2月14日(火)朝の読み聞かせ

火曜の朝は学級の時間。低中学年では、保護者の方々に読み聞かせをしていただいています。3年生の教室でも、お家の方が早朝から準備をしていただき、読み聞かせが始まりました。ありがとうございます。子どもたちも前のめりになって、お話を聞いていました。
画像1 画像1

2月13日(月)第9回学校運営委員会

画像1 画像1
今年度最後となる第9回目の学校運営委員会が開催されました。今回は今年度の学校評価アンケートの分析結果に基づき、学校関係者評価委員会から報告をしていただきました。運営委員会の皆様からも意見をいただき、本校の教育活動への提言について確認しました。今年度の運営委員会は無事終了しましたが、まだ活動としては、来月の芝生の整備があります。運営委員の皆様におかれましては、1年間本当にありがとうございました。来年度も八幡山小学校の教育活動についてのご理解を賜り、お力を貸していただきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

2月13日(月)6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組では、5校時の体育の授業で、ペットボトルを使っての体ほぐしの運動の課題に取り組みました。ペットボトルにゴムひもをくくり付けた道具で床をたたきながら、3拍子のリズムのステップで跳びます。ゴムなので当たっても痛くなく、思い切ってトライすることができます。子どもたちはグループで交代しながら、音楽に合わせてリズミカルにステップを踏んでいました。

2月13日(月)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の避難訓練は、昼休み中に地震が発生したという想定で行われました。教室や廊下、校庭などに子どもたちが散らばっている状況の中で、しっかり放送を聞き、近くの大人の指示に従って安全な行動がとれるかが試されました。休み時間なので遊具で遊んでいる児童も多く、どうしてよいか分からずに戸惑う児童も多かったようですが、5分以内に避難を完了することができました。どんな状況でも落ち着いて行動できるように、次回もしっかり訓練にのぞみましょう。

2月13日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豚肉と大根の旨煮、即席漬け、ぽんかん、牛乳」です。

 今日は隠し味に生姜を効かせた2品でした。「煮物」はみじん切り、「即席漬け」は千切りで加え、どちらも主張しすぎないくらいの量で、美味しく仕上がりました。

 *食材産地***

 米    山形
 豚肉   鹿児島
 生姜   高知
 大根   神奈川
 人参   千葉
 里芋   埼玉
 白菜   群馬
 キャベツ 愛知
 きゅうり 栃木
 ぽんかん 熊本

2月13日(月)ALTによる外国語活動

今週はいつものエリック先生に代わって、クリス先生による外国語の授業は中学年で行われました。背の高いやさしそうなクリス先生に、初対面の子どもたちは気さくに話しかけることができ、楽しい1時間になっていました。授業を通して、子どもたちはどんどん英語に親しめているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)全校朝会

今朝の全校朝会は、2学期に世田谷区小学生海外派遣制度でオーストラリアに行った5年生の児童の報告会が行われました。現地の小学生との交流の様子や、ホームステイ先での思い出などを、写真で紹介しながらの発表でした。毎日とても充実した日々を送っていたことがうかがえて、聞いている子どもたちも、海外生活への興味を深めたようです。現地での様子は、玄関先に掲示してありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)2年生 体操教室(2)

音楽に合わせた楽しい運動で、子どもたちは大喜びで身体を動かします。2人ペアでの運動は、友達と息を合わせながら笑顔がたくさんあふれていました。とてもハードな1時間だったようですが、身体はポカポカになりました。関沢先生、本日は楽しい指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)2年生 体操教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2年生はゲストティーチャーによる体操教室が行われました。世田谷区のスポーツ指導員で、健康運動指導士・親子体操指導員の関沢祥子先生をお招きして、みんなで行う楽しい体操を教えていただきました。まずは、しっかり整列してあいさつです。準備運動から、しっかり体を動かしました。

2月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立は
「豚丼、野菜のゆかりかけ、すまん汁、牛乳」です。

ビタミン豊富な豚肉の🍚です。モリモリ食べて栄養をつけて、インフルエンザをふっとばしましょう。栄養士の先生も、早く元気になってくださいね。

2月10日(金)中休み なわとびチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の金スポも、全校でなわとびチャレンジです。みんななわとびを持って、いろいろな技に挑戦していました。冬晴れの気持ちのよい青空の下、校庭は楽しい笑い声であふれていました。

2月10日(金)八幡山幼稚園のこども会

今日は八幡山幼稚園のきく組、すみれ組のこども会がありました。『ブレーメンの音楽隊』や『エルマーの冒険』のすてきな劇を披露してくれました。お友だちと一緒にのびのびと表現している姿は、とても微笑ましく思いました。たくさんのご家族の方々が参観し、大きな拍手をもらっていました。子どもたち一人一人の成長が感じられる、素敵な発表会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月10日(金)玄関のお雛さま

玄関先に主事さんたちが、雛飾りの準備をしてくださいました。3月3日のひな祭りまで展示します。早速並べられたお雛さまを見て、子どもたちも喜んでいました。学校にお立ち寄りの際には、ぜひ一度ご覧なってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金)音楽朝会

画像1 画像1
今朝の音楽朝会は寒い体育館で、まずは全校で声を出し、ちょっと体を動かしての「ドレミのうた」でスタートしました。その後、先日の『2分の1成人式』で歌った「いのちのうた」を、4年生が披露してくれました。澄んだ歌声が体育館に響き渡り、素敵な歌詞がジーンと染み渡りました。全校児童がみんな4年生の歌に聴き入っていました。
画像2 画像2

2月9日(木)ジャンプアップスクール

みんなが帰った後の図書室では、希望者による補習授業「ジャンプアップスクール」が、5年生で行われました。それぞれ自分の課題プリントに取り組み、講師の先生がていねいに見てくれます。6時間授業の後の学習ですが、やっただけの成果は必ず出てきます。続けてがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)小雪の舞う中での下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼頃から小雪が舞い始め、帰りも傘をさしての下校となりました。積もるほどの雪ではないようですが、外はとても寒く、肩をすぼめて家路に急ぐ子どもたちの姿が見られました。風邪をひかないように、今晩は暖かくして休んでくださいね。また、明日。

2月9日(木)5年生 おすすめの本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の5校時は、図書室でおすすめの本の紹介を、タブレットを使って行いました。プレゼンテーションソフトのいろいろな機能を使い、自分が紹介したい本についてまとめます。タブレットの操作も慣れたもので、子どもたちは夢中になって作品を仕上げていました。発表が楽しみですね。

2月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立は
「パエリア、キャベツスープ、こんにゃくサラダ、みかん、牛乳」です。

「パエリア」は米どころとして知られるスペイン東部バレンシア地方発祥の、米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理です。
バレンシア語でフライパンを意味します。ピラフと同様にその歴史は古く、つい近年までは、オレンジの果樹園で働く農民たちが、オレンジの木の下でパエリアを昼食として調理する姿が頻繁に見かけられたと言われています。
具だくさんで、とてもおいしいので、たくさん食べてほしいです。


2月9日(木)6年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の4校時社会科の授業は、「日本とつながりの深い国々」の単元の学習でした。お隣の国である韓国と日本の関係について、基本的な事柄を地図帳などの資料で確認しながら、日本と韓国の人々の交流の歴史について整理し、その特色について考えました。最後に先生が準備した教材として、日本の食文化が分かる切手が紹介され、その見慣れない切手の使い方を子どもたちに考えさせ、両国の交流についての理解を深めました。

2月9日(木)久しぶりの雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに朝から小雨が降り、傘をさしての登校になりました。気温も低く、もしかして雪になるかもしれないとの予報です。でも、子どもたちは元気に登校してきています。今日も1日、元気に過ごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31