2学期終業式2

校長講話では、年末年始は、1年の節目として昔から大事にされてきた話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式1

22日(木)は体育館で2学期終業式を行いました。例年は12月25日が終業式ですが、今年度は23日が天皇誕生日、24日・25日が土・日曜日のため、3日も早く終業式となりました。気温は高めで、12月末という雰囲気ではありませんでしたが、すごしやすい中での式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(水)インフルエンザ情報

12月21日(水)、インフルエンザと診断され、学校を休んでいる児童の人数は以下の通りです。
1年1組1名、1年3組1名、1年4組2名、3年1組1名 3年3組2名、5年3組3名
その他にも発熱や嘔吐が原因で欠席している児童が8名います。
昨日より減少傾向です。
2学期も残すところ明日の終業式のみとなりました。2学期最終日ではありますが、発熱や吐き気、腹痛など、インフルエンザの症状が出ている場合には、念のため他の児童への感染を防ぐためにも、無理に登校させず休ませ、通院して診断を受けてください。
欠席した場合、学期末にあたって、諸連絡や家庭に持ち帰るもの、終業式の日にお渡しする「あゆみ」等について、担任から個別に連絡し対応しますので、ご安心ください。
校長:千葉

20日 インフルエンザ情報

12月20日(火)、インフルエンザと診断され学校を休んでいる児童の人数は以下の通りです。
1年1組1名 1年4組3名 2年4組1名 3年1組1名 3年3組3名 3年4組1名 5年3組4名
その他にも発熱や嘔吐が原因で欠席している児童が5名います。
2学期も残すところ2日間ですので、できるだけ学級閉鎖や学年閉鎖の措置はとらずに終業式をむかえたいと考えています。つきましては、発熱や吐き気、腹痛など、インフルエンザの症状が出ている場合には、念のため他の児童への感染を防ぐためにも、無理に登校させず休ませ、通院して診断を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は、学校にお知らせください。学期末にあたって、諸連絡や家庭に持ち帰るもの、終業式の日にお渡しする「あゆみ」等についてご心配かと想いますが、担任より欠席している児童には個別に連絡し対応しますので、ご安心ください。
校長:千葉

12月20日(火)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
クリスマスピラフ
セレクト飲み物
コンソメスープ
ローストチキン
クランベリーゼリー

【食材・産地】
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・千葉県
だいこん・・千葉県
きゃべつ・・愛知県
しょうが・・高知県
にんにく・・青森県
とり肉・・・宮崎県
ベーコン・・群馬県
米・・・・・福井県

インフルエンザ情報 お願い

12月19日(月)、緊急連絡メールでもお知らせしましたが、インフルエンザと診断され学校を休んでいる児童の数が急に増加しました。人数は以下の通りです。
1年1組1名 1年4組2名 2年4組1名 3年1組1名 3年3組3名 3年4組1名5年3組4名 6年3組1名
その他にも発熱や嘔吐が原因で欠席している児童が11名います。2学期も残すところ3日間ですので、できるだけ学級閉鎖や学年閉鎖の措置はとらずに終業式をむかえたいと考えています。つきましては、発熱や吐き気、腹痛など、インフルエンザの症状が出ている場合には、念のため他の児童への感染を防ぐためにも、無理に登校させず休ませ、通院して診断を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は、学校にお知らせください。学期末にあたって、諸連絡や家庭に持ち帰るもの、終業式の日にお渡しする「あゆみ」等についてご心配かと想いますが、担任より欠席している児童には個別に連絡し対応しますので、ご安心ください。
繰り返しのお願いになりますが、インフルエンザの症状が出ている場合には、無理をさせず休ませ、通院し診断を受けてください。
校長:千葉

12月19日(月)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
のっぺい汁
さばのゆずみそかけ
かぼちゃの含め煮

【食材・産地】
さといも・・・・新潟県
にんじん・・・・千葉県
だいこん・・・神奈川県
ごぼう・・・・・青森県
長ねぎ・・・・・埼玉県
ゆず・・・・・・群馬県
かぼちゃ・・・メキシコ
とり肉・・・・・宮崎県
さば・・・・ノルウェー
米・・・・・・・福井県

3年生 探鳥会9

今日も、二子玉川の宝石「カワセミ」も姿を見せてくれました。穏やかな天気に恵まれ、充実した探鳥会となりました。ご案内いただいた世田谷トラストまちづくりのみなさん、子どもたちの安全のため引率補助をしてくださった保護者のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 探鳥会8

子どもたちも写真のような鳥の姿を、ボランティアのみなさんの案内でしっかり観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 探鳥会7

アオサギがエサを採っている写真と飛んでいる写真、マガモの着水直前の写真も撮れましたので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 探鳥会6

いつもはなかなか見ることができない姿も・・・上の写真は、左からアオサギ、オオサギ、コサギの3ショットです。大きさの違いがよくわかりますね。中の写真は首を伸ばしたオオサギ、下は飛び立ったオオサギです。飛ぶときは長い首を折りたたんでいるのがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 探鳥会5

望遠鏡をのぞかせてもらって、子どもたちも夢中になって鳥を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 探鳥会4

写真上から、河原にたたずむカワウと飛んでいる姿、マガモのオスとメス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 探鳥会3

今日は風も穏やかで、多くの鳥を見ることができました。写真上から、地面を歩くオオバンと水の上のオオバン 冬鳥のキセキレイ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 探鳥会2

11グループに分かれて、ボランティアの方がついて観察を行いました。最初にあいさつをして、探鳥会についてのレクチャーを受けた後いよいよ観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 探鳥会1

19日(月)、3年生が多摩川河川敷に出かけて探鳥会を行いました。保護者のみなさんにも安全管理でお手伝いしていただきました。講師は「世田谷トラストまちづくり」の野鳥観察ボランティアのみなさんです。いつものように、望遠鏡をこんなにたくさん準備してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

19日(月)朝会のようすです。寒さが少しゆるんだ校庭で行いました。いつものように6年生のあいさつ当番の合図でみんな元気に「おはようございます」のあいさつからスタートです。校長講話では、インフルエンザなどの予防についてと、昨日のサッカーの試合について話しました。姿勢良くしっかり話を聞いて、問いかけにうなずく子も多く、話し甲斐があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交歓会2

本校の合唱団は4年生以上が所属し、毎週2回朝練習をしています。日頃の練習の成果を発揮できるよう、広場での発声練習にも熱が入りました。交歓会のようすは写真撮影禁止でしたのでお伝えできませんが、みんなしっかりがんばって、他の学校に負けないくらい美しい歌声をホールに響かせました。終了した子どもたちの表情も、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交歓会1

18日(日)、世田谷区の小学校のうち、合唱部の活動をしている学校が一堂に会して、「合唱交歓会」が、世田谷区民会館で開催されました。本校合唱団も午後の部に参加しました。本番前に区民会館前の広場で発声練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び体験4

剣玉のコーナーでは、自前の剣玉をもってきて、多彩な技をやってみせる、講師顔負けの名人1年生もいました。ていねいに教えてもらって、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校