TOP

6年生を送る会(第2部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の第2部では、6年生を教室に招いて交流給食をしました。各班に1人ずつ6年生を招き、お話したりプレゼントを渡したりしながら楽しく給食を食べました。給食後は6年生が準備したゲームをクラスみんなで楽しみました。

 6年生は送る会をしたことで卒業への実感が一気にわいてきたようでした。最後までお手本の6年生でいてほしいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 下学年からの出し物のお礼として6年生からは、みんなに向けてのメッセージと歌をプレゼントしました。大好きな松小のよいところを川柳にして伝え、よりよい学校にしてほしいという気持ちを伝えました。歌は「3月9日」です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、松小に関するクイズを出しました。舞台を広く使って楽しませてくれました。
4年生は、6年生のすごさを色にたとえて表現してくれました。赤、青、黄、緑にそれぞれ意味をこめて発表しました。
5年生はゆずの「栄光の架け橋」にのせて、6年生への感謝と共に、思いを引き継ぐ決意を語ってくれました。

 どの学年も趣向を凝らし、6年生を含め児童全体がとても盛り上がりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(金)に6年生を送る会がありました。第1部は3,4時間目体育館で全校児童が集合して行われました。1年生と手をつないで6年生は入場しました。6年生から1年生に声をかけている姿はとてもほほえましかったです。
 その後、各学年から出し物がありました。
 1年生は国語の教材「きょだいな きょだいな」の言葉をかえ、リズムに合わせて思い出を発表しました。
 2年生はゆずの「ありがとう」に振りを付け感謝の気持ちを伝えました。

6年生を送る会(地域・保護者の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日(金)に6年生を送る会がありました。まずは、保護者・地域の部です。同窓会の方からは図書カードをいただきました。PTA会長からは証書ホルダーと文具セットをいただきました。6年生児童からは、学校の周りに装飾するメッセージボードをプレゼントしました。卒業に向けての会が始まると児童の気持ちに変化が表れ始めます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の朝会は「じゃんけん列車」でした。全校生徒入り乱れてのじゃんけんは大賑わいでした。最終的に残った5人の先頭児童は、朝礼台に上がり名前を発表しました。気分はヒーロー!!

月曜朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
 今回の朝会は体育館で校長先生からの読み聞かせがありました。題名は「あんなになかよしだったのに」です。
 いくら仲のよい友達に対しても相手のことを考えて言葉かけをする必要があるということを改めて考えさせられる内容でした。学年が1つ上がるこの時期にもう一度普段の自分を振り返るきっかけになりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(月) 給食食材産地

今日の給食「卵あんかけチャーハン・切り干し大根のあえ物・スティックポテト・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 切り干し大根は、昔の人の知恵から生まれた食材です。野菜が少なくなる冬に食べられるようにと、大根を細く切り、日光でかんそうさせ、保存が利くようにしました。長期保存が利くだけでなく、生のものよりあまみが増し、歯ごたえも出てきます。また、生の時にはほとんどふくまれていないカルシウムがとても多くなります。
 切り干し大根はにものやしるものに使う場合は、サッと洗えば使えます。また、今日のようなあえ物でしたら水でもどしておくか、ゆでてしまえばすぐに使えます。ご自宅でも活用してみてはいかがですか?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(金) 給食食材産地

今日の給食「カレーライス・海藻サラダ・みかん・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日は6年生との交流給食です。6年生が1年生〜5年生の各教室に入って一緒に給食を食べます。献立は6年生のリクエストから決まりました。リクエスト第1位は「カレーライス」、2位は「梅茶漬け」、3位は「海藻サラダ」でした。
 6年生のリクエストメニューは今日を皮切りにあと5回続きます。どのようなメニューが出るか楽しみにしていてください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(木) 給食食材産地

今日の給食「あけぼのずし・菜の花の3色澄まし汁・桃のゼリー・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 明日、3月3日は上巳の節句です。桃の節句やひな祭りとも呼ばれます。小学校では一足先に節句献立を実施しました。
 鮭ときゅうり、にんじんを具としたお寿司ごはんにごまを振り、澄まし汁には菜の花と紅・白・緑の白玉を入れ、桃の節句にかけ白桃でゼリーを作りました。見た目にもかわいらしい献立となりました。
 上巳の節句は女の子の幸せと健やかな成長を祈るものです。明日は女の子のいるご家庭ではちらし寿司やハマグリのお吸い物を食べお祝いするのでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(水) 給食食材産地

今日の給食「ジャーチャン豆腐丼・野菜の中華かけ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日から3月です。今年度の給食も今日を入れて、14回となりました。今月は6年生リクエストメニューが6回登場します。給食便りにメニューのヒントが書いてありますので、お子さんと一緒に推理してみてはいかがでしょうか?
 さて、ジャーチャン豆腐丼の「ジャーチャン」ですが、感じで書くと「家常」となります。ジャーチャン豆腐は中国四川省の家庭料理です。家庭で常に食べられる豆腐料理ということで、このような名前が付いたそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日(火) 給食食材産地

今日の給食「ビスキュイパン・ABCクリームスープ・ハニーマスタードサラダ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日はビスケットの日です。ビスケットは、水戸はん士の蘭医が「保存のきく食べ物」として研究したことが、日本で作られるようになったきっかけです。それまでは、長崎などで外国人向けに売られていました。
 給食ではビスケットの日にちなみ、ビスキュイパンを作りました。ビスキュイパンはビスケット生地をパンにのせて焼いて作ります。サクサクとした食感が楽しめます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・親子に・ほうれん草のかんぶつあえ・いちご・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日はとり肉と卵を使ったにもの、「親子に」を作りました。にんじんやゴボウなどの野菜と、とうふや高野どうふを使ったしるけの多いにものです。あまじょっぱいあじつけなので、ご飯が進みます。
 今日のいちごは熊本県の「とよのか」という品種です。いちごと言えば、とちおとめやあまおう、さがほのかなどが有名ですが、とよのかもおいしいいちごです。最近野菜売り場をのぞくと様々な品種のいちごが並んでいます。お気に入りのいちごをさがしてみてはいかがでしょうか。

バードパラダイス(愛鳥委員会)

画像1 画像1
 今週は「バードパラダイス」と題して、愛鳥委員が野鳥に関するクイズを出しました。校庭で、ゼッケンを着ている5,6年生にクイズをだしてもらいます。事前に配られたお便りを読んでおくと、そのクイズに関して良いことがありました。
 特に低学年で人気の企画でした。

クラブ発表集会(第2回)

 2月23日(金)、第2回クラブ発表集会がありました。
今回の発表クラブは、ミニサッカー、屋外、バドミントン、実験、演劇ダンス、ジャグリングでした。今回は1回目よりも体を動かすクラブの発表が多くありました。1回目の発表の様子を見て、よりひきつける工夫をこらした発表が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび教室(4年生)

画像1 画像1
本校、元教員 林先生にお越しいただき、短なわの指導をしていただきました。縄の回し方や手首の使い方、適切な縄の長さについても指導してくださいました。みるみるうちに上達し、できなかった二重跳びが跳べるようになったという児童もいました。

なわとび教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日、2年生は松丘小学校旧職員の林先生から縄とびを教わりました。縄を使った準備運動からはじまり、縄の持ち方、足やうでの動かし方など縄とびの基本を楽しく学習しました。寒い体育館も子どもたちのやる気でほっかほかになった1時間でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(金) 給食食材産地

今日の給食「みそラーメン・塩ナムル・りんごいり大学いも・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 ラーメンはどこの国の食べ物か分かりますか?
 「中国!!!」と答える人が多いのではないでしょうか。しかしながら、ラーメンは日本生まれの食べ物です。その起源は諸説ありますが、中国のめん料理を元に作られたようです。日本にある中か料理店が日本人の口に合うようなめん料理を、と試行錯誤されたのがラーメンの始まりのようです。今では、中か料理店でなく、ラーメン店として展開していますね。
 日本には、海外の料理をアレンジして独自のものを作り上げている、というものが多いです。それは、日本人が食にたいしエンターテイメントを求めているからでしょうか。

2月18日 管楽器発表会

画像1 画像1
世田谷区民会館で、松丘小学校金管バンドの子どもたちが、管楽器発表会に出演しました。曲目は 仰げば尊し 木星 マンボNo.5 でした。どの曲もとても落ち着いた演奏で、素晴らしい音色が響き渡りました。1年間練習してきた成果を大きな舞台で発揮することができました。今まで支えてくださった保護者の方々に感謝申し上げます。

2月23日(木)今日の給食と主な食材の産地

(献立)
・ごはん  ・鶏肉のみそマヨネーズ焼き  ・大根サラダ
・じゃがいもの甘辛煮  ・牛乳

(主な食材の産地)
・米(北海道)  ・鶏もも肉(鳥取)  ・キャベツ(愛知)  ・きゅうり(群馬)
・大根(神奈川)  人参(千葉)  ・じゃがいも(鹿児島)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/6
(月)
全校朝会 安全指導
3/7
(火)
体育朝会 避難訓練 クラブ活動
3/8
(水)
B時程
3/10
(金)
体育朝会
3/11
(土)
B時程

学校だより

学校評価

寺子屋COSMOS