マラソン週間
今週はマラソン週間です。
中休みにはマラソンタイムを設定し、3分間走を行います。走った周回・距離をマラソンカードに色塗りをして、記録します。 一人一人が自分の持久力や体力に関心をもち、基礎的体力の増進と運動能力の向上を目指します。 11月28日 全校朝会
今日の校長講話は「働く」ということについてでした。
校長先生の知り合いでもうすぐ70歳になる人がいます。定年退職してもう十分働いたのにまだ働く理由は何ですかと聞いたら、「自分が働くことで誰かが喜んでくれる。誰かの役に立つのが嬉しいのです。やりがいを感じるからやめられない。」と言っていました。 働くということは、仕事を通して、人と心を通わせて喜びを与えることです。働くことは時には大変なこともあります。でも、自分が誰かの役に立っていると思えるって素敵ですよね。皆さんは、学校生活の中で係活動や委員会活動など一人一人が仕事を持っています。今のうちに、働くことの喜び、やりがいをたくさん感じておいてほしいと思います。一人一人の仕事を頑張ってください。 パラリンピック卓球選手をお招きして
リオパラリンピック卓球の日本代表選手、岩渕幸洋選手が来てくださいました。
夢をあきらめない心の強さや、感謝する気持ちの大切さを教えていただきました。 デモンストレーションでは、世界レベルの素晴らしい技を見せていただきました。 また、5・6年生各クラスの代表児童が、岩渕選手とラリーの体験をさせていただきました。 明るくて、誠実なお人柄で、子どもたちの心をすぐにつかんでしまいました。 4年後の東京パラリンピックでの活躍が今から楽しみです。 11月に雪?
都心に、11月に積雪があるのは、観測史上初だそうです。
雪が降って、困った顔をするのは大人ばかりで、子どもたちは、登校するときもニコニコでした。 明日の朝は、路面の凍結に十分注意してください。 5年社会科見学【JFEスチール東日本製鉄所】5年社会科見学【お昼ご飯】5年社会科見学【森永製菓鶴見工場】ビデオ学習のあと、工場内の見学をしました。 駒サロン
勤務時間が終わってからも、先生方は毎日勉強しています。
今日は、「駒サロン」という先生方の自主的な勉強会が行われました。 今日の内容は「アンガーマネージメント」でした。 研修を受講した先生が、講師となってプレゼンをしました。 今後も、講師を交代して勉強会が開かれる予定です。 合同学校協議会
11月17日(木)、駒沢中学校、三軒茶屋小学校、弦巻小学校、駒沢小学校の4校で、合同学校協議会が駒沢小学校のランチルームで行われました。
各学校の学校協議会のメンバーが一堂に会するこの会では、前半は各校の学校紹介が行われました。 後半は、世田谷区総合支所の防災担当係長 志村様から地域防災についてのお話がありました。有事に備えて、日ごろの準備の大切さを痛感させられました。 校内研究 5年「バスケットボール」
日本体育大学教授の白旗和也先生を講師にお迎えして、5年生のバスケットボールの研究授業が行われました。
練習やルールを工夫し、子供たちは夢中になって運動していました。 スペースを見つけてボールを受け取ることが、とても上手になっていました。 外は寒い風が吹いていましたが、体育館の中は、汗びっしょりの子供たちの熱気でいっぱいでした。 11月16日 図書委員会による集会
今朝は、図書委員会による集会がありました。図書委員の皆さんが、劇でお勧めの本を紹介したり、読書週間のめあてや取組みを発表したりしました。
読書週間は11月25日までです。この期間に読んだ本は「読書貯金カード」に記録し、読書週間後に「おすすめの本の感想文と感想画」をかきます。 目標冊数・ページ数達成者は表彰されます。読書の秋を大いに楽しみましょう。 展覧会片づけボランティア
学校運営委員さんの呼びかけでボランティアの皆さんが展覧会の片づけを手伝ってくださっています。高いところや力のいる作業なので、とても助かっています。
11月15日 避難訓練、煙中体験
今日は火事を想定した避難訓練と2,4,6年生の煙中体験を行いました。
火事では、煙を吸うことによるのどの火傷と一酸化炭素中毒に気をつけなければいけません。ハンカチや袖、Tシャツの首のところ、体育の時は紅白帽など、その時にあるもので鼻と口を覆います。煙の中では何も見えません。安全に避難するためには、姿勢を低くし、壁をつたいながら歩くということを学びました。 学校公開最終日
金曜日から、展覧会・音楽会とあった学校公開ですが、本日が最終日です。
1年生は、自分で育てた朝顔のつるを使ってクリスマスリースを作っていました。 他の学年でも、ICTを活用したり、発表会をしたり、様々な授業が展開されていました。 うたう音楽会3
5年生「星の大地に」
ソプラノとアルトのハーモニーが素敵でした。 みんなで明日に向かって飛び立とう!という気持ちを表現しました。 6年生「青い竜」 歌詞にある「僕たちが大人になる日を青い竜は待っている」に対し、 一人一人がどんな大人になるのかを考えて表現しました。 さすが6年生の合唱でした。 体育館は子どもたちの歌声と、観客の皆さんの盛大な拍手で素敵な コンサートホールになりました。 うたう音楽会2
4年生「いつだって!」
スタッカートの軽快なリズム表現が素敵でした。 1年生「夢をかなえてドラえもん」 スキップしながら元気に歌いました。 3年生「雲に乗ろう!」 帽子をかぶった子が途中でセリフを言い、 雲の上から見える景色を表現しました。 11月12日 うたう音楽会1
今日の3時間目は「うたう音楽会」でした。
「はじめのことば」 1年生の代表が一生懸命に発表しました。 2年生「たいようのサンバ」 楽しい表現も交えて元気にサンバを歌いました。 こども美術館5
3F家庭科室「ティッシュケースカバー」(5年)
「トートバッグとマスコット」(5年) 「エプロン」(6年) 3F家庭科室前「ランチョンマット」(6年) とにかく、作品も展示の仕方も素敵です。 ぜひ見にいらしてください。 明日は、3校時に音楽会があります。 子どもたちの歌声に浸ってください。お待ちしております。 こども美術館4
3Fランチルーム「ガクブチ絵画」(4年)
「いつも見ている風景を」(5年) 「糸のこタワー」(5年) 「未来のわたし」(6年) こども美術館3
3Fギャラリー「ゆめのせかいをたびする電車」(2年)
3Fワークスペース「ふくろちゃん」(2年) 3F図工室「トケイランド」(4年) |
|