3年生社会科見学を振り返って3

2番目の行先は、学校からもあまり遠くない次太夫堀公園の民家園です。鍛冶の実演を見せて頂いたり、歴史を感じさせる建物にお邪魔して見学して、昔の生活を想像しました。火がたかれた囲炉裏に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学を振り返って2

おごそかな雰囲気のお寺で、ていねいな説明を聞いて、子どもたちも真剣に耳を傾け、最後にお礼を言って浄真寺をあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学を振り返って1

先週15日(木)に3年生が社会見学にでかけました。その様子は速報版でお知らせしましたが、改めてその時のようすを振り返って、お伝えしきれなかった子どもたちのようすをご覧いただきます。3年生の社会科では、世田谷区の学習をします。社会科見学も宮内めぐりです。最初に訪ねたのは、大井町線九品仏駅にほど近い、九品仏浄真寺です。敷地面積は東京ドーム2個分という広い境内を、案内していただき、詳しく由来や仏像、建物についてお話を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科研究授業3

改造し終わったチームは、みんなで走らせてみて、タイムを測定したりさらに改造したりしました。最後にみんなでその成果を発表しあい、次回のレースに備え新たな作戦を考えます。子どもたちなりに、よく考え、活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科研究授業2

前回の学習では一人ひとり工夫して風をうけて走る工夫をして、速さを比べました。この日は、グループの中で一番速かった車を、チームとなって知恵を出し合い工夫し、より速く走るように改良する作業に取り組みました。一生懸命考え、いろいろな材料を使って改造しているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科研究授業1

14日(水)午後、2年生の研究授業が行われました。今年度、来年度の研究発表会に向けて取り組んでいる生活科・理科の研究の一環です。風で動くおもちゃ作りです。前の時間の授業で作った風で動く車をさらに改良しようという学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
丸パン
牛乳
コンソメスープ
ムサカ
ゆで野菜のドレッシングかけ

【食材・産地】
玉ねぎ・・・・北海道
にんじん・・・北海道
にんにく・・・青森県
なす・・・・・栃木県
じゃがいも・・北海道
パセリ・・・・長野県
きゃべつ・・・群馬県
ホールコーン・北海道
ブロッコリー・北海道
ベーコン・・・群馬県
ぶた肉・・・・群馬県

音楽朝会

15日(木)、体育館で音楽朝会を行いました。今日は1年生の発表です。初めての発表で、子どもたちは少し緊張気味です。保護者・家族の皆さんが見守る中、1年生の歌と演奏が始まりました。「うみ」を情景を思い浮かべながら歌い、すてきな歌声を聞かせてくれました。次は、練習を積み重ねた合奏です。「どれみであいさつ」をけんばんハーモニカで演奏しました。会場の児童、保護者のみんなが、集中して1年生の演奏に聴き入りました。終わった後、大きな拍手がおくられました。最後に全校児童で気持ちよく「森のくまさん」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)給食食材産地

画像1 画像1
【今日の献立】
キャロットライス
牛乳
ベーコンと野菜のスープ煮
タンドリーチキン
コーンポテト

【食材・産地】
にんじん・・・北海道
玉ねぎ・・・・北海道
きゃべつ・・・群馬県
こまつな・・・埼玉県
にんにく・・・青森県
パセリ・・・・長野県
じゃがいも・・北海道
もやし・・・・群馬県
ベーコン・・・群馬県
ぶた肉・・・・群馬県
とり肉・・・・岩手県
米・・・・・・福井県

3年生社会科見学13

3時15分、世田谷市場をあとにして、学校に帰ります。
画像1 画像1

3年生社会科見学12

続いて青果市場に行って、セリの気分を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学11

市場の見学です。最初に花のセリ場を見学しました。500人も座れる席が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学10

7階の会議室で、市場のはたらきについてのビデオを視聴して勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学9

1時40分、世田谷市場に到着。靴の泥をしっかり落として館内へ。これから見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学8

民家園の近くの公園で昼食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学7

古民家の中を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学6

案内の方に、民家やおいてある道具について説明していただきながら見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学5

11時10分、次太夫堀公園に着きました。これから園内の民家を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学4

えんま様の像もありました。案内していただいたお坊さんにお礼を言って次の目的地に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科見学3

お坊さんの案内で、お堂の中に入り仏像を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校