代田サポーターズへのご協力、ありがとうございます。引き続き、できる範囲でのご支援、よろしくお願いいたします。

9/13 川場より〜昼食・散歩

 天気が回復し、屋外で昼食を食べ、散歩に出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場より〜キャンドル・朝食・レク

 昨晩の室内キャンドルサービス、今朝の朝食、午前の室内レクの様子です。
 皆、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 川場移動教室における主な食材の産地情報

教育委員会より情報提供がありましたので、お知らせいたします。

9月12日(月)
米:川場
人参:北海道
玉ねぎ:北海道
ジャガイモ:北海道
豚肉:群馬
バナナ:フィリピン

9月13日(火)
米:川場
鮭:北海道
鶏肉:群馬
ホキ:ニュージーランド
ほうれん草:群馬
人参:北海道
わかめ:中国
ねぎ:新潟
ぶどう:川場
切干大根:愛知
キャベツ:群馬
きゅうり:群馬
もやし:栃木
ミニトマト:長野

9月14日(水)
キャベツ:群馬
人参:北海道
きゅうり:群馬
米:川場
わかめ:中国
鶏肉:群馬
ブロッコリー:アメリカ
ごぼう:中国
人参:北海道

9/12 川場より〜飯盒炊さん

 協力して、飯盒炊さんが進み、おいしくカレーライスを食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 川場より〜到着

なかのビレッジに到着し、お昼を食べました。お弁当おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 川場より〜歴史民俗資料館

歴史民俗資料館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 本日の献立

今日の献立 (9月8日木曜日)は、
ごはん、さんまのかばやき風、野菜のからしじょうゆあえ、冬瓜汁、牛乳です。

おもな食材と産地
 こめ:青森県
 さんま:北海道
 しょうが:高知
 こまつな:千葉県・多古町
 もやし:栃木県
 とり肉:宮城県
 冬瓜:愛知県
 にんじん:北海道
 万能ねぎ:福岡県  

9/6 校内水泳記録会(6年)

 非常に熱いプールサイドでしたが、水泳大会を実施することができました。
 友達の泳ぎに対して、応援の声で盛り上がりました。保護者の方にも多数応援をいただきました。
 6年生の実行委員が中心となって、運営していました。主体的に行事に臨む姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 2学期スタート

 2学期がスタートしました。体育館への集合も早く、とても静かに厳かに始業式がスタートしました。
 11時には、避難訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 日光より

 レストランで昼食をいただいています。食べ放題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 日光より

 東武ワールドスクエアでの様子です。満面の笑顔です。(写真は加工していますが・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 日光より

画像1 画像1
閉園式を行っています。

8/1 日光より

 3日目の朝を迎えました。楽しく朝食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 日光より

画像1 画像1
さかなと森の観察園にて

7/31 日光より

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場で、休憩しました。アイスが美味しいようです。

7/31 日光より

画像1 画像1
泉門池で、お弁当を食べました。

7/31 日光より

画像1 画像1
華厳の滝見学しました。

7/30 日光より

画像1 画像1
東照宮見学しています。

7/13 とうもろこしの皮むき

 13日の1校時、2年生でとうもろこしの皮むきをしました。jこの日の給食で出される予定のとうもろこしです。子どもたちとともに、ランチルームに移動すると、すでにワゴンにとうもろこしが皮をむかれるのを待っていました。席について、栄養士の先生から皮のむき方を教わります。「じくを持って、ひげを一気に引っぱると・・・」黄金色のとうもろこしの実に、子どもたちは「おー。」とかん声を上げていました。今日のとうもろこしは、群馬県産。取れたてのとうもろこしは、まだほんのり畑の香りがしていました。いざ、皮むきの時。1人2本ずつで皮をむき始めましたが、すぐにむき終わり「おかわり−。」と、3本むく子たちもいました。むき終わったあと、皮だけでなく、白いひげがいっぱい。後片付けまで、きっちりやっておしまいです。まだ1時間目でしたが「早く給食にならないかな。」今から、給食の時間が待ち遠しいようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/11 朝会(副校長)

 まず、重点目標の一つ「人のよいところを見つける」はできていますか。と、子どもたちに投げかけてみました。
 そして、日曜日のアニメ番組の登場人物の、自分をみてほしいところを歌っている歌を、副校長が歌いました。
 登場人物はだれたったか、副校長はどんな歌を歌ったのか、ぜひともお子さんに聞いてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6
(月)
東京ヴェルディサッカー指導「5年」
3/7
(火)
卒業式練習開始
3/8
(水)
この指止まれ(6年)
3/10
(金)
安全指導日
3/11
(土)
土曜授業日

学校だより

学校評価

学校公開等予定

保健