幼稚園・保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
近隣の幼稚園・保育園の年長組の皆さんとの交流会がありました。4月から本校のリーダーとなる5年生が、園児の皆さんを案内して学校を探検しました。やさしく手を繋ぎ丁寧に案内をしました。その後、1年生が、学校生活の紹介をしました。タブレット型パソコンを使ったり、実演したり、紙芝居にしたりするなど、工夫して楽しく発表しました。現1年生と新1年生が、楽しい時間を共有することができました。

昔遊びをしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(金)
2年生が、地域の皆さんに「昔遊び」を教えていただきました。コマ、お手玉、あやとり、竹トンボ…たくさんの遊びを紹介していただき、一緒に遊んでいただきました。地域の皆さんの「技」に、子どもたちもびっくりしていました。子どもたちも、地域の皆さんも、笑顔いっぱいの時間でした。

世界の料理

画像1 画像1
オリンピック・パラリンピック教育の一環として月1回実施している「世界の料理」。今月はブラジル料理です。ブラジルの魚介シチューとも言われる「ムケッカ」、ハムとチーズを巻いた「パステウ」、デザートにコーヒーゼリーを用意しました。栄養士さんと調理員さんが試行錯誤を重ねて、今日は、朝から力一杯準備をしました。子どもたちに、大好評でした。

5年生がリーダー

画像1 画像1
1月23日(月)
今日の縦割り班活動から、5年生がリーダーになりました。6年生が見守る中、一生懸命に運営していました。頑張ろうとする5年生。協力しようとする1年生から4年生。その両方を見守る6年生。今日の縦割り班活動は、あたたかい雰囲気であふれていました。

新春奥沢地区まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(金)
新春奥沢地区まつりがありました。スピードマラソン、ゆっくりマラソン、小学生有志によるゲーム遊びコーナーの運営、地域の皆さんの模擬店のお手伝いなど、子どもたちが活躍できる場を、地域のみなさんがつくってくださいます。今年も、子どもたちがこのイベントに参加して、生き生きと活動する姿をたくさん見ることができました。地域のみなさんが、1年かけて準備をし、子どもたちにこのような場を用意してくださることに、心から感謝しています。

かるた大会

画像1 画像1
3・4年生が百人一首のかるたに挑戦しました。地域のかるたを愛好するみなさんが、かるたを読んでくださいました。張りつめて凛とした空気の中、子どもたちの喚声が体育館に響いていました。当日は、ゲストとして、本校の第14代校長岸田多津子先生がお越しくださり、子どもたちを励ましてくださいました。

縦割り班の引き継ぎ

画像1 画像1
1月13日(金)
1年間、学校のリーダーとして縦割り班活動を運営してきた6年生から5年生へ、リーダーの引き継ぎをしました。先生からの説明をしっかりと聞く5年生。5年生に運営のポイントを説明する6年生。そして後半は、今月末に行う縦割り班活動の計画を5年生が立てました。6年生は、5年生の話し合いの様子を聞き、困ったときにアドバイスをします。こうして、本校の特色である縦割り班活動が受け継がれていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/2
(木)
全校朝読書 保護者会(1-1、4、わ) ※10才を祝おうの会(4)
3/3
(金)
全校朝読書 保護者会(1-2、235つ) なのはな読書週間終
3/5
(日)
奥沢地区音楽フェスティバル
3/6
(月)
全校朝会 6年会食 委員会11終 避難訓練(防災)
3/7
(火)
アルミ缶回収(3)〜9日 朝運動(低) 朝読書(高) 起震車体験(2)5h
3/8
(水)
朝学習 ふれあい給食(1)4h〜給食まで
給食
3/2
(木)
ごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ 麻婆豆腐 野菜の中華かけ
3/3
(金)
菜の花ずし 牛乳 かえりきんぴら あんかけ汁 もものゼリー
3/6
(月)
トルティーヤ 牛乳 チリコンカン カルド・デ・ポジョ シーザーサラダ
3/7
(火)
三色丼 牛乳 キャベツの塩こんぶかけ みそ汁
3/8
(水)
ごはん 牛乳 さわらの梅肉焼き 野菜のおかかかけ じゃがいものそぼろ煮

学校だより

おしらせ

PTAだより

研究・研修

地域運営学校

保健室より

学校関係者評価