水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

24日 骨がある魚は・・・

画像1 画像1
前回魚の塩焼きと称して筒切りの秋刀魚を塩焼きにして出した時のこと。ランチルームでは2年生がとってもきれいに秋刀魚の骨をとり、一人として残すことなく食べきってくれました。すごい!!骨がある魚は残るという印象が強かった自分にとってとてもうれしいことでした。しかし、今回同じように秋刀魚を筒切りにして出すと、たくさんの秋刀魚が給食室へ戻ってきました。なぜだろう。。。何人かに質問すると、そもそも魚が好きじゃない、とくに骨のある魚は苦手という意見が多いようでした。前回はランチルームだったからなのかな…返ってきた秋刀魚を見て調理員と緊急会議。魚を食べてもらえるためにどんなことが必要かを考えました。骨まで食べられるものならいいのではという意見が有力だったので、少し作戦を練ってから再度チャレンジしたいと思います!

22日 図書コラボ給食 チリとチリリの蒸しパン

画像1 画像1
画像2 画像2
チリとチリリはとても仲良し。ある時二人でサイクリングにでかけます。進んでいくと、あるところに洞穴がありました。中にはいると、そこにはたくさんの動物たちが!みんなはチリとチリリをおいしいジュースや、とってもカラフルな蒸しパンで迎え入れてくれました。チリとチリリはとても大喜び!さて、次は何が起こるのかな?興味のある人はぜひチリとチリリを読んでみてください。(今日は南瓜を入れて黄色い蒸しパンを出しました。)

18日 お疲れ様のデザート

画像1 画像1
今日は学芸会の一日目です。リハーサルの時からやや緊張気味のみんな。一生懸命練習をしてきた姿のことを覚え、給食室から終わった後にささやかながらチョコレートブラウニーでお疲れ様の気持ちを伝えることにしました。中には11月の献立表を配った日からこの日を楽しみにしていた!と話してくれた人も!給食の時間、午前中に演技を終えたみんなはブラウニーを食べてホッとした様子。(まだこれから演技をする4、6年生はがんばるぞ!の意気込みになったとききました。)みんな本当にお疲れ様でした。明日は保護者の方に向けて演技をする日。最高のパフォーマンスができるよう、給食室から応援してます!

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂の見学をしています。国会議事堂は今が見学シーズン。紅葉もきれいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
給食
3/7
(火)
ガパオライス
むしどりのサラダ
ワンタンスープ
3/8
(水)
揚げパン
肉団子いり春雨スープ
豆わかサラダ
3/9
(木)
パエリア
人参と大根のラぺ
コーンクリームスープ
3/10
(金)
こだわりつけめん
もやしとちくわの甘酢和え
果物
3/13
(月)
じゃこと青のりのごはん
さかなの味噌麹焼き
じゃがいものピリ辛そぼろ炒め
ほうれん草の澄まし汁

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより