《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

部活動最終調整

バレー部、バスケットボール部、ソフトテニス部は、
明日が部活動の3年生大会です。
体育大会終了後に最後の調整をしています。
生徒、教員の粘り強さに敬意を表します。
明日は、都大会目指してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会片づけ

最後に校庭のブラシかけをしました。
中心になって働いた体育委員が、
最後に体育大会の成功を確かめ合いました。
閉会式で3年生が見せた互いを讃えあう
温かい雰囲気が、三宿中学校に新たな伝統
として刻まれていくと思います。
6月13日(月)は、体育大会の振替休日と
なります。本日は、体育大会にお越しいただき
誠にありがとうございました。
今後も、三宿中学校にご支援をよろしくお願い
いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会片づけ

テント、放送機器、得点を素早く片付けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会片づけ

体育大会でテキパキと仕事を進めた生徒は
片付けでも、とてもテキパキとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会終了後

体育大会終了後、3年生は全員で記念写真です。
優勝したクラスも、できなかったクラスも、
皆笑顔です。今までの仲間同士の温かい声かけ
の結果です。3年生は三宿中学校に新たな校風を
刻んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(午後の競技)

3年生男子選抜リレーの激走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(午後の競技)

2年生男子選抜リレーの激走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(午後の競技)

1年生男子選抜リレーの激走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(午後の競技)

3年生女子選抜リレーの激闘です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(午後の競技)

2年生女子選抜リレーの激闘です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(午後の競技)

1年生女子選抜リレーの激闘です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会(午後の競技)

3年生男子大むかで競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(午後の競技)

3年生女子大むかで競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会クラス旗3年

A組 不死鳥のように一生死なないような
思い出を作るとともにくじけても立ち上がれるように
頑張る思い。

B組 「登竜門」をイメージして作成しました。
「鯉」から「竜」へ進化します。絶対優勝。

C組  クラス目標の「翔けろ 懸けろ 駆けぬけろ」のフレーズ
をイメージして描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会クラス旗2年

A組 駆け抜ける馬のように、強く、速く
高く、優勝へと突き進む

B組 鯉のように優勝へ登りつめていく
という決意を旗に込めてかきました。

C組 イルカのように華麗に、みんなの
力を合わせて勝利をつかみ取る。We
are invincivle

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会クラス旗

A組 絶対勝利を表す力強く勇ましい
赤い恐竜で、クラス全員の気持ちを一つにして
優勝を目指します。

B組 この旗は力強く速くそして励まし合い、
精神を集中させ優勝しようという思いを込め
ました。

C組 私たちはこの旗に一人一人の心のピースを
合わせて、一つの作品を作ろうという思いを込め
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(1年生昼食の様子)

1年生も元気にお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(2年生昼食の様子)

皆、穏やかにお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(3年生昼食の様子)

各クラスとも、教室で楽しくお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会(午前中の競技)

三宿競技各クラスの総力戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31