水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん遊びました。汗びっしょりの子もいます。さあ、お弁当です。ハラヘッタあーの声が、正直な子供の声。グループごとに集まって木陰で 食べています。みんな元気です。

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昭和記念公園に着きました。広大な公園内に今見かけた学校は本校を入れて3校。こんなに空いていることは珍しいことです。お天気もまずまずでよかったです。まずは大人気の雲の海フワフワドームで大はしゃぎ。楽しくグループ活動をしています。

9月26日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、9月の最終の1週間が始まりました。夏休みもありましたが今年度前半最終の1週間でもあります。あっという間ですね。
今日も6年生のスピーチを行いました。
『エジソンのように諦めない心を』『君の名はを観て友情の素晴らしさを知りこれからの自分に生かしたい『リオオリンピックから感じたこと』『将来の夢、保育士を目指して』『聲のかたちを観て困っている人を見たら助けたいと思います』
など自分の考え、想いをしっかりスピーチしてくれました。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の輝く千歳台っ子は、CFCの4年生です。
『世田谷U10リーグ2016前期Cブロック優勝』
優勝ということは、無敗かな?
すごい、すごい。
これからも力を合わせて頑張ってください。おめでとうございます。

着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日(金)着衣水泳を行いました。子供たちは普段着で水に入ると水着の状態と比べて、どれほど泳げなくなるのか、どれほど疲れるのかを実感しました。その後、ペットボトルやビニール袋を使って浮く練習をするなど、命を守るための学習をしました。

9/20全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
千歳台小学校の毎週のスタートは全校朝会です。
そして千歳台小学校の全校朝会といえば『6年生のスピーチ』
今日も『動物園の飼育員になりたい。』『友達から学んだこと』『卒業するまでに頑張りたいこと』『オリンピックの五輪マークの意味について』
など興味深いお話をしっかりスピーチしてくれました。
もちろん聞いているみんなもしっかり聞いています。
さわやかなスタートがきれました。

開けてビックリ

画像1 画像1
お楽しみの給食、今日はそぼろご飯でした。何時ものように蓋を開けてみると!何とお月見のうさぎと満月が。より美味しく感じながら、またまた完食しました。給食室の皆様ご馳走様でした。

花の丘活動

画像1 画像1
本日、朝の雨が、あがったところで2学期初めての花の丘活動を行いました。今日はひまわり抜き取りでした。根が深くはっていて結構力のいる作業、3年生のパワー全開で頑張りました。

学芸会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(水)、オーディションを行いました。開始前の練習の風景です。

中学生職場体験最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
船橋希望中学生の職場体験最終日です。子どもたちとすっかり仲良くなって学習のお手伝いをしてくれています。放課後は毎日子どもたちが帰ったあと、教室の掃除もしてくれました。

歌えバンバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の音楽集会は2年生の発表でした。
『歌えバンバン』を振り付きで元気に楽しそうに歌ってくれました。
そのあと、全校児童で『歌えバンバン』の大合唱。
2年生とっても上手でしたよ。素晴らしい1日のスタートです。

6年生水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週雨天で延期になっていた水泳記録会。今日も空模様はあやしい感じでしたが、6年生の願いが通じたのでしょう。無事に開催することができました。どの子も本当によく頑張りました。これで、6年生は、母校のプールともお別れです。少しさびしい気持ちと、そして次に向かう気持ちが入り混じった記録会。どの人にも覚えがあることと思います。

新しい先生が来てくれましたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から三日間という短い間ですが2-2と2-3に新しい先生が来てくれましたよ。
船橋希望中学生の職場体験で中2の生徒さんが3人来てくれました。
あっという間に仲良くなって楽しく給食タイムです。

13日 バリバリ

画像1 画像1
本日の献立は子供たちに人気のじゃがいもの
バリバリサラダでした。

子供たちに今日の献立どれが一番おいしかっ
た?と聞くと

「バリバリサラダ!!」

と大きな声で答えてくれました。

ジャガイモのバリバリサラダは、シャキシャ
キかんを大事にしました。
ゆでたキャベツとにんじんときゅうりの上に
じゃがいもの千切りを油で揚げたものを和え
たサラダです。
ドレッシングはもちろん手作りです。

ご家庭でも簡単に作れると思うので子供たち
と一緒に作ってみてください!!
(レシピは過去のHPにも載っていますが、
新たに知りたいという方はいつでもお声かけ
ください)

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の輝く千歳台っ子は、世田谷区民体育大会水泳大会男子50メートル平泳ぎで優勝した6年生です。
目指せ東京オリンピック。夢が膨らみますね。

千歳台漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのクラスも真剣にがんばってます。

千歳台漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今日から千歳台漢字検定が始まりました。学校と家庭とが共に協力し、漢字の学習を通して、学習意欲の向上、学習習慣の定着を目指すものです。

9月12日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャイムが鳴る前に全員揃って朝会の始まりを待てる千歳台小学校の子供たちは立派です。
今日は6年生のスピーチ。
『中学生になるまでに頑張りたいこと』『自分がすごいと思う友達のこと』『趣味の釣りについて』『千歳台小学校に転入して』『写真について』
今日もいろいろなお話が聞けました。みんなの前で自分の意見を堂々と述べる6年生はかっこいいです。
朝会の最後に体育委員が今週の外遊びの案内もしてくれました。

12日 笑顔で始まる1週間

画像1 画像1
今日のこだわりは肉じゃがです!
水を使わずに野菜から出る水分の
みで煮込みました。
みんなからは、多くの
「おいしかった」
という声が聞けました。
笑顔で伝えに来てくれたこと、と
ても嬉しかったです。

わかめご飯は、白飯より人気があ
り、多くのクラスがいつもより残
さず食べてくれました。

子どもたちの笑顔を見て
今週もがんばろうと元気をもらい
ました。

口を大きく開けまして

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会に向けた学年練習を始めました!

2年生の発表曲は「歌えバンバン」です。
9月15日の本番までに振り付けも練習します。

お楽しみに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
給食
3/7
(火)
ガパオライス
むしどりのサラダ
ワンタンスープ
3/8
(水)
揚げパン
肉団子いり春雨スープ
豆わかサラダ
3/9
(木)
パエリア
人参と大根のラぺ
コーンクリームスープ
3/10
(金)
こだわりつけめん
もやしとちくわの甘酢和え
果物
3/13
(月)
じゃこと青のりのごはん
さかなの味噌麹焼き
じゃがいものピリ辛そぼろ炒め
ほうれん草の澄まし汁

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより