの作り方の説明文を書く学習)の発展として、2年生が自分たちが作ったおもちゃで1年生に遊んでもらうという活動をしました。2年生はしっかりと説明し、おかげで1年生もとても楽しく遊ぶことができました。

租税教室〜6年生

 6年生は、税理士の方をお迎えして「「税」について考える授業をしました。なぜ、税金が必要なのか、税金はどのように使われているのかなどを学びました。1億円のお札と同じ重さの「見本のお札」の束を持つことも経験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オリンピック選手から学ぼう その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マット運動。こつを教えてもらいながら練習をしました。手をつかないで回ってみる、2人、3人で腕を組んで回ってみるなど、普段やったことがない動きにも挑戦しました。質問タイムでは、「失敗したときはどうするんですか。」「オリンピックに出たときは緊張しましたか。」などの質問も出ました。トップアスリートと直接関わることができるすてきな時間となりました。

オリンピック選手から学ぼう その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、本日、北京、ロンドンオリンピックに出場した体操選手、新竹優子先生をお招きした授業を行いました。新竹先生の現役のときの映像を見たり、お話を伺ったりした後、マット運動の指導を受けました。

学び舎の日〜研修会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷杜の学び舎(世田谷中学校、若林小学校、城山小学校、花見堂小学校)の先生方が本校に集まり、研修会を行いました。5時間目の授業を見た後、それぞれの教科や担当に分かれ、研究協議を行いました。学び舎の子どもたちを育てていくことについて、学び舎の先生たちみんなで考えていく大切な機会です。5時間目の授業、6年生は世田谷中学校の英語、社会の先生が授業をしてくださいました。

王様じゃんけん〜集会から

 校庭で「王様じゃんけん」をしました。じゃんけんに勝ち進み、最後、校長先生にも勝つとゴール。みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

山崎太鼓〜引き継ぎを行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日の「6年生を送る会」で山崎太鼓は、6年生から5年生に引き継がれます。その日に向けて今、6年生は5年生に山崎太鼓を教えています。休み時間は、いつも太鼓の音が校内に響いています。教わる5年生は真剣そのもの。山崎太鼓の立派な26代目になることが楽しみです。

図書委員会の活動から

 雨の日の今日、中休みと昼休みに、図書委員会の5,6年生が本の読み聞かせを行いました。主に、1、2年生、仲よし学級の子どもたちが集まってきました。お兄さん、お姉さんが読んでくれるのを集中して見て、聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしタイム〜6年生にとって最後の・・・

 インフルエンザがはやっていたため延期になっていたなかよしタイム、本日行うことができました。今回のなかよしタイムは、6年生がリーダーをする最後のなかよしタイムです。今年度、またありますが、次は5年生がリーダーを引き継ぎ行うことになります。張り切って下学年のみんなをリードする6年生の姿がすてきでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小松菜採りに来ています〜仲よし学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仲よし学級は、秋山農園に小松菜採りに出かけています。おいしそうな小松菜が育っていました。暖かい小松菜採り日和となりました。自然の教室の先生から、小松菜についてお話をしてもらいました。今日、収穫するのは、城南小松菜という葉の柔らかい甘い小松菜です。生でも食べられます。みんなで楽しく収穫しています。

特別支援学級連合展覧会鑑賞〜仲よし学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から29日まで、世田谷美術館区民ギャラリーで、特別支援学級連合展覧会が開催されています。初日の今日、仲よし学級は、みんなが鑑賞に行きました。仲よし学級の作品もきれいに展示されています。いい作品をたくさん見ることができました。10時から18時(最終日29日は15時)まで開催されています。どうぞ、皆様もぜひご覧になってください。

短縄週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からの休み時間、短縄週間の取り組みが始まりました。音楽に合わせて全員でリズム縄跳びをしたり、縄跳びカードの検定を運動委員会のお兄さん、お姉さんにしてもらったりします。今週いっぱい、寒さに負けず外で楽しくできるとよいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校経営

学校評価