8月31日(水)明日の引き渡し訓練について

画像1 画像1
明日9月1日は、東京都の「防災の日」です。八幡山小学校は4時間授業で、11時30分より、引き渡し・引き取り訓練を行います。既に1学期末にご案内はしておりましたが、11時40分に緊急メールを配信しますので、確認していただいた後にご来校いただければと思います。なお、本日の緊急メールで、引き渡し場所変更のご案内をさせていただきました。炎天下での校庭での引き渡しを避けて、各教室での引き渡しといたしますのでご確認ください。また、引き渡しの際には、各ご家庭で保管している「緊急カード」をお忘れないようご持参ください。よろしくお願いいたします。

8月31日(水)いよいよ明日から

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で長い夏休みが終わります。そして、いよいよ明日から2学期が始まり、学校には子どもたちの元気な笑顔が戻ってきます。夏休みの思い出をお土産に、みんな元気に登校してくるのを、先生たちも教室を整えて待っています。

8月31日(水)夏休みの間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この夏休みの間に4年生のヘチマも大きく成長しました。子どもたちが毎日交代でお世話をしたおかげだと思います。いよいよ2学期が始まりますが、八幡山小の子どもたちも充実した夏休みを過ごして、明日はみんな笑顔で、たくましく成長した姿を見せてくれるのでしょうね。楽しみです。

8月30日(火)夏休みの研修報告

画像1 画像1
いよいよ明後日から2学期が始まります。先生たちも、連日2学期に向けての準備や各種の会議、さらに研修などに大忙しの毎日です。そんな中で今日は、まず1学期に行ったハイパーQ−Uの研修報告と、活用の仕方についての意見交換が行われました。2学期の学級指導に活かしていくために、今後も検討をしていきます。引き続き、毎年恒例になっている、各先生方がこの夏休みに受けた研修や自主的な研究などの報告会が行われました。世田谷区が主催した研修や自費で参加した研修会の報告、2学期の教材研究の一環として取り組んで課題など、とても多岐にわたった報告がなされました。学んだことを全教職員が共有して、授業やさまざまな指導場面に生かしていき、教員としての資質向上を図っています。八幡山小学校のどの先生方も、みんな充実した夏休みを過ごして、2学期を迎えようとしています。
画像2 画像2

8月30日(火)台風接近

画像1 画像1
画像2 画像2
台風10号の接近に伴い、午前中の大雨、強風などによる安全面においての懸念が予想されます。本校での本日の学校図書館の開館はありませんが、学童やBOPに通う児童については、各ご家庭におかれまして、最新の気象情報をもとにしていただきたいと存じます。

8月29日(月)校内タブレット研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き先生方は図書室に移動して、タブレットの研修を行いました。情報教育担当の坪木教諭を講師にして、昨年度から導入されたタブレットの基本的な使い方の確認と、日々の授業に活用できるスキルを伝授していただきました。先生方も実際に自分で触ってみて、どの教科の授業で役立てられるかを見極めながら、2学期の授業改善を考える研修となりました。2学期に向けて、先生たちもがんばっています。

8月29日(月)校内理科研修

午後は、本校研究主任の塚越教諭による理科の授業の実技研修が行われました。「水の3つのすがた」の単元の授業において、実際に実験道具を用いながら、先生たちがグループになって実習するという内容でした。器具の扱い方や観察のポイントなどを詳しく解説していただきながら、先生方は専門的な知見を習得しつつ、今後の授業の改善に役立てようと、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(月)教育相談研修

画像1 画像1
画像2 画像2
学級の中で、さまざまな課題を抱える児童への理解を中心にした先生方の教育相談研修が、日野市教育委員会教育部教育支援課特別支援教育総合コーディネーターの宮崎芳子先生をお招きして行われました。今回は、「発達障害の理解とユニバーサルデザイン」というテーマで講義をしていただきました。特別支援教育の推進の視点から、どの学年学級でも、教室などの基本的な学習環境を整備した上で、一人一人に応じた個別の合理的配慮を行うことで、誰にとっても分かりやすい教育活動が展開できるという内容でした。さらに先生方からも、自分の学級の子どもたちへの関わり方や、それぞれに応じた必要な支援について、積極的に質問や意見が交わされ、実りのある研修になりました。本日いただいた知見を生かして、2学期も子どもたちの変化をしっかり見取りながら授業改善を図っていき、子どもたちの成長を支援していきたいと思います。

8月28日(日)八幡山花火大会(5)

およそ1時間の花火大会も無事終了しました。途中小雨も混じりながらの開催となりましたが、200名以上の方に来場していただき、大いに盛り上がりました。おやじの会の皆様には準備から片付けまで、本当にありがとうございました。また、地域住民の皆様にもご理解いただき、そして八幡山町会やまちづくりセンター、いつもながら八幡山駐在所の武藤さんにも警備に当たっていただくなど、様々な皆様のご協力があって開催できました。ありがとうございました。子どもたちにとっては、今年の夏休みのよい思い出になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(日)八幡山花火大会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クライマックスは、仕掛け花火の定番「ナイアガラ」です。とても幻想的な風景に、参加者全員で見とれてしまいました。

8月28日(日)八幡山花火大会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ打ち上げ花火の登場です。おやじの会の皆さんが、一斉に仕掛けた花火に着火します。最初にパラシュートが夜空に舞い上がり、子どもたちの歓声が上がりました。次から次へと、色とりどりの花火が夜の校庭を照らします。とてもきれいです。

8月28日(日)八幡山花火大会(2)

まずは、手持ち花火を家族や友達でやりました。瞬く間に煙が校庭一面に広がりましたが、思い思いに光り輝く花火の明かりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(日)八幡山花火大会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
八幡山小学校おやじの会が主催する花火大会が数年ぶりに開催されました。朝から小雨が降ったりやんだりの天気でしたが、昼過ぎから準備を進めていただき、午後6時スタートしました。校庭にはたくさんの子どもたちが、お家の方と一緒に来場していました。

8月27日(土) 八幡山町会の納涼祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨の降る中、八幡社で町会主催による毎年恒例の納涼祭が行われました。地域の方々のご協力で、たくさんの出店が並び、八幡山小の子どもたちもたくさん遊びに来ていました。夏休み最後の土曜日。とてもよい思い出になったと思います。

8月26日(金)夏季水泳指導終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日で夏休みの水泳指導が終了しました。夏休みに入ってすぐの、7月の最初の2日間が雨のため中止となりましたが、前半後半合わせて14日間実施することができました。参加してくれた児童は、のべ1481人でした。また2学期にも水泳の指導はありますので、水泳カードや水着などは片づけないでおいてください。

8月25日(木)夏季水泳指導〜検定

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳指導も残り2回です。今日は各回とも検定を実施しました。この夏休みの間にしっかりがんばった子どもたちは、目標の級の課題をパスして進級できていたようです。明日で夏休みの水泳指導は最後になります。明日もたくさんの子どもたちに参加してほしいです。

8月24日(水)夏季水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から天気がよく、1回目の高学年から指導ができました。全体的に、いつもより参加者は少なかったようですが、3回目の中学年の元気で楽しそうな声は、プールサイドから校庭にまで届いてきました。夏休みの水泳指導は明日と明後日の2回です。2日とも天気がよくなることを期待したいですね。

8月24日(水)みどりの学び舎〜緑丘中部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑丘中学校での部活動体験が再開しました。今日は朝から男子バレーボール部に、八幡山小から2名の児童が参加しました。先輩たちが、マンツーマンで丁寧に指導してくれました。緑丘中の皆さんには、毎回貴重な練習の時間を割いていただき、本当にありがとうございます。

8月24日(水)バケツ稲

5年生のバケツ稲が、毎日しっかり水やりしているおかげで、順調に育っています。重くなって頭が垂れ始めているものも見られます。秋の収穫に向けて、とても楽しみです。引き続き5年生の皆さんはお世話をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(水)八幡社のラジオ体操

今週の日曜日から、八幡山町会と青年会が主催する、夏休み恒例のラジオ体操が行われています。今朝も、近くに住む八幡山小学校の子どもたちや卒業生が、お父さんやお母さんなど家族と一緒に、元気に体操していました。みんなでしっかり身体を動かして、気分はすっきり、今日も1日元気に過ごせます。終了後子どもたちには、町会の方々から参加賞が渡されます。うれしいですね。28日の日曜日まで行われています。皆勤賞を目指して、明日も早起きしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28