「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
湯元源泉
硫黄の臭いに慣れてきた子どもたち

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯元源泉で足湯三昧
硫黄の臭いに子どもたちは、
「玉子が入ってる〜?」
と大騒ぎです。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
湯元源泉で足湯三昧
硫黄の臭いに子どもたちは、
「玉子が入ってる〜?」
と大騒ぎです。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
高速エレベーターで100*m下がり、華厳の滝観瀑台へ

霧に包まれた幻想的な華厳の滝が現れました。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
高速エレベーターで100*m下がり、華厳の滝観瀑台へ

霧に包まれた幻想的な華厳の滝が現れました。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝へGO!

いろは坂を登坂中

標高も1200 mを越えました。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1
華厳の滝へGO!

ガイドさんの「昨夜はよく眠れましたか?」の問いかけに「全然寝てなーい!」

寝てない自慢をしたいお年頃かな?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝食です。
あいさつもしっかりできました?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目、朝の会です。
初日は、東照宮を中心に日光の文化に触れました。
今日は、華厳の滝、戦場が原等、日光の貴重な自然に触れます。

代表児童の言葉の最後は「今日は、みなさんが楽しみにしている肝試しがあります。みなさん、泣かないようにがんばりましょう?」でした。
6年生といえどもまたまだ、かわいいですね。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です。

寝ぼけ気味の子もちらほら。
昨夜、友達と語り合ったのかな?

今日のハイキング、がんばろう?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です。

寝ぼけ気味の子もちらほら。
昨夜、友達と語り合ったのかな?

今日のハイキング、がんばろう?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
就寝準備完了?

就寝時間が迫ってきました。
でも、寝ない気満々です!
まあ、男の子も女の子もつもる話もあるでしょう。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会議です。
生活班の班長さんたちが集まり、今日の振り返りと明日の確認をします。
今日の良かった行動を各班長が述べていきます。
「協力できた」「時間が守れた」「楽しむときにはめいいっぱい楽しめた」等々
しっかり自分の言葉で述べていました。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
アップが前後しました。
ごちそうさま当番の子どもたちと完食した子のお皿たち。
どちらも立派?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
大盛り上がりのキャンプファイヤー?
同行の写真屋さんも「桜町小の子どもたちはいいですね〜?」といっぱい写真を撮りながら言ってくれました。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
大盛り上がりのキャンプファイヤー!
弾けまくりで、しらっとしてる子が一人もいません?
恐るべし6年生?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
初日の夕食です。
みんな、お腹がすいてます!
量が多いので子どもたちも大満足です?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
初日の夕食です。
みんな、お腹がすいてます!

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係が座席の準備をします。
上履きもきちんと並べます。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
肝試しのルートを確認中、鹿に出会いました。
お風呂上がりに肝試しのペアのくじ引きをします。
肝試しは明日ですが、すでに子どもたちは、ドキドキモードです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31