4年センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が教育センター移動教室を実施しました。郷土学習室でグループごとに設定したテーマについて調べたり、プラネタリウムで星の動きを学んだりしました。どのグループも大変熱心に学習を進めていました。「大勢なのにとても静かに学習できていますね!」と、指導員の先生からお褒めの言葉をいただきました。先日の遠足の成果から、さらにバージョンアップし続ける4年生です。

もうすぐ川場移動教室

いよいよあさって出発です。体育館ではフォークダンスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生遠足「こどもの国」

校長室だよりにも書きましたように、こどもの国はとてもすいていて、思う存分活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、酢豚、野菜のからしじょうゆかけです。
メモは、酢豚についてです。
今日の酢豚は、栄養たっぷりの料理です。なぜかわかりますか。酢豚に入っている具を考えてみてください。酢豚には、豚肉、うずらの卵、にんじん、じゃがいも、ピーマン、赤ピーマン、たまねぎ、たけのこ、しいたけの9種類が入っています。そして、この9種類は、大きく分けると、肉、卵、いも、野菜、きのこなので、体をつくる赤、、エネルギーとなる黄、体の調子を整える緑の3種類全ての栄養が入っていることになるのです。最近は、気温も上がり、体も疲れやすくなっているので、この栄養たっぷりの酢豚を食べて元気にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 今日の給食

今日は、なめし、牛乳、ジャンボぎょうざ、かぶのレモンじょうゆあえ、すまし汁です。
メモは、レモンじょうゆあえに使われている『かぶ』についてです。
かぶは、ちょうど今、春から夏にかけてと秋の1年に2回旬を迎えます。かぶは、生で食べると大根と似たようなシャキシャキとした食感がありますが、加熱すると柔らかく、甘くなるのが特徴です。今日のかぶは、一度加熱しているので、甘味と少し柔らかい独特の食感を感じることができると思います。ぜひ、その食感を確かめてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ステップダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
塚戸小名物ステップダンス集会がありました。体育委員会メンバーのお手本を見た後、みんなで踊ってみました。5分ぐらいで汗びっしょりです。これから、休み時間の終わりに音楽が流れ、全校で踊ります。早く覚えて、楽しく踊りたいですね。

5/25 今日の給食

今日は、スライス入り丸パン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、ピクルス、森のチャウダーです。
メモは、森のチャウダーについてです。
森のチャウダーは、森にありそうなある食べ物がたくさん使われているので、この名前がついたのですが、そのある食べ物が何かわかりますか。それは、きのこです。今日は、エリンギ、マッシュルーム、しめじの3種類のきのこをたっぷり使っています。きのこには、グルタミン酸などのうまみ成分(おいしさのもと)がたくさんはいっているので、ぜひ、そのきのこのうまみを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生分数の計算に挑戦!

画像1 画像1
6年生が帯分数どうしの掛け算に挑戦していました。色々な計算方法を考えながら、どのやり方が正しいか話し合っています。難しいところですが、「算数って楽しいなあ。」という子どもの言葉がとてもうれしいですね。

5/24 今日の給食

今日は、磯おこわ、牛乳、いかの照り焼き、豚汁、甘夏です。
メモは、食器の破損状況についてです。
最近、食器を割る人が増えています。割れた食器の数は、4月の給食のはじめから今までで39枚です。食器を割った原因は、おぼんを持っているときによそ見をしておぼんが傾いてしまったり、不安定な場所や狭いスペースに一時的にお皿を置いていて落としてしまったということが多く、ほとんどが少しの不注意からなるものです。これらは、ひとりひとりが意識すれば、防ぐことができます。給食中、特に食器を扱っているときは、そのことに集中して、慎重に、そして丁寧に扱いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今週より本校では教育実習が始まりました。2名の実習生を迎え、子どもたちもとても嬉しそうです。4週間のという短い期間ですが、たくさん話しかけて仲良くなってくださいね。

5/23 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、豆入り筑前煮、乾物あえ、宇和ゴールドです。
今日の果物は清見オレンジを予定していましたが、収穫量の不足により宇和ゴールドに変更になりました。
そこで今日は、宇和ゴールドについてのお話です。宇和ゴールドは、『ぶんたん』というかんきつ類が他のかんきつ類と自然に交配されてできたものだといわれています。今では、愛媛県でつくられていて『宇和ゴールド』のほかに『愛南ゴールド』や『ジューシーオレンジ』という別名もあります。その皮の黄色や、さっぱりとした甘味から日本のグレープフルーツともいわれています。中の袋も食べることができますが、少し厚く苦みも出てしまうので、今日は、むいて食べて実の味をしっかり味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA主催の交通安全教室が実施されました。多数のご参加ありがとうございました。どのような場面で事故は起こりやすいのか、どうすれば事故をふせぐことができるのか、実演を見ながら学びました。迫力ある演技に子どもたちも、事故の怖さを実感できたようです。役員の皆さま、ご多用の中、朝早くからのご準備に心から感謝します。

農園見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が学校の近くにある農園に見学に行きました。野菜の育て方のこつを教わったり、飼われている豚を見せてもらったりしました。今日、学んだことを生かして、生活科の野菜作りに挑戦する2年生です。

5/20 今日の給食

今日は、スライス入りセサミパン、牛乳、ひじきとコーンのコロッケ、ボイル野菜、トマトと卵のスープです。
メモは、ボイル野菜に使われているキャベツについてです。
今日のキャベツは、実は、この世田谷で収穫されたキャベツです。主に烏山などの畑で作られているので、そのキャベツ畑を見たことがある人がいるかもしれませんね。このように、自分たちの地域でつくられたものを自分たちで食べることを「地産地消」といいます。地産地消をすると良いことがたくさんあります。その中の2つを紹介します。1つは、新鮮なことです。収穫してから食べるまでの時間が短くてすむので、より新鮮な状態で食べることができます。2つめは、作った人や作り方がわかり、安全安心だということです。ぜひ今日は、この新鮮なキャベツをよくかんで味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 今日の給食

今日は、四色そぼろ丼、牛乳、和風サラダ、おふ汁、さくらんぼです。
メモは、さくらんぼについてです。
さくらんぼは、五月から七月にかけて旬を迎えるくだもので、山形県、山梨県、青森県 などでたくさんつくられています。この小さな粒は、とてもデリケートで、一日のうちで気温の差がないと甘くならず、また、雨にあたってしまうと実が割れてしまいます。ですから、今、みなさんの目の前にあるようにきれいな色や形でおいしくつくられたものは、とても貴重です。ぜひ残さず、おいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 今日の給食

今日は、ヘルシーミートソース、牛乳、アスパラガスのサラダ、りんごです。
メモは、今月の給食目標である『環境を整える』ということについてです。
みなさんは、食事をするのにふさわしい環境で給食を食べていますか。まずは、自分の周りの床を見てください。ゴミが落ちていたり、授業で使ったもの置いたままになっていませんか。自分の机の上はどうでしょうか。筆箱や鉛筆が出ていたり、本が乗っていたりしませんか。食事をするときは、気持ちよく食事ができるよう、周りをきれいにし、余分な物は片づけることを習慣にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 今日の給食

今日は、ゆかりごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、パリパリサラダです。
メモは、食べ物の食感についてのお話です。
食べ物のおいしさの理由は、一番は味ですが、それだけではありません。食べ物の色や盛り付けた形、そして食感や温度もおいしさの理由のひとつです。今日は、その中の食感に注目してみてください。ごはんのもっちり、じゃがいものホクホク、サラダのパリパリなど、それぞれの食感があると思います。ぜひ、色々な食感を見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 今日の給食

今日は、四川豆腐丼、牛乳、春雨サラダ、パインゼリーです。
メモは、四川豆腐丼についてです。
みなさん、今日は、四川豆腐をご飯にかけて食べる四川豆腐丼ですが、ご飯をよく見てください。真っ白ではなく、茶色いものが入っているのがわかりますか。これは、麦です。今日は、麦飯にしています。麦には、おなかの調子を整える栄養が米よりもたくさん入っています。また、噛みごたえもあるので、噛む回数が自然と増え、そのことが栄養を無駄なく体の中に取り込んだり、食べ過ぎを防いだりすることにもつながります。
○○ライスや○○丼とおった何かをごはんにかけて食べる料理は、よく噛まずに飲み込んでしまう傾向があります。自分でよく噛むことを意識して食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地震想定の引き取り訓練が行われました。保護者の皆様にはご多用の中、子どもたちの引き取りのご協力をいただきました。また、TAPの皆様も子ども、保護者が下校する様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。災害はいつ起こるかわかりません。今回の訓練を生かしつつ、今後ともよろしくお願いいたします。

5/13 今日の給食

今日は、ナン、牛乳、ヘルシーキーマカレー、ポテト入りフレンチサラダ、メロンです。
メモは、ヘルシーキーマカレーについてです。
ヘルシーとは、健康的という意味です。では、なぜ、今日のカレーがヘルシーかというと普通のキーマカレーは、豚肉や鶏肉をたくさん使って作りますが、今日のヘルシーキーマカレーは、そのひき肉を少し減らして大豆を入れています。大豆を入れることで筋肉や皮膚をつくるもととなる栄養が増え、最近は、とりすぎている人が多いといわれている脂を減らすことができます。
今日は、ごはんではなく、ナンなので、ナンを小さくちぎってかれーにつけて食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28