令和6年度の教育活動が始まりました。

5年 伝統芸能の授業(百人一首)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5年生が伝統芸能の学習で、百人一首の上の句を読んで下の句を探す活動をしました。本格的な読み方に美しい日本語の響きを味わうことができました。

6年生 薬物キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、6年生が薬物乱用防止教育の一環で、ゲストティーチャーを迎えて、薬物の危険について学びました。

本日の善行

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、早朝から3年生が主事さんのお手伝いをして落ち葉はきをしました。自分たちの昇降口をきれいにして気持ち良いスタートを切りました。

11月4日 4年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、理科と社会科の学習で教育センターへ行きました。施設の説明やプラリネタリウムでの天体の学習、郷土資料館で世田谷の自然・地形や歴史を学びました。

今日の献立

画像1 画像1
今日の献立
きんぴらごはん 牛乳 けんちん汁 野菜の昆布味

使用した主な食材の産地
米       秋田県
豚ひき肉    静岡県
鶏むね肉    岩手県
油揚げ(大豆) 佐賀・新潟県
(干)しいたけ 大分県
しらたき    群馬県
こんにゃく   群馬県
ごぼう     青森県
にんじん    北海道
だいこん    青森県
さといも    埼玉県
ねぎ      新潟県
キャベツ    東京都

今日の給食献立

画像1 画像1
今日の給食献立
ドライカレーサンド 牛乳 ヌードルスープ フレンチサラダ

使用した主な食材の産地

豚ひき肉     静岡県
豚肩肉      青森・鹿児島県
鶏がら      茨城・栃木県
ベーコン     茨城・群馬・千葉県
にんにく     青森県
たまねぎ     北海道
にんじん     北海道
キャベツ     神奈川県
パセリ      長野県
きゅうり     宮崎県
りんご      山形県

今日の献立

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 牛乳 魚の南部焼き こふきいも 切り干し大根の煮物
 
使用した主な食材の産地

米        秋田県
鮭        北海道
油揚げ(大豆)  佐賀・新潟県
しらたき     群馬県
きりぼしだいこん 宮崎県
(干)しいたけ  大分県
じゃがいも    北海道
にんじん     北海道

今日の献立

画像1 画像1
今日の献立
パインパン 牛乳 くだもの(りんご)かぼちゃコロッケ ゆでキャベツ

使用した主な食材の産地

豚ひき肉      青森県
たまご       群馬県
たまねぎ      北海道
にんじん      北海道
かぼちゃ      北海道
キャベツ      茨城県
りんご       山形県


23.5年川場移動教室 田園プラザ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ってきたので、急いでご飯を食べてお土産を買いました。これからバスに乗って学校へ戻ります。

今日の献立

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 はくさいの甘酢かけ

使用した食材の主な産地
米        秋田県
豚ひき肉     静岡県
豆腐(大豆)   佐賀県・新潟県
(干)しいたけ  大分県
たけのこ     福岡県
にんにく     青森県
しょうが     高知県
にんじん     北海道
ねぎ       青森県
はくさい     長野県

22.5年川場移動教室 ふれあい橋からの眺め

画像1 画像1 画像2 画像2
ふれあい橋を渡って、田んぼアートを鑑賞しつつ次の目的地まで向かいます。

21.5年川場移動教室 村巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
りんご園を後に、大きなわらじを見てから川場小学校に挨拶しながら次の目的地まで向かいます。

20.5年川場移動 りんご園にてりんごジュース試飲

画像1 画像1 画像2 画像2
りんごに加えて生ジュースも試飲しました。やっぱり美味しくて、色も味の濃くて栄養がいっぱい詰まっている感じでした。

19.5年川場移動教室りんご園で試食

画像1 画像1 画像2 画像2
採りたてのりんごをその場で食べさせてもらいました。とてもみずみずしくて本当に美味しかったです。




iPhoneから送信

6組交流学習

10月28日(金) 4年生と交流学習
6組と4年2組の交流学習を行いました。4年生のリードで、逃走中(手つなぎ鬼)で楽しみました。6組はこのほかにも、4年生を中心に様々な交流学習を実施しています。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18.5年川場移動教室 りんごもぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
丹精込めて育てたりんごを1人一つもがせてもらいました。
嬉しくて、初めて木からもいだりんごを洋服でこすって、ツヤツヤにしていました。

17.5年川場移動教室りんご園にて

画像1 画像1 画像2 画像2
宮田りんご園さんで、りんご栽培の説明やもぎ方を教えてもらいました。

16.5年川場移動教室村巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
中野ビレッジにさよならをして、川場村巡りに出ています。りんご畑に加えて民家や神社もあります。

15.5年川場移動教室閉室式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、お世話になった宿舎を離れます。閉室式で御礼の言葉をしっかり言いました。お世話ににりありがとうございました。

14. 5年川場移動教室朝食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝食では、野菜、ソーセージ、パン、牛乳などでした。宿舎でいただく最後の食事です。美味しくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/7
(火)
保護者会6

おしらせ

PTAだより

学校便り

月献立表

保健便り