学校公開期間、始まる
今日の土曜授業日から来週の水曜日まで、学校公開期間となります。
朝からたくさんの保護者の方がお越しくださり、子どもたちの学校生活を観てくださいました。 休み時間に一緒に遊んでくれるお父さんもいました。 若小らしい学校公開期間になりそうです。 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞご参観ください! 【2月恒例!】お餅つき会がありました 3
付き上がったお餅は、PTAのお餅つき委員の皆さんが美味しく味付けをしてくれました。
お礼をいいながら、自分たちでついたお餅をいただきます。 今年から教室でお餅を食べることになりました。 全学年、教室で美味しくお餅をいただきました。 お餅つき委員の皆様、三土代会の皆様、ありがとうございました! 【2月恒例!】お餅つき会がありました 2
次に学年ごとに順番にお餅つきをさせてもらいました。
大きな杵を手に、がんばる子どもたち。 仕上げの「あげづき」の時には、よいしょ!と掛け声が入りました。 立派なお餅に仕上がりましたね。 【2月恒例!】お餅つき会がありました 1
三土代会の皆さんをお招きして、今年も盛大なお餅つき会が行われました。
若小卒業生の方も多くおられる三土代会の皆様。 大先輩の説明と餅つきに、喜ぶ若小の子たちです。 お餅つきの朝
今日は年に一度の若小おもちつき会の日です。
早朝からたくさんの保護者の皆様と三土代会の皆さんが準備を進めてくれていました。 校内にもち米を蒸すよい香りが漂っていました。 早朝よりのご協力ありがとうございました! 掲示物の貼りかえ
新しい月に入り、廊下の掲示物を貼りかえた学級もあるようです。
学校公開をはじめ、本校にお越しの際には、ぜひ子どもたちの作品もご覧ください。 短なわ跳びの様子
この時期は全校で短なわ跳びに取り組んでいます。
休み時間に検定を実施するだけでなく、体育の授業でも短なわ跳びを行います。 写真は5年生の様子です。体育の授業でサッカーを始める前に、時間を決め、一斉に短なわ跳びに挑戦しました。 【2月2日】3年生、消防署見学に感激!2秘密の道具や装備も詳しく説明してくれました。 そして若小を代表して担任の先生がはしご車に載せてもらいました。 こんなに高いところまで! 街の安全を守る人たちに、興味津々の3年生でした。 【2月2日】3年生、消防署見学に感激!1かわいい3年生を前にして消防士さんたちもやる気満々! 日ごろの訓練の成果を見せてくれました。 【6年生】最後の?お習字
6年生は書き初め以来、久しぶりのお習字をしました。
お題は「旅立ちの朝」です。 さすがは6年生。 みんな静かに筆を持ちます。 快心の一作ができた子もいるようです。 お餅つきに備えて
PTA役員の皆さんや副校長先生、主事さんが、明日のお餅つき会に向けた準備をしていました。
毎年恒例のこの企画。 子どもたちもお餅つきと、つきたてのお餅の味を楽しみにしているようです。 明日が待ち遠しい若小の子たちでした。 ご協力、ご準備、ありがとうございました! 炒り大豆ごはん【4年生】あたたまった空気は
4年生は理科で空気を温める実験をしました。
温まった空気の動きを確認するために、お線香を使います。 水槽やビーカーに満たされた煙の動きを見ながら、温まった空気がどう動くかを確認することができました。 後片付けまでキッチリ、さすがの4年生です! シャッフル読み聞かせがありました
今朝の朝読書の時間に、シャッフル読み聞かせがありました。
担任の先生以外の先生がやってきて、読み聞かせをしてくれます。 子どもたちも誰が来るか、とても楽しみにしていました。 意外な先生の登場に驚く子どもたちでした。 児童会、あいさつ回り中!
学び舎のあいさつ運動が終わっても、児童会役員さんたちはあいさう運動を続けています。
毎朝、各教室を回って挨拶をします。 下級生たちも緊張しつつしっかりあいさつを返し、若小はあいさつでいっぱいになりました。 さすがは児童会役員さんです! H29年2月3日(金)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 3 日分) 【献立】炒り大豆ごはん・いわしの蒲焼き・こまつなのおひたし・みそ汁・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 いわし 三重県 油揚げ 大豆…国産 みそ 大豆…長野・滋賀・北海道 にんじん 熊本県 江戸菜(こまつな) 千葉県 だいこん 神奈川県 しょうが 高知県 キャベツ 愛知県 炒り大豆 秋田・青森県 わかめ 岩手・宮城県 【5年生】世界にはばたけ!
英語の時間では、身近な教科の名前や時間割について学習しました。
また、今回は動詞を使った英文も学びました。いつもより少し難しく、中学生になった気分のようでした。 【5年生】もののとけかた1
理科室で食塩の溶け方を実験しました。
まずは溶ける前の食塩を虫眼鏡で観察します。 角ばっている様子がよく見えたようです。 H29年2月2日(木)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 2 日分) 【献立】青のりごはん・生揚げそぼろあんかけ・野菜の辛子じょうゆかけ・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 生揚げ 大豆…新潟・佐賀県 豚ひき肉 埼玉県 青のり 愛知県 にんじん 熊本県 グリンピース(冷凍) ニュージーランド たまねぎ 北海道 もやし 栃木県 キャベツ 愛知県 たけのこ 九州 干し椎茸 九州 しょうが 高知県 ごま 鹿児島県(喜界島) 【1年生】広さくらべ
長さの次は、広さの勉強です。
ハンカチを重ねて、比べています。 低学年は、日常の中にある数や大きさを見つけることが、大事なポイントのひとつです。 身近なものの中から、たくさんのことを発見して学んでいく力を養っています。 |
|