3月になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3月です。明日は6年生を送る会が予定されており、平成28年度も残りが本当に少なくなってきました。ところで、明後日はひな祭りです。昇降口の大テーブルにもひな人形が並びました。いつもの装飾ボランティアの皆さんが飾ってくださいました。華やかな雛飾りを、子どもたちは嬉しそうに見つめていました。校内美化ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

送別球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、体育館で送別球技大会が行われ、5、6年生が一緒にスポーツを楽しみました。ソフトバレーボールの試合を行い、リーグ戦と決勝トーナメント戦で56年生関係なく対戦しました。決勝戦では6年生のチーム同士が対戦し、優勝は6年3組のチームでした。5年生のチームも善戦していました。試合も応援も盛り上がり、6年生にとって思い出に残る行事となったようです。5年生の皆さん、準備などご苦労様でした。

校外班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、校外班集会を行いました。今年度最後の校外班の集まりです。集会では、6年生の班長への感謝や新しい班長の紹介などの後、皆で楽しく遊びました。班長だった6年生の皆さん、ご苦労様でした。新しい班長の皆さん、よろしくお願いします。

茶道体験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5年生はお茶の先生をお招きして、茶道体験の学習をしました。日本の伝統文化を体験を通して学ぶ授業です。子どもたちは緋毛氈の上に正座をして、お茶をいただきました。お茶の点て方、いただく作法や礼儀などを学び、真剣に取り組んでいました。講師の先生方、ありがとうございました。

6年総合学習 博士大集合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生ひとりひとりが興味のあるものについて調べ、模造紙や画用紙にまとめました。今日はその発表会です。1年生を招待し、6年生がわかりやすく説明していました。

2月の避難訓練

画像1 画像1
本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。掃除の時間に出火という設定で、予告なしの訓練を行いました。出張掃除など教室とは別の場所にいた児童もおりましたが、近くの学級の先生とともに校庭に避難してきました。少々おしゃべりが多かったものの、どの学級も速やかに校庭に避難することができました。これからも避難訓練を通して、緊急時に自分で判断し自分の身を守る行動ができるよう、子どたちの意識をさらに高めていきたいと考えます。

おやじの会主催の和菓子教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午前中、おやじの会主催の和菓子教室が開催され、1年生の親子19組が参加しました。おやじの会メンバーでもある商店街の和菓子屋さんのご主人が講師となり、和菓子作りを教えてくださいました。おやじの会のメンバーもお手伝いに来てくださいました。1年生の子どもたちはお父さんやお母さんと一緒に和気あいあいと楽しく和菓子作りに取り組んでいました。春らしいすてきな和菓子ができあがりました。おやじの会の皆さん、ありがとうございました。

新一年生保護者会

画像1 画像1
昨日、平成29年度入学予定の新一年生保護者会が行われました。100名を超える保護者の皆様に集まっていただき、祖師谷小での学校生活について必要なことを説明しました。入学に向けての準備を計画的に進めていただきたいと思います。さて、昨日の保護者会で、子供用の自転車ヘルメット、ペンケース、自転車用駐車券の忘れ物がありました。心当たりのある方は、本校にご連絡をお願いします。

重要 本校入学予定の新一年生の保護者の皆様へ

祖師谷小学校入学予定の新一1年生保護者の皆様にご連絡です。本校では、明後日17日に新一年生保護者会を行います。入学予定のご家庭は、必ず保護者会にご出席ください。大切なお話、手続き等があります。午後2時から体育館で行います。受付は午後1時半を予定しています。上履きと靴袋、筆記用具をご持参ください。よろしくお願いします。なお、欠席をされる場合には、必ず副校長までご連絡をお願いします。

みのり学び舎研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の午後、みのりの学び舎研修会が塚戸小学校で行われました。みのりの学び舎研修会は、授業力向上のために祖師谷小学校、千歳中学校、塚戸小学校の三校の教員が集まって合同で行う研修会です。今年度はICT機器の効果的な活用をテーマに研修が行われ、今日は塚戸小学校で授業を参観し、その後教員同士で話し合いをもちました。短い時間でしたが、大変有意義な会となりました。

バスケットボールGTによる授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、バスケットボールプロチームの選手とコーチがゲストティーチャーとして来校し、5,6年生の子どもたちにバスケットボールの授業をしてくださいました。選手やコーチの指導の下で、バスケットボールを使った基礎的な運動やミニゲームなどに取り組みました。ゲストティーチャーのわかりやすい指導で、子どもたちもたいへん意欲的に運動に取り組み、バスケットボールを楽しみました。ゲストティーチャーの皆さん、ありがとうございました。

長なわ集会について

保護者の皆様にご連絡です。本日予定していた長なわ集会は、学級閉鎖のクラスがあるなど体調を崩している児童が多いので、延期になりました。長なわ集会の実施日は16日になります。よろしければ応援にいらしてください。

3年生 地域安全マップ

画像1 画像1
 現在、3年生では総合の学習で、地域安全マップづくりを行っています。今週の火曜日には、フィールドワークを行いました。「入りやすい」「見えにくい」というキーワードをもとに、自分たちが通っている通学路の危険な場所、安全な場所を調査しました。

3年生 タグラグビー出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日に、リコーラグビー部によるタグラグビーの出前授業がありました。現役のラグビー選手に子どもたちも大盛り上がりで、とても楽しく学習に取り組むことができました。ラグビーの基本である「みんなは一人のために 一人はみんなのために」の考えを学校生活でも生かしていきたいですね。

4年生二分の一成人式

画像1 画像1
先週の土曜日に、4年生は二分の一成人式を行いました。10歳を迎える子どもたちが自分の誕生から今日までの10年間を振り返り、自身の成長を感謝とともに感じる大切な式です。第一部の体育館では、学年全員がそろい、呼びかけや歌を通してお父さんやお母さんに感謝のメッセージを伝えました。第二部の教室では、将来の夢を発表し合いました。たくさんの感動とともに、新たな一歩を踏み出しました。保護者の皆さん、ご参観ありがとうございました。

緊急 明日2月4日のかるた大会はえんきになります。

祖師谷子ども健全育成の会から連絡です。明日4日の午後に予定されていた、「そしがやかるた大会」は、子どもたちの健康状態を考慮し、延期とします。申し込みをされていたご家庭の保護者の皆様、よろしくお願いします。なお、延期日は3月11日土曜日の午後となります。

1年生 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1年生は2年生より「おもちゃランド」に招待されました。
昨日、2年生が1年生の各学級に来てくれておもちゃランドの招待状を渡してくれました。招待状を見た1年生は、おもちゃランドをとても楽しみにしていました。
会場の体育館にはびっしりと2年生が作ったおもちゃがありました。
1年生のある子は「来年は1年生を楽しませてあげたい」と言い、学年が上がることにワクワクしている様子でした。

1・2年 生活科 おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生が手作りしたおもちゃを使って、おもちゃランドを開きました。2年生が1年生を招待し、自分の使ったおもちゃで遊ばせてあげました。2年生は、1年生を楽しませてあげるにはどうしたらよいのかを考えながら、準備をしてきました。ポスターをかいたり、景品を用意したり、グループごとに様々な工夫を考えてきました。
 1年生は、とても楽しそうにたくさんのおもちゃで遊ぶことができました。来年は、自分たちが2年生になって、一年生を楽しませてあげることになります。今回の活動を参考にしながら、来年のおもちゃランドもどんなものになるのか、今から楽しみです。

2月の昇降口装飾

画像1 画像1
画像2 画像2
2月になりました。学校ではインフルエンザ拡大を防ぐため厳重警戒を続けており、今のところ学級閉鎖は増えておりません。さて、2月になり、いつものように昇降口の装飾も変わりました。2月の装飾はバレンタインをイメージしたすてきな装飾です。校内美化ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

2年 郵便局見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷たい風がふく中、2年生は成城郵便局に見学に行きました。
 郵便局の裏側を見せてもらいました。手紙が郵便番号ごとに機械によって仕分けされる様子や、郵便物が住所ごとに分けられて配達されるところなどを見せていただきました。子どもたちは、機械によってすごい速さで郵便物が分類されている様子を見ておどろいていました。また、たくさんの人数の人が郵便局で、働いていることにもおどろいていました。自分たちの住む町には、いろいろな仕事をしている人がいるんだと感じることができたと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

学校関係者評価

PTA