5/10 6年生 1年生のお世話(掃除)一人ひとり優しく話しかけたり、手助けをしたりしていました。 今週1週間、掃除の仕方を教えに行きます。 5/10 つくし学級 書写の学習5/10 2年生 今日の学校生活の様子算数では、古田先生と担任でチーム・ティーチングを行っています。今日も2年生すべての学級で、チーム・ティーチングによる授業が行われました。 眼科健診では並んで静かに待ち、名前を呼ばれたら元気に「はい!」と返事をして受診しました。 5/10 5年生 運動会へ向けて 団体演技の練習京都で生まれた「京炎そでふれ」という踊りをヒントに「KARASHO SODEFURE」として取り組みます。 5/10 3年生 運動会練習の様子5/10 4年生 種まきGWから十分に水を吸わせておいた種を園芸用のポッドに丁寧に埋め、教室でお世話と観察をしていきます。 元気な芽が出るように、子供たちはしっかりとお世話をしてくれることでしょう。 5/10 眼科健診を行いました!5/9 つくし学級 生活単元学習 “ひまわりのたねの観察”5/9 全校朝会の様子
今朝は、全校朝会を開きました。校長先生からは、「人格の完成をめざして」の5月のテーマである「思いやり」についてのお話がありました。
今週の生活目標「何かをしてもらったらありがとうと言おう。」について、田中美帆先生からのお話がありました。 人とのかかわりを大切にする心が育つよう、励ましを続けていきます。 5/9 2年生 今日の学習の様子3組では算数「1000までの数」の学習をしました。不等号(<、>)を用いて数の大小を表すことを学び、数の比べ方について考えました。 3、4校時には学年合同での体育でした。運動会へ向けた取組がいよいよ始まり、子どもたちの表情が輝いていました。 5/9 高学年リレー 運動会へ向けて明日から男子の朝練習が始まります。ご家庭での健康観察をよろしくお願いします。 5/9 あいさつ週間が始まりました!5/8 避難所運営訓練が実施されました訓練の第1部では、避難所開設までの一連の流れを体験しました。 第2部では総務・情報担当、避難所担当、救護・衛生担当、給食・物資担当に分かれて、避難所を運営していくために必要な防災資機材や物品の一部を実際に使用する体験をしました。 その後の反省会では、各担当から具体的な改善項目が示され、参加者の意識の高さを感じました。 早朝より参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。 5/7 1年生 ベジレンジャーまずは、紙芝居でいろいろな野菜の働きや、それらの大切さについて学びました。 その後、ベジレンジャーが登場すると、子どもたちは大喜び。 ベジレンジャーと一緒に、どの野菜がどのような働きをするのか、ゲーム感覚で考えました。 学習後には、「楽しかった!」「野菜を食べることって大事なんだと分かった。」「これからはがんばって食べてみよう。」という声が聞こえてきました。 今日の学習が、嫌いな食べ物をなくすきっかけになってもらえたらと思います。 5/7 4年生 音読発表会この日に向けて、文章から登場人物の気持ちや様子を読み取り、音読に生かせるように練習を重ねてきました。 土曜授業で保護者の方も見ている中、少し緊張しながらも、一生懸命に子どもたちは発表をしていました。 振り返りでは、友達の音読のよいところにも気付き、充実した発表会になりました。 5/7 5年生 家庭科の学習茶葉がひらくところを観察して香りを楽しんだり、どの茶碗もお茶の濃さが同じになるように少しずつつぎ分けたりしました。 5/7 引き渡し訓練を実施しました。
今日は引き渡し訓練を実施しました。
震度5弱以上の地震が発生したことを想定し、引き取り者の方に学校まで迎えに来てもらいました。多くのご家庭にご協力いただき、迅速に引き渡しを行うことができました。ありがとうございまいた。 今後も避難訓練を通して、自分の身を守れる子になるように取組を続けていきます。 5/7 校外地区班での顔合わせを行いました!PTA校外委員会及び地区班担当の皆様が、事前の計画・打ち合わせを細かく行い、それぞれの地区班での顔合わせと自己紹介・役割分担などを行いました。また、地区によっては、まとまって下校する班もありました。 地区ごと、ご近所ごとの“顔見知り”や“声かけ”なども、子どもたちの健全育成や安全確保などでは大切になってきます。ぜひ、連携を深め、安心感のある地域での生活が送れることを願っています。 保護者の皆様、地区班担当の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 5/7 “引き渡し訓練”を行いました!子どもたちと保護者・引き取り人の方々が向き合い、担任が一人ひとりを名簿で確認しながら、引き取りをお願いしていきました。今日は、事前に周知していたこと、また土曜日でもあり、たくさんの保護者・引き取り人の方々の協力を得て、訓練を予定通り実施することができました。 下校の際には、通学路の安全確認なども行いながら、子ども・保護者が一緒に下校し、訓練を終えました。 保護者の皆様には、ご協力をいただき、ありがとうございました。 5/7 避難訓練(大規模地震発生への対応を想定して)世田谷区立学校では、震度5弱以上の地震が発生した場合は、「保護者への引き渡し」となっています。10時50分地震発生で身の安全を確保し、安全な校庭へ防災頭巾を着用して“お・か・し・も”の約束を守って避難しました。地震発生を確認した保護者・緊急連絡メールを受信した保護者の方々が、順次校庭へ集まってくる中、落ち着いて避難しました。 |
|